• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かろーら(怪)の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2013年1月12日

68,947kmでシャシブラック・アンダーコートを塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回のアンダーコート施工から約2年になり、シャシー後方中心に錆が出始めてきたので、シャシーにはシャシーブラックを、ホイールハウス内にはアンダーコートを施工しました。
今回は、製品テストの意味も込めて、シャシー後半はクレ製のシャシーブラック、前半はプロスタッフ製のシャシーブラック、ホイールハウス内はソフト99製のアンダーコートを使用しました。
まずはクレ製でシャシー後方を施工。ホーシングも色の乗りは良いです。
2
真冬の中の、一瞬日が照った時の施工です。
Keiの錆発生ポイントは、とにかく鉄板の接合面。錆を辿っていくと、応力の掛かる付近は必ず錆びています。この時代のSUZUKI車は、錆びていなくても下回りの防錆施工は必須だと思います。
シャシー前方はプロスタッフ製を使用。
ガス圧の低さと、塗料の粘度、ボタンの操作性が今ひとつで作業性もいまひとつでした。
3
ついでにホイールハウス内にはアンダーコートを施工しました。
さっと埃を払って、あとはまんべんなく塗装していきます。
かなり雑な施工ですが、常に飛び石にさらされる場所。
塗装面の仕上がりより、万遍なさを優先します。
4
施工完了。ホイールハウス内が黒くなっただけで、車全体も引締まった印象になりました。
走行してみると、リヤのホイールハウスからの騒音が減少。
雨の日にも確認してみたいところです。
今回の状況からすると、年間5,000km程度の走行でも、下周りの塗装は毎年実施したほうが良いかも知れません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

ラジオアンテナ撤去

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

カウルトップ塗装

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@ぐらせれ@ あたくしも、カロ-ラを外したら知り合いが少ないので、よろしくお願いいたします🙇」
何シテル?   05/02 20:09
かろーら(怪)と申します。 かろーらばかり乗り続けて早25年。 AE100系、111系、そして101系と乗り継ぐ 子供2人、妻1人のサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

L175sムーヴカスタム用ブレーキキャリパー流用+ディクセルスリットローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:38:17
ISCVバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 15:28:25
ブレーキディスク&メンバーボルト取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 11:37:00

愛車一覧

トヨタ カローラセレス かろーら(怪) (トヨタ カローラセレス)
・エンジン:ブラックヘッド4AG 20V フルノーマル 41万kmノンOH タイベル交換 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
個人売買、5MT、走行1万8千キロ、11万円で購入です。
スバル シフォン スバル シフォン
家内のKei老朽化と、息子達の自転車運搬の必要が発生した為の増車です。 このご時世、半導 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2019年6月30日にやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation