• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かろーら(怪)の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2012年6月20日

65,700kmでヘッドランプを磨きました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
KUREのLOOXを使用してのヘッドランプ磨きが、セレスで上手くいったので、家内のkei号にも実施。
画像は完了後。
この画像だけではあまり成果はわかりませんね・・・
2
こちらが施工前。セレスと同様、前回の磨きから約2年経っています。
ぼんやり黄ばんでいるのが判ります。
3
KUREのLOOXを吹きます。
今回は、マスキングすら無し。
かなりのお手軽施工です。
磨きは、コットンバフを装着した電動ドリルです。片側約5分の研磨。
乾燥しかかるところで磨きは終了。水で洗い流し、乾燥した布で水分を除去。最後にはワックス分が若干残るので、ティッシュや不織布で磨きます。
4
施工完了。
結構、クリアになったと思いません?
ここまで両側施工で約30分。
一度やったら、結構、ハマル結果です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

オイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

【2024.04.21】左ブレーキランプ球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月24日 18:44
この前ウチの父ちゃんのイプサムも、この手のサービスを某ディーラーのイベントで施工してもらったそうですが、素人目に見てもウーン…と首をひねられそうな出来にがっかりでした。

コレなら感動すら覚えそうw
コメントへの返答
2012年6月24日 23:56
自分ですると、結構、感動モノですよ!
手作業でもいけますが、ここは、電動ドリル+バフの初期投資をお勧めします。
手作業ですと、この半分位の磨きに留まる傾向です(それでも結構、磨けてますが)。

電動ドリル(低回転で)を使用すると、白い泡がだんだんクリーム色になり(しかも、想定以上の色の濃さ)、それを水で流して、布で水分除去。

最後のWAX分のふき取り後に、この感動が待っています。電動ドリルは、ホームセンターで¥2,000クラスので十分ですので、お試しあれ!・・・です。

プロフィール

「@@ぐらせれ@ あたくしも、カロ-ラを外したら知り合いが少ないので、よろしくお願いいたします🙇」
何シテル?   05/02 20:09
かろーら(怪)と申します。 かろーらばかり乗り続けて早25年。 AE100系、111系、そして101系と乗り継ぐ 子供2人、妻1人のサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

L175sムーヴカスタム用ブレーキキャリパー流用+ディクセルスリットローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:38:17
ISCVバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 15:28:25
ブレーキディスク&メンバーボルト取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 11:37:00

愛車一覧

トヨタ カローラセレス かろーら(怪) (トヨタ カローラセレス)
・エンジン:ブラックヘッド4AG 20V フルノーマル 41万kmノンOH タイベル交換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
個人売買、5MT、走行1万8千キロ、11万円で購入です。
スバル シフォン スバル シフォン
家内のKei老朽化と、息子達の自転車運搬の必要が発生した為の増車です。 このご時世、半導 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2019年6月30日にやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation