• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@SJ5Aの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年6月30日

ルームミラー交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ルームミラーにはルームミラーモニターを挟み込みで付けているんですが、6月から割と暑くなった今年、特にモニターの重みで走っていると下がってくるように…。
最近流行り(?)のデジタルミラーやドラレコ付のデジタルミラーへの換装もありですが、そうするとナビからの映像(PVとか)を映せなくなるし、コストもかかるので断念。
ググれば応急措置的な方法もありましたが、とりあえず部品の値段聞いてみたら2,500円位との事。思った以上に安かったので早速注文。
2
初代BRZのミラーとかも一時期流用ネタであった気がしますが、そもそもミラーモニターを被せてしまうのでw 素直に純正。
92021FJ000 ミラー,アセンブリ,りやービュー イン(MIRROR ASSY IN)
定価\2,500(税抜)→スバルカード5%オフ △\125→2,375+税\238
3
まず、ミラーの取り外しです。
フロントガラスを傷つけてしまうと大惨事なので、硬い工具は使わない方が良いですね^^;
まず内装はがしを使って、ミラー根元(ガラス側)のカバーを外します。
持ってる内装剥がし2本とも劣化でボロボロになってきたので新しいの買わないとな…。
4
カバーが外れたら、爪(画像の取付部左下あたり)を押して、矢印方向にスライドさせてやると丸ごと外れます。
分かりにくい場合は新品で構造を確認しておくと良いですね。
5
取り外したガラス側部分。
このステーに合えば、他のミラーも取付できるでしょうね。デジタルミラーでも被せるタイプじゃなくて、交換できるタイプがあったような?
6
外した物と新しい物の比較。

角度とかを調整するジョイント部分にクラックが入ってますね(赤○部分)。
これでホールドする力が弱くなって、暑さと重みと振動で下がってくるようになったんですね。
7
ちょこちょこと装飾品を移植してから、新しい物を取付。

取付は、取り外しと逆の手順で上方向からはめ込めばロックされます。

新しいカバーを付けて完了。
8
交換後。まぁミラーモニター付いてるので全く見えませんがw
ここに何か提げるのは賛否あると思いますが、個人的には全く邪魔にならないし、視界の妨げになるようなもんでも無いので。
傾いてるのは駐車スペースが傾斜してるためです。
ぶっちゃけ荒い運転するとコイツが暴れるので、抑制にもなるとか何とか?←

とりあえず、低コストでストレスの軽減と安全性の確保ができました(`・ω・´)
ルームミラー斜めになってたり全くあって無いだろって香具師居るけど、どこ見て運転してんだかねぇ(--〆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

バッフルボード交換

難易度:

西洋わさびdeアール!

難易度:

風切り音低減フィンの補修😊

難易度:

パワー計測

難易度:

エアコンDIY修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しん@SJ5A ウマ娘観に行ってなんでキッドおんねんw って話は普通にドリンクとポップコーンのセット買ったら3種から選べたので6/21だしキッドを選択さた結果w コナンの映画と関係無く貰えるやつだったらしい^^;」
何シテル?   06/22 00:55
しん@SJ5A です。 11年目の車検を前にして、クラッチ、ラヂエターと不具合が続いたり、タイミングやらもあってSJ5フォレスターに乗り換えることになりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 23:49:09
スバル(純正) フロントフェンダー インシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 15:30:09
STI 強化ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 15:05:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
11年目の車検受ける気満々だったBH。クラッチが不調になり(かなり上じゃないとつながらな ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とりあえずネタ重視(ぇ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation