• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Loserの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2023年11月14日

スタビブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
せっかくロアアーム交換をするのだから、ついでにスタビブッシュも交換しちゃいます😄
リンクはロアアームと同じメーカーで揃えました。
リンクは左右共通です。
2
ブッシュはこちらを用意。
スタビリンクブッシュもバーマウントブッシュもウレタン製です。
別に純正でも良かったのですが、試してみたかったので😅
3
スタビリンクは苦もなく交換出来ました。
固着も無かったです。
写真はナットを軽く締めた状態です。
4
バーマウントブッシュ、なんか可愛らしい(笑)
バーマウントブッシュは再利用が出来そうでしたけどね。
作業自体は難しくありません。
ブッシュは内側にコパスリップを塗っておきました。

ロアアームとスタビブッシュを交換したので試走してみました。
ロアアームとの同時交換なのでスタビブッシュ単体でのレビューではありませんが。
スタビのレートが変わった訳ではないのでロールが減ったりはしません。
左右に振ってみたり荷重を掛けてみたり、あれこれ試してみると、若干反応が良くなったような気がします。
フラットな路面でちょっと踏んでみたら強化スタビを入れた時のようなピタッとする感覚も若干ですが感じられました。
スタビは直線では機能しないから云々と言うのは嘘です、いや確かに理屈ではそうなのですが路面は小さな起伏があり左右のタイヤが全く同じように上下する事はありませんからね。
全体的にしっかり感が増したので満足です。




イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤサスをまたスーパーダウンサスに交換

難易度:

車高の調整

難易度:

HA36SアルトターボRS 4WD用ラテラルロッド流用取付

難易度:

車庫調の再セッティング

難易度:

【MH22S】リヤバンプストッパーカットの巻

難易度:

バンプラバー再度取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/840991/car/3304427/7693622/note.aspx
何シテル?   03/01 17:28
Loserです。 みんカラは相当前に登録をしたものの全然活用していませんでしたが、少しずつ利用し始めました。 前車はHCR32で、走り系の改造をメインに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ロアアーム関連部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:55:39

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
06年 MH21S FT-S Limited AT車 カラーはZ2S です。 ひょ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期型HCR32 中古で購入時にはショックがnismoに変わっているだけのノーマル車、走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation