• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでぃぁの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2013年5月2日

バックランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CREEのXシリーズ、XB-Dを6個使用したT20バルブです。
側面に4個と、トップに2個、計6個のCREE製XB-Dが使用されています。
2
横から。
3
XB-Dのダイは、本物のようです。
4
まずは消灯状態にて撮影。
5
ノーマルの、キセノンバルブです。
6
続いて左をCREE製LED採用のバルブに交換。

5wx6個で30Wのバルブのはずですが、アドバンテージを取ってあるのか本来の明るさでは無いようです…。

まぁ、純正より明るいからいいっか(^^♪
7
左右両方、CREE製XB-D採用バルブに交換して撮影しました。
白い…(^^♪
8
逆光だったのでストロボを使い撮影してみましたが、それでもストロボの強烈な明るさにも負けず、LED素子が見えないほど明るいです(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換(イエロー化)

難易度:

ヘッドライトのクリーニング スプレー塗装するか迷って液体の方を選んだ

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

ヘッドライト曇り磨き3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月2日 22:04
こんにちは!

まったく同じバルブを購入検討しています!
使ってみた感じ夜間の実用性など
是非教えてください(^O^)
コメントへの返答
2013年5月2日 22:42
初めまして、こんばんはo(^-^)o

実用性は有りなのですが、色が白いので遠くが見えない…(^_^;)

発熱対策のためか、CREE製LEDの実力が本領を発揮していないので、ちょっと残念な感じです…。

けど、ファッショナブルで いい感じですよヾ(≧∇≦*)ゝ

ただ、長時間の点灯は、CREE製と言えどもLEDに発熱によるダメージを与えるので、控えなければなりません。

満足度は、☆5個です!(b^ー°)

プロフィール

2002年2月~2006年11月 1992年式 AE100 スプリンター(5A-FE/1,500㏄ FF/5MT) 2006年11月~2008年9月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
14年間連れ添った三菱 COLT RALLIART Version-R ('08/5MT ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年11月から所有。 平均燃費、16.0~18Km/Lそこそこ 踏み込まない限 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2003年式 LA-EC7A ギャラン ヴィエント(4WD) ギャラン最終モデルで、前後 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1992年式 E-AE100BEMDK スプリンター スーパーホワイトⅣ 2002年2月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation