• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉたんのブログ一覧

2020年11月05日 イイね!

もう8年経ったかぁ_φ(・_・

お久しぶりですm(__)m
皆さん元気にやっているのかな。
コロナから逃げ切っているのかな?
寒い冬がもうすぐやってきます。
体調に気を付けて皆さん元気でいてください(*^^*)
ワタシはノートにジムニーと船とトレーラーいじり倒す毎日です(^^)v






時々、過去を振り返りサイコーだったなぁ〜と。
よかったら最後の方の動画見てください(^_−)−☆

https://minkara.carview.co.jp/userid/843551/blog/27870240/
Posted at 2020/11/05 09:40:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

またまたお久しぶりですσ(^_^;)

またまたお久しぶりですσ(^_^;)西オフ大盛況でしたね(≧∇≦)
幹事の5番機さんとご家族様、スタッフの皆様青森からちゃんと見てましたよ〜♪
参加された方々からのブログup、足跡ペタペタでよごしちゃいましたm(__)m
5番機さんへの寄書きは目頭が熱くなりました。
参加は出来ませんでしたが感動ありがとうございます(≧∇≦)

さてさて今年はどうしたものか青森は暖冬で写真は3月23日ですf^_^;
もぅ雪は降らないと見越して全サゲでした(笑)
さすがにフロントハーフは我慢しましたが( ̄◇ ̄;)

そのあと大した雪も降らずさすがに寒さは当たり前(爆)
なので内職メイン。
ライトを全バラ(*^^*)

アンプ付きのイカ

もともと付いてたイカにLED付け直しして

点灯チェックd( ̄  ̄)

イカ2段重ねてset

点灯はこんな感じ

眼芯は青LED

プロ眼にアルカンターラ貼り貼り!こんな感じo(^▽^)o

夜は…

今回車検だったので、新規のホイールエロは取り外し可能なマジックテープ仕様!
これは大正解でした(≧∇≦)

んでんで車検対応戻しですが…
ハイマウントはスモールとブレーキ2灯式だったんですが、ブレーキで全灯に配線変え。

二本出しマフラーエンドはこのまま車検へ。
しかし2灯式リフレクターは撤去(笑)
ブレーキ点灯は車検通らないんだって!
バックフォグならオッケーでした(≧∇≦)

ドアミラーウィンカーも点灯そのままで。

シートはレカロ。
問題無いそうです。他のシートは?でしたが…

問題無く3回目の車検終わりましたψ(`∇´)ψ
地区で決まりが違うと思いますので自己責任で。

余談…
Best☆iのアッパーマウント逆に組むと♪

かなりキャンバー付きますが…弊害出ます(ーー;)(爆)

土日復旧整備してまた2年間これで行こうと思いますp(^_^)q






Posted at 2015/05/25 23:12:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

ご無沙汰しており明けましておめでとうございますf^_^;)

ご無沙汰しており明けましておめでとうございますf^_^;)お久しぶりでございます(≧∇≦)
皆さん愛変わらずお元気ですか?

ワタシと云えば、たまぁ〜にみんから徘徊しては足跡ペタペタ(笑)
汚してしまいました…すいません(^人^)
マイエブは越冬の為に画像の様な車高は上がり快適に通勤しております。

今までエピソード無かった訳ではありません(爆)
去年秋。
ディトドライブちぅトンネルの中で異常なくらいのキィキィ音(汗)
木霊するぅ〜〜〜(滝汗)

確かに前兆が無かった訳でゎ有りませんでした。
ブレーキに小石が噛んだ様なキィキィ音があり、ブレーキを踏んでも音に変化は無くて一定のスピードまで行くと音が止まる。
ブレーキじゃない?駆動系?( ̄◇ ̄;)
クルマ屋行ってメカニック乗せたら異音は止まる始末囧rz
なんとなく…ってことで何ヶ所かベアリングにスプレーしてもらいそのまま走行。

事件は観光地の駐車場で起ったΣ(゚д゚lll)

綺麗な景色を見て、さぁ帰るか(^○^)♪

エンジン掛けてバックオーライ♪

ゴワゴワゴワ⁉︎!(◎_◎;)
四輪全てがパンクした様なすんげー音(汗)
外に出てみるがパンクは無し。
でも家まで70キロ超(笑)
我慢して帰る事も出来ずに積載要請( ̄^ ̄)ゞ
山の中なので積載来るまで1時間待ったかなぁ…
場所は映画「八甲田山」で有名になった後藤伍長の銅像の側。
暗闇の中積載車は青森から十和田の整備工場へ。
夜9時過ぎ到着。
いつものメカニックさん残ってくれてて積載の保険の手続きやら代車の手配やら…お世話になりました。
翌日顔出してみるとプロペラシャフトの赤◯の部分がキンクしてロック!



Uバンドのゴム部を掻き回し裂けてる事が判明!

それでパンクした様なゴワゴワ音が出てたんですね(^_^;)
プロペラ外して動かしてみるもベアリングは焼きつき固着全く動かない。
対応はプロペラ外して念願のFR仕様で走行して、冬までに中古なり探して元の4駆に戻す!という事にしました。
しかしいろいろ調べると中古のプロペラは無し!に近い。
エブのプロペラは…弱いらしいのだ。
しかも出品物はワタシの様な過走行のやつ。
万金出しても、いつ逝ってもおかしくない物ばかり。
しかもしかも型式から追って番号が合わないと全く着かない事が判明。
エンジン載せ換えの時の様にカプラーが変わっていた様に、フランジのビス位置まで微乳に変わっているらしい(ーー;)
仕方なく新品¥40,000GET!



ジャッキupして自分で取り付け(笑)



四駆と二駆の差?
燃費はそんなに変わりません(笑)
ただ、ハンドル思いっきり切ってのタイヤのムジレ音はなくなりました。
今年も暖かくなったらボルト8本外して二駆でいきます。
いい事あっても悪い事は無いので。

Best☆i…ベタベタ底突き仕様にしたら逝きました(笑)



いまゎノーマル車高。
5月車検なのでこのまま行ってそれ以降は謎です(笑)

ヘッドライト…断線とかあって今日久々の殻割りしました(^_^)v









ちょっと目ヂカラupしてみようと思ってます(≧∇≦)
また変化有ったらupしますね。

最後までありがとうございました( ̄Д ̄)ノ

Posted at 2015/02/22 02:43:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

質問を受けたのでo(^▽^)o

質問を受けたのでo(^▽^)oこんにちは(^o^)/

梅雨なのにあぢぃあぢぃ(;´Д`A日が続いてます。
今年の夏は冷夏なのか猛暑なのかすごくすご〜く気になります(笑)
いゃいゃただね暑すぎると嫌だなε-(´∀`; )ってくらいのものなんですけどね♪

先日みん友さんからワタシのクルマのグリルどうやって光らせているの?って質問受けたんです。
確か全て加工してる画像は載せてたよなぁ(*^^*)って思いながら過去記事を見てみると画像が抜けてるじゃありませんかぁ((((;゚Д゚)))))))

囧rzショックです。

立ち直れないくらいショックです_| ̄|○

そりゃ過去に何も知らないでアップロードした画像削除したことありまして、その画像が抜けてるのには気付いてから削除するのはやめましたがそれ以降も抜けてるトコがポツポツとε-(´∀`; )
一生懸命コツコツと思い出にしてたのにぃ〜(>_<)
皆さんのはそんなのありますか?

ってことで、質問の回答に逝きたいと思います(笑)

これはLEDを点ではなく面で光らせたかったって思いで作ったんです(≧∇≦)
いまじゃ当たり前になってますが…



バンパーを落とすと…



このように開口部の裏にはLEDが普通に流れてます(*^^*)

仕掛けはバンパー裏なんです♪

先ずはコレ!


よく風呂場で見掛けるちりめんプラバン(笑)
これどう見ても物はボヤけて見えるし光が拡散しそうだったので即買いでしたね(〃艸〃)

それを切って開口部の裏に貼り付けていくんですよ。
ただ貼ったらラジエターやインタークーラー塞いで大変な事になるので…



こうやって斜め貼りすることで通気を確保して…



もちろん正面から見たら塞がってるようにある程度長さをとります。
同じように下の開口部も斜めに貼り付けてあげると…



こんな風になるんですよ♪( ´▽`)

よかったらつかってくださいねo(^▽^)o
質問の回答でしたぁ☆彡
Posted at 2014/06/28 14:05:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2014年06月18日 イイね!

入院ε-(´∀`; )

入院ε-(&#180;∀`; )画像真っ暗でしょ(笑)

よく見るとワタシがボヤ〜っと写ってるんですよσ(^_^;)

そうなんです‼︎
実は9日午前1時半頃急に目覚めていきなりの嘔吐の嵐 囧rz
ムカムカが止まらず手のひらがめちゃくちゃ痒い!
手にハンドクリームを塗るように暫くかきむしり(>_<)
寝ることが出来ずにいると次は下痢 囧rz囧rz
トイレに駆け込み囧rz囧rz囧rz
股間を見るとボタボタしたデカイじんましんが!(◎_◎;)

耳が圧迫される感じ。
喉が痛い…
手が痒い
腹も痒くなってきたΣ(゚д゚lll)

ヤバイ!
ヤバイ!ヤバイ!ヤバイ!

病院行くか(ーー;)
酒飲んで3時間。
飲酒運転ヤバイよな?
でも身体は普通じゃない!

夜中なので80のお袋を起こさず意を決して病院へ。
交番避けて裏の裏を通ってなんとか病院へ。
救急外来で保険証持っていったので、とりあえず¥5000掛かりますd(^_^o)との説明を受けるもアタマは回らない。
血圧上が90ちょっとΣ(゚д゚lll)
38度の微熱…
痒い…ヤバイ…
指が浮腫んでリングをしている指が脈打つ。
抜けなくなる(>_<)と思いやっと外すと診察。
症状を訴えとりあえず点滴するというのでベッドまで歩こうとするが歩けない。
看護婦が肩を貸してくれるが視界が狭くなり見えているとこと見えないとこの境が黒くボッ!ボッ!っとなり、映像が真っ暗になってきたので視界が…ヽ(´o`;と言うと意識が無くなり通路に倒れた。
そこで注射を打たれ意識回復。
ベッドまで行き点滴を受けながら入院しますからねぇ〜と言われる。
落ち着いたところで病室のベッド。
なんか台車で運ばれた気がする。

朝目覚めて…



看護婦から入院の説明を受けながらこの点滴は夜10時まで入れっぱなしになるとの説明。
家に電話して市内に住む兄とお袋に来てもらった。
ビックリするお袋。
そりゃそうだ。夜中だから声も掛けずに起きたら入院してるんだもんな(笑)
まぁずっと点滴してたので意識ははっきりしてた。
一週間くらいの入院ということで会社に電話して、お袋には入院マニュアルにある着替えなどを準備してもらう事に。

しばらくしてマニュアル通りの物を揃えて来てくれた。

下着類、バスタオル、タオルケット!(◎_◎;)ん?
ここは温度管理されてて必要ないじゃん!マニュアルにも無いし(ーー;)
洗面器、歯ブラシ、石鹸…
シャンプー⁇⁇⁇



なんじゃこりゃーΣ(゚д゚lll)

毛づやアップ♪
(。-_-。)確かに染めているので傷んでる。

体臭予防♪
クサイのか?オレ。

除菌効果…
確かになんの菌か知らんがやられてる最中…

((((;゚Д゚)))))))ちがうだろーーーー!
何これ?ウサギ用じゃん(ーー;)って言ったら
だっていつも使ってるボトルはデカイから…
ε-(´∀`; )ハァ〜

これこれ♪こんなのo(^▽^)o



これでいいんだよ〜♪
ん!(◎_◎;)よく見りゃリアップじゃねーか
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
おれはまだしっかりしてるぜ!

皆さんのトコもこんな感じですか?
やっぱウチだけかなぁ(>_<)

ちゃんとお利口さんにしてたので次の日の昼には退院できましたm(_ _)m
今回は食あたりのヤバく酷いやつでした。
皆さんも気をつけてくださいねo(^▽^)o
Posted at 2014/06/18 09:31:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 怪我・病気 | 日記

プロフィール

「もう8年経ったかぁ_φ(・_・ http://cvw.jp/b/843551/44540352/
何シテル?   11/05 09:40
クルマを弄るのが好きなオッサンです(´∀`) まだオッサンとは言われたくないが、勝手に毎年1つずつ増えて逝くものでしょうがないですね(*´・д・)*´。_。)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さらに切り刻んで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 21:14:06

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ハイエースから乗り換え、現在7年目の私のエブです。 実走行ただいま17万km(*^^*) ...
ヤマハ JOG ヤンチャ号 (ヤマハ JOG)
27年ぶりに2輪に(^_^;) 中免は27年前に○察に預けたまんま帰って来ない… あげる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation