• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月20日

二十年一昔

N-BOXをとある点検に出しました。
1週間ほど掛かるので用意してもらった代車が

alt


ホンダ・フィット(2代目)GE型
2007年から2013年まで生産されたモデルですね
バンパーのデザインから前期型だと思われます。
ホンダにしては珍しく、大ヒットした初代からコンセプトを変えずにモデルチェンジして
これまた売れまくったモデルでしたね。

初期生産だとすれば18年前のクルマになりますが外装は如何ほどのものか・・・

alt


車検通るのか?と疑わしくなるヘッドライト
屋内駐車場で点灯させましたがハロゲン光が照射されているのかわからないほど暗かったです。


alt


未塗装樹脂パーツは経年劣化による白濁が凄まじく酸性クリーナーで掃除してもどこまで黒さを取り戻せるかわかりません。


alt


何より酷いのはウィンドウガラス全てに付着したウロコ汚れでした。
ワイパーが通る面はかろうじてクリアさがありましたがウロコ状になっていないだけで
水染みの膜があるのがわかります。

alt


ここまでウロコがはっきりしていると少々の雨量では雨粒がガラスに引っかかってなかなか落ちていきません。当然視界不良にもなりますしドアミラーなど全く役に立たなくなります。


alt


Bピラーガーニッシュも酷い水染みや汚れですね。
ドアバイザーが不透明の黒い樹脂製なのは初めて見た気がします。
洗車をしてやりたいところですが生憎今週の横浜は毎日強風の予報ですし
私も何かと用事が立て込んでいてできそうにありません。


alt


驚いたのが当時あれほど広く思えたフィットのレッグルームがN-BOXを使う身になってみると
恐ろしくミニマムなことです。
運転席を身長180cmの私に合わせるとこの程度しかありません。
買い物カゴや箱売りペットボトルを積むこともできませんね。
やはり高さで室内空間を稼ぐ手法がいかに有効なのかよくわかります。


alt

一方でラゲッジルームは今でも通用する広さと深さがあり開口部の低さなど
センタータンクレイアウトの偉大さが如実に現れています。


alt

さすがに年月を感じたのがリアハッチの内張りが持ち手の部分で外れかかっていることでした。
せめて左右に持ち手があればこうはならなかったかもしれませんね。


alt


エンジンルームも年月なりの汚れが溜まっています。
ヘッドライトの白濁ぶりはこの画像の方がわかりやすいですね。


alt


そういえばいつ頃からかi‐VTECって聞かなくなりましたね。


alt

初代よりはマシですが安物のミニコンポみたいなデザインのインスツルメントパネルはこの時代のホンダ車共通デザインで私は好きでありません。
しかし全て物理ダイヤルやスイッチの構成は初見でもわかりやすくブラインドタッチも容易なことから人間工学的には間違ったデザインでは無いと言えます。
それにしてもプッシュスタート式じゃないことが思いの外不便でした。
いちいちキーを取り出してシリンダーに差し込むことが無駄な動作だったと思い知らされます。

走りの方はさすがに新車状態ではありませんから言うだけ野暮ですが
クルマの動き出しが非常に軽く感じました。
初期型なら1.3Lのはずですが全く非力感は無くとても軽快に走ります。
ただやたらゴツゴツと細かい突き上げが終始襲う落ち着きのない固いだけの乗り心地はこの後のホンダ車にしばらく受け継がれる悪癖がすでにあったのだと思い知らされました。

さてこの代車ですがレンタル代金が必要だと言われました。
以前乗っていたフリードを板金やスライドドア修理で預けた時も代車を用意してもらいましたが
代金なんて請求されたことはありません。
10km走行ごとに200円掛かるそうで、なんだか世知辛いものを感じましたね。

追記
翌朝改めて観察するとタイヤがやけに潰れているなあと思い空気圧を測ると
1.6~1.7kgしか入っていませんでした。
指定空気圧はフロント2.3kgリア2.2kgなので走行で内圧が上がっても既定値以上になるにはよほどの条件が重ならないと無理でしょう。
それともディーラーから自宅までの道中で抜けていったのだとしたら
スローパンクチャーですからもう乗れません。
自前のポンプで充填したので夕方に確認しようと思います。

それにしてもディーラー保有の代車なのに管理不行き届きですね。
ガラスのウロコ放置も危険ですがタイヤの空気圧チェックは必ず行ってからユーザーに引き渡すのがクルマ屋の最低限のルールだと思うのですが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/20 23:14:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

昭和の車 in 飯南町 ②
こるまろさん

晴れねども 旧ホンダ車が 集まる日
So!さん

Designed by David ...
セイドルさん

今日見かけた ホンダ ライフ
maccom31さん

ヒョンデコナ(Hyundai KO ...
coupe74tさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜の雷雨明け雨水の他にボディの4辺に沿うように謎の黒い汚れが付着。おそらくカーポートの汚れが滴り落ちてきたようです。たまらずシャンプー洗車しました。」
何シテル?   03/25 15:21
ギャンブラーではありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通っていなかった訳ではなく。(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:54:24

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2024年10月25日納車 納車時走行距離:4㎞ ボディカラー:プラチナホワイトパール ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
久しぶりの純エンジン車でターボ付きです。 ホンダ最強の商品力や如何に!? ボディカラー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ミニバンからミニバンへの乗り換えになりました。 ボディカラー:スーパープラチナメタリッ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のミニバンです。 ボディカラー:ブルーホライゾンメタリック ディーラーオプショ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation