• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルジャン@おおさかのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

信州 野沢温泉スキー2015

信州 野沢温泉スキー2015北海道スキーに続き、2月は毎年恒例の信州スキー。
ずっと志賀高原一筋だったのが、今年は趣向を変えて『野沢温泉』へ浮気です!

野沢温泉は人生初です。
金曜日の仕事終了後に大阪を出発し、長野地方に大雪(暴風雪)警報が発令の中、日程がこの週しか取れないので強行軍で行ってきました。

ところが、高速道路にチェーン規制は出ていたものの路面は積雪も無く、下道もほとんど除雪されていて、予想に反しすんなりとスムーズに辿り着けました。
が、友人情報によると、宿は夜9時までにチェックインしないとダメなんだと。。。そんなん聞いてないって!

しかも大阪を夜6時半に出発では到底不可能でしょ。
てか、なんでそんな宿をとったのか友人の行いが理解不能・・・
到着したのが午前0時。
宿のオーナさん、たいそうお怒りでした・・・そりゃ怒るわな。
ごめんなさい。
でも、受け入れてくださいました。。。




大雪警報のためか?すいている感じ。



ま、スキーには雪降っててもは問題ないですけどね。



野沢名物「麻釜」

野菜やらたまごをここで茹でて食べられるのだそうな

すんげえ!



ここはスキーだけじゃなくて温泉天国なのが嬉しいですね。






温泉まんじゅうも大変おいしゅうございました!





野沢温泉のシンボル「大湯」
この時間は「芋の洗い場」状態で入れなかった
というかとても入る気になれなかった・・・


ので夜にもう一度リベンジ


中はどうなってるのか?




こっそり☆激写!!!


キンキンに熱い湯でしたが
ほんま、エエお湯でした!




ほかにも


「新田乃湯」





「上寺の湯」と

13ほどある外湯のうちの3つをハシゴ。
全部回りきれなかったのが少し心残りですが、メインの「大湯」はGetしたので今回は良しと。




お宿


安い民宿でしたが、食事はまずまず。



馬刺しがでました。




北海道でもさんざん食べたはずなのに、
お昼はやっぱりらーめん!!!
「キムチラーメン」
スープが鶏ガラベースの超あっさりで大変美味しゅうございました。


で、信州からの帰りには晩ご飯に必ず


中央道の下り線 駒ヶ岳SAの



「ソースかつ丼」

やっぱり最後は「食う」ことになってしまいますね。

食う楽しみが無くなったら、生きていけない。。。



Posted at 2015/02/05 02:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月25日 イイね!

北海道スキー2015(総括)

北海道スキー2015(総括)今年も行ってきました北海道スキー。

荷物を減らして、逆に重たい一眼D750を携えて。。。
D750の出番は少ないとわかりつつ、でも年に1度の北海道なので。

しかし、手荷物検査で見事に引っかかりました!
カメラとレンズの中が映らなかったので鞄から出してもう一度機械に通せ と。
そんなことあるんだ。。。

一昨日まで台風のような暴風雪のため新千歳空港はクローズされていて、この日も飛行機は大阪を出発しても「現地に降りることが出来なければ引き返す」というアナウンスの中、大阪国際空港を出発。






遠くに富士山が見えるくらいですが、札幌は雪雪雪雪。
それでも、日頃の行いが良かったんだと思います(笑)
なんとか新千歳空港に降りてくれました。




【スキー場 編】



1月10日キロロスノーワールド
天気は雪時々晴れ間



ゲレンデに人っ子ひとりいません。
これだから北海道スキーはやめられませんね。







そして、綺麗な樹氷
気温が低い北海道ならではです




札幌に戻るのでナイターは滑れませんが。。。






1月11日 ニセコ


天気は雪、雪、たまに曇り
程々に滑ってあとは温泉でまったりと






1月12日 ルスツリゾート


天気は雪時々曇り一瞬晴れ
最終日なので1日滑って・・・といっても年相応に





【観光 編】



言わずと知れた「さっぽろ時計台」






テレビ塔



すすきのビル
さすがに今年は「マッサン」色があちこちに



札幌ファクトリー 



サッポロビールの醸造所記念館になっていてビールの醸造過程が見られます





【食 編】



生うに丼(函館うにのむらかみ)







いくら丼






北海ネタ寿司6種盛りと



真たち(真ダラ白子)のてんぷら








soup curry”lavi” エスタ店
仔牛の赤ワイン煮スープカレー









お気に入り「鴇の家」(ときのや)さんの
鴇塩らーめん

毎年通ってます。スープが無くなり次第店じまいなのと日曜がお休みなので、食べ損なわないよう気をつけてます。 








炎の味噌ラーメン「炎神」
さっぽろ狸小路にある人気店だそうです
おいしいですが、私的には通うほどではないかも





えびそば一幻


去年は「えびしおラーメン」、今年は「えびみそラーメン」を食べました。
名前の通りエビの香りがとても強い、大変おいしいラーメンです。東京(新宿?)にも店舗があります。








こちらは逆に東京の名店 肉そば「けいすけ」
ESTA店内にある「ラーメン共和国」に新規参入したばかり

美味しかったです

ただ、スープが少し濃いかも?
最後まで飲み干すのは諦めました(笑)





その他


ハンバーグカレー



煮込みハンバーグ定食


なんか、帰ってから写真見てるとよくわかります
同じようなものばっか食べてますねえ(笑)





噂の「ソフトカツゲン」を今回しっかり手に入れました。

ヤクルトかビックルのような味で、確かに美味しい!
病み付きになるかもです。

雪印乳業が作ってたんですね。





結局、最後は食べる物ばっかになりますね。
それでも、ラーメンやスープカレーはまだまだ行ってみたいお店がたくさんありますので、今後も開拓していきますよ。
Posted at 2015/01/25 20:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月13日 イイね!

大阪国際空港に到着!

大阪国際空港に到着!悲しいかなあっという間に大阪に降りてしまったあ。
最後は、肉そばで締めくくり。
札幌の皆さん、ハイタッチありがとうございま した!(*'-'*)

また来年のこの週にお会いいたしましょう。
Posted at 2015/01/13 20:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月12日 イイね!

ルスツリゾートは雪時々曇り

ルスツリゾートは雪時々曇り今日は、スキー最終日、ルスツリゾート!
天候は相変わらず雪で時折太陽の形が見え隠れ。

日頃の運動不足を解消すべく、きしむ身体をどうにかこうにか。
怪我なく終えて、さて、明日の夜には悲しいかな大阪へ帰ってるんやらなあ・・・

[[photo:1]]]
Posted at 2015/01/12 23:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ
2015年01月11日 イイね!

ニセコは雪一瞬晴れ

ニセコは雪一瞬晴れ今日は、ニセコ行き。
天候は殆ど雪でしたが、一時的に太陽が曇り空越しに見える程度。
まあ、スキーですから、吹雪いてなければ滑るのに支障ありませんし。

明日は最終日。ああ、日が経つのって早いなあ。
Posted at 2015/01/11 23:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 岩松がテリトリーになりました。」
何シテル?   08/10 17:04
初のGR、初のスポーツカー! ハイブリッド車を3台乗り継いだのに、今更またガソリンターボ車に乗り換えてしまった… ガソリン車はあと10年の命? 今しか乗れないク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678 910
11 12 1314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

【GRヤリス】エンジンサウンドエンハンスメント・アクティブサウンドコントロール 無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 08:55:28
【GRヤリス】リバース連動ドアミラー下降装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 08:14:44
インテリア GRMNシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 12:02:05

愛車一覧

輸入車その他 トゥクトゥク EVツクツク (輸入車その他 トゥクトゥク)
GRヤリスから電動トゥクトゥクに乗り替えました😆違った…エコじゃないハイオクGRヤリス ...
トヨタ GRヤリス GR4ヤリス (トヨタ GRヤリス)
令和2年06月21日先行予約 令和2年07月05日契約 令和2年12月05日詳細発注 令 ...
トヨタ スターレット 韋駄天ターボ (トヨタ スターレット)
免許取って初めて買った車。 令和2年引越しの際に懐かしい写真が見つかったので、記念に😊 ...
トヨタ エスティマハイブリッド ひのとり (トヨタ エスティマハイブリッド)
ビッグマイナーチェンジ! 『赤い彗星』の再来? 渾身のレッド&ブラック・2トーンカラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation