• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーベリーなカーライフの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2016年6月19日

スーパーデッドニング向けスピーカー設定について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
KENWOOD MDV-Z700W 2013年 9月購入
4チューナー&4ダイバシティ方式 地上デジタルTVチューナー内蔵 DVD/USB

サウンド設定を調整していただいた備忘録です。イコライザーはともかくクロスオーバー調整という設定調整なんて初めてでした。
2
まず初めに。イコライザー設定はNATURALでスーパーデッドニングを行っています。他の設定変更は不要になりました。
3
スピーカー設定について。フロント&リア設定を行います。元々ウーファー設定をするための画面らしいですが現在はどノーマルなのでウーファーはありません。私の彩速ナビには設定ができたので、この後フロント&リア設定に入ります。
4
フロントスピーカー設定について。
クロスオーバー調整を下図のように設定。指定周波数以下を減衰させながらカットするように調整されたみたいです。
5
リアスピーカー設定について。
クロスオーバー調整を下図のように設定。フロント同様に指定周波数以下を減衰させながらカットするように調整されたみたいです。フロントよりも少し控え目。
6
スーパーデッドニング・フロント&リア同時施工(セット価格10諭吉)は10時間コースでした。デッドニング作業が8時間くらい(職人技)。その後でクルマ(SJフォレスター)に合わせたスピーカー微調整(ミュージシャン的な音環境設定)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ配線施工してみました!②(バッ直配線編)

難易度: ★★

フリップダウンモニター取付

難易度: ★★

DAPの置き場 その2

難易度:

カーステレオ交換

難易度:

スピーカー交換

難易度:

オーディオ配線施工してみました!①(ナビ~DSP配線編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【備忘録】「何故にSTEP WGN?」③:動力性能編※鬼ブレーキ‼ http://cvw.jp/b/845988/48601000/
何シテル?   08/15 11:36
まさかこの歳でMINIからミニバンに乗換することになるとは…新2台体制でカーライフを楽しもうと思います。 がしかし… 通勤片道100分で仕事に励み&田舎暮ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新型ステップワゴンが納車されたら、ナビ男くんへGO! 
カテゴリ:カスタム
2025/08/15 17:44:21
 
アライブ 〜スーパーデッドニング施工〜 
カテゴリ:カスタム
2016/06/15 02:31:05
 
みどり日記 
カテゴリ:カスタム
2014/10/26 22:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
増税前のマイカー買替検討から1ヶ月。運命的な出逢いがありました! OPレア系新古車・MI ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
TMS2017以降注目していたクロスビー。2018新春初売り好条件の勢いで速攻契約! カ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
念願のSUV!我が家のファミリーカーとして活躍していますが、ひとりでドライブも楽しいです ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まさかこの歳/50代後半でMINIからミニバンに乗り換えることになるとは夢にも思いません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation