• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルジャン@おおさかのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

アルカスイスZ1 入手計画!

アルカスイスZ1 入手計画!前回のGITZO三脚に乗せるに相応しいブツ第1弾として、自由雲台のロールスロイス「ARCA SWISS Z1」の入手計画に着手することを決意!(またエライとこへ足突っ込もうとしてるしっ)

 最近のとんでもない円高で、今ならもしかして外国製ブランドが安く手にはいるんじゃないか?と、都合のいい解釈をしてまして。。。

 Z1の古い情報では70,000円以上もする代物だったらしい(レンズ1本買えまんがな!という意見もある)が、日本で
取り扱ってる㈱KPIの正価は67,200円。
 早速、ヤフオクで物色してみたところが、旧モデルのB1はあるんだけど現行モデルのZ1は全然出てこない。
 しかも旧モデルのB1でも40,000円スタートと結構イイ値してます。
ネットショッピングを見てもAmazonが最安値で54,904円と円高で無茶苦茶安いという感じまではしないような。

 そこで、はたと気づいた。
 海外通販なら、為替レート換算のタイミングが良ければ、ヤフオクの落札価格くらいで新品が買えてしまうんじゃないかと。。。
で、とうとう物欲に負けて、人生初の個人輸入に踏み切ってしまったのでした。

 ネットで個人輸入、すなわち海外通販での購入方法を調べると、普通に通販で買うのと同じで、全然簡単そう。なので、「勉強がてらチャレンジしてみよー!」という気になったんですな。ただし、万一商品が着かないとか、製品の初期不良等に当たった場合、英語は全然得意ではない自分には少しハードルが高い?というリスクは覚悟の上で。その時は金を諦めようと。
 アメリカの「B&H」で購入したっちゅうブログを多くの人がアップしているので、自分もそれを真似させてもらいました。

 結果、、、


 ちゃんと来ましたっ!
 水曜日の夜中にポチッたのが、土曜日(今日)の朝にくろねこヤマトの宅急便が配達にきました(爆速っ!!)。 





 いやあ、この重厚な黒輝き☆タマリません!

 

 ポチッたアルカスイスZ1の代金367ドルと送料44.26ドルをクレジットカードで決済。

 カード請求時の為替レートが、なんと!! 1ドル79.489円。これにカード会社のレート換算手数料の1.63%が上乗せされて、1ドル80.785円。

 代金+送料の411.26ドル × 80.785円 = 33,223円
 これに消費税がかかり

 33,223円 + 1,200円 = 34,423円 なり〜。

 正確には、送料と消費税の一部に別の商品分のも含まれてるんですが、それでも
中古品よりもメッチャ激安でしかも新品をGet!でけてしまいましたがな。
 恐るべし円高。。。なんや、日本でモノ買うのがアホらしなってしまいますな。

 これならGITZOも海外通販で買えばよかったかな?と思い、念のため新品価格をレート換算で計算してみましたが、、、極上の中古品だけどヤフオクでの落札価格の方が安かったので、あれはあれで良かったみたい(ホッ)。

 で、どうせ買うなら送料が勿体無いので、と併せて買ったのが







 JTecというアメリカ製。
 手持ちのソニーNEX−5専用のL型プレート(アルカスイス型)。
 コインネジなので付けっぱなしになり、元々コンパクトなNEX−5には邪魔物?。。。ですが、逆にコンパクトなのであまり嵩張らないかと思います。

 ということで、ジッツオとアルカスイスZ1にNEX−5を乗っけてみるとどうなるかと申しますと



 こうなります。
 さすが、ジッツオ3型とアルカスイスZ1はベストマッチングです。
 NEX−5随分左に偏ってますねえ、
やはりNEX−5ではちと役不足か?
 しかし、ま、こんなもんでしょう。


 ということでZ1入手計画は無事完了!


 さて、お次ぎはなんだろう?
Posted at 2012/06/30 13:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年06月30日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!


■お車のメーカー/名称/初年度登録年月/型式(車検証をご確認ください)
【例:トヨタ/プリウス/H21年9月/DAA-ZVW30】
トヨタ/エスティマハイブリッド/H23年7月/DAA-AHR20W

■ご年齢
【例:30代】
40代

■今回のモニターキャンペーンでご希望のREGNO GR-XTのタイヤサイズをご記入ください。
【例:215/45R17】
235/55R17
■現在、愛車にご使用中のタイヤとそのサイズをご記入ください。
【例:ブリヂストンPOTENZA S001 215/45R17】
ヨコハマASPEC 215/60R17
■ブリヂストンについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
前車では、ブリジストンREGNO-GRVとミシュランプライマシーLCを検討した結果、静粛性+燃費性でミシュランを選択した経過がありますので、今回のモデルにはとても期待をしています。ただ、ミニバンではどうなのか?は気になるところですが。なお、冬は断然ブリザック。REVOーGZを買ったばかりです。
※この記事はブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!について書いています。
Posted at 2012/06/30 07:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年06月18日 イイね!

GITZOさんがやって来た♪。。。

GITZOさんがやって来た♪。。。 近頃、エスハイも納車時から変わらずすっかりネタ切れ中なので、今回はカメラ関連ネタで。
 カメラ機材の沼にも色々あるようですが、今回は三脚について。
 
 最近、デジカメ入門編やらネットで
 「綺麗に撮るための三脚活用!」
 「三脚は一生モノ!」
 「三脚には金を惜しむな!」
 という教えにエラく感銘を受けました!
 
 写真人生で三脚とカメラバックは三度替えるって名言。
 最初はどーでもいい安物三脚を買い...
 次に上級者に「重い三脚じゃないと安定しないよ!」と言われて重い三脚を買い...
 最後に重い三脚がしんどくなって軽くて丈夫なカーボン三脚を買う...
のだそうな。
 
 カメラと違って、三脚は10年以上長く使えるものなので、
 初めからケチらずにカーボン三脚を買っておく
 ほうが、後々後悔もなく、無駄な出費もせずにハッピーになれるらしい(ホンマかいな?)。
 
 すっかり洗脳された純粋な私は素直に、写真教室ご推薦の定番ハスキー三段...の重い三脚はスルーして、マニア垂涎の軽くて丈夫なジッツオカーボン三脚に手を染めちまったのでした(ずぼっ!)
 
↑左が今回入手したジッツオ3型GT3541XLS
 右は一昨年に購入したベルボン・エル・カルマーニュ445(自由雲台ベンロBHー1に交換)。
 ちなみにパイロンは約70cm。
 
  実はまだもう1本、スリックのトラベルスプリントGMって小型三脚もありましてね。。。すでに3本、ズッポリ三脚沼にハマってるし(爆)。
 
 当初はセオリー通り自分の目線の高さ(165cm)くらいになるものを探して、さすがヤフオクは皆さん人気モデルを見逃さず、中古でも入札がすぐ高値になるので、悪戦苦闘で随分取り逃がしてしまった(^^;)。
 
 そんな折、たまたま縁あって巡ってきたのがこのGT3541XLS
 身長184cmの自分には3段目でちょうど目線にピッタリ!4段目を伸ばせば200cmくらい(デカッ!)
 きっと撮り鉄さんなら柵越えで狙えるこの高さには惚れ惚れすることでしょうな、ホンマ。

 カーボン剥き出しでカッコイイんだけど傷が付くのもナンなので、エル・カルマーニュには標準で付いてるこれ↓ スナイパーチックで◎な

 ウレタングリップで戦闘的に武装してみようかと。
 ホームセンターで売ってるのもあるらしいけど、ネットでググってみるとスタジオJinというショップから「ハスキー三脚専用グリップ」というのが出てました。
 材質はウレタンゴムではなくニトリルゴムという加水分解しにくい素材とのこと。
 本家ハスキー三脚の公認という売り文句にも釣られ、しかもサイズがピッタリ!とくれば、これはもう迷わずポチってしまった。

 1本600円(税別)也。脚3本分と破けた時の予備で4本注文しちゃいました。で、翌日にブツが届いたので早速取付けおば。
 

まず、1段目のロックナットを外す。
 
 
脚を引き抜いたところ。


ネジ部分のグリスで汚さないよう養生テープで覆う。 
 

 片方の口からねじ込んでいく。
 ここで力任せに引っ張ったり無理にねじ込んだりするとすぐに破れてしまうので取扱いは丁寧に。
 少し挿入したところで、反対側の口から息を強く吹き込みながら風船を膨らます要領で、内側から空気で膨らませつつねじ込むとスルスルッと楽に挿入出来ます。

 1本目を挿入完了。
 あとは残りの2本も同様に挿入していくだけ。
  

 所要時間は3本で約30分の簡単施工。なんてしょぼいDIYなんだろう(笑)。 
 

 完成♪
 これで、冬場でも冷たくないし、 担いだ時も痛くない。
 

 あと、冬場使用の小物にこんなものを発見。  

 ロケーションシューという品名で、直径約15cmとかなり大きなものです。
 積雪した場所で三脚を立てる時に、雪中でも脚が埋没しないように石突きの先端に履かせて使うもの。三脚用のカンジキとはよく考えたもんだ。 

 今季は訳あってスタッドレス導入が遅れ、雪国へは行かなかったけど、2月後半になってREVO−GZを調達したから雪道も問題無し。もしかしたら使う場面があるかもしれません。てか、使ってみたいかも。

 ということで、鳥でも鉄ちゃんでも狙えるこの名器の脚に乗せるに相応しいブツは。。。
 まだ無い...(爆)。 

 3型にNEX−5を載せてたら愛好家に阿呆〜呼ばわりされるやろなあ。
 ま、三脚は一生モノなので(今は一笑もの?)。
 いずれファインダー付きの相応しいカメラに...NEX−7かデジ一眼か♪
 
 鳥屋?鉄ちゃん?山岳?連写?レンズ?素人にデジ一眼選びは超難解。
 自分は何を基準にメーカー選べば良いのやら。
 どなたか、素人でも扱い易いデジ一眼選びを指南してやってくださいな。


 おおっと、デジ一用に雲台もまた考えないと。。。
Posted at 2012/06/18 02:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「キリ番33333km😁 http://cvw.jp/b/846973/48599814/
何シテル?   08/14 19:44
初のGR、初のスポーツカー! ハイブリッド車を3台乗り継いだのに、今更またガソリンターボ車に乗り換えてしまった… ガソリン車はあと10年の命? 今しか乗れないク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

【GRヤリス】エンジンサウンドエンハンスメント・アクティブサウンドコントロール 無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 08:55:28
【GRヤリス】リバース連動ドアミラー下降装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 08:14:44
インテリア GRMNシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 12:02:05

愛車一覧

輸入車その他 トゥクトゥク EVツクツク (輸入車その他 トゥクトゥク)
GRヤリスから電動トゥクトゥクに乗り替えました😆違った…エコじゃないハイオクGRヤリス ...
トヨタ GRヤリス GR4ヤリス (トヨタ GRヤリス)
令和2年06月21日先行予約 令和2年07月05日契約 令和2年12月05日詳細発注 令 ...
トヨタ スターレット 韋駄天ターボ (トヨタ スターレット)
免許取って初めて買った車。 令和2年引越しの際に懐かしい写真が見つかったので、記念に😊 ...
トヨタ エスティマハイブリッド ひのとり (トヨタ エスティマハイブリッド)
ビッグマイナーチェンジ! 『赤い彗星』の再来? 渾身のレッド&ブラック・2トーンカラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation