• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルジャン@おおさかのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

エアモニ導入しました!

エアモニ導入しました!エアモニをご教示くださった皆さん、本当にありがとうございましたm(_  _)m。

実は、JAFの救援を待っている間、「レーシングカーみたいにタイヤの監視モニターがあったらこんな状況にはならなかったんじゃないか?」って考えてました。
なんと!こんなええアイテムが有ったのですねっ!知らなかった。
正に、僕が想像していたのとドンピシャのブツです。

 
もし、エアモニを導入していたら、先週のバーストには至らなかったんじゃないかとついつい考えてしまいますが。。。

もっと早くエアモニの存在を知ってたら、絶対に買って___
ないと思う(爆)。

30,000円。とっても微妙な値段ですね。
タイヤバーストを経験してなければ、30,000円払うほどの価値を見出せていないと思います。

しかし、バーストの恐怖と、お金も時間もロスする体験をしてしまった今は、即買いしてしまいました(笑)。

JAFで払った応急タイヤ8,000円、バーストしたタイヤの交換代23,000円(ディーラーで高杉〜!)。合計で31,000円の出費。
それに比べたらエアモニ30,000円で命が買えるなら安いものです。
ホントはもっと安いタイヤにすればいいのに、今回はなんとしてもディーラーに新車1年点検後でバーストした事実を認識させるべく、敢えてディーラーで交換させましたが、それにしても高い授業料でした(ディーラーでは二度とタイヤ買わない。。。)。

んでもって、GTマシンみたいにタイヤの空気圧と温度が管理出来てかっちょええです!

 


右リアタイヤの空気圧だけが高いのは、新品交換ほやほやだからです。






よく考えたら、2世代では初DIYなんですわ、、、
新車購入から1年間なんにもやらなかった。。。
ま、DIYといっても取付は3分らしいですが、ちなみに私、1時間かかりました(汗々)。

 ちょこっと配線を這わしただけで大した事は出来ないんですけどね。。。

やっぱし、コレがあると安心感が全然違いますね!
これで万全という訳ではありませんが、少なくとも空気圧低下や、パンクに気付かないまま走り続けてタイヤをダメにすることは予防できる環境にはなりました。

ただ、私の場合、次はアラームが鳴ってるのに気付かないことがないか心配ですが。。。
関連情報URL : http://www.airmoni.jp/
Posted at 2012/10/27 19:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマハイブリッド | クルマ

プロフィール

「30000kmキリ番! http://cvw.jp/b/846973/48577385/
何シテル?   08/02 16:27
初のGR、初のスポーツカー! ハイブリッド車を3台乗り継いだのに、今更またガソリンターボ車に乗り換えてしまった… ガソリン車はあと10年の命? 今しか乗れないク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

【GRヤリス】エンジンサウンドエンハンスメント・アクティブサウンドコントロール 無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 08:55:28
【GRヤリス】リバース連動ドアミラー下降装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 08:14:44
インテリア GRMNシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 12:02:05

愛車一覧

輸入車その他 トゥクトゥク EVツクツク (輸入車その他 トゥクトゥク)
GRヤリスから電動トゥクトゥクに乗り替えました😆違った…エコじゃないハイオクGRヤリス ...
トヨタ GRヤリス GR4ヤリス (トヨタ GRヤリス)
令和2年06月21日先行予約 令和2年07月05日契約 令和2年12月05日詳細発注 令 ...
トヨタ スターレット 韋駄天ターボ (トヨタ スターレット)
免許取って初めて買った車。 令和2年引越しの際に懐かしい写真が見つかったので、記念に😊 ...
トヨタ エスティマハイブリッド ひのとり (トヨタ エスティマハイブリッド)
ビッグマイナーチェンジ! 『赤い彗星』の再来? 渾身のレッド&ブラック・2トーンカラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation