• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一天地六のブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

タイヤ交換

スタッドレスタイヤに交換しました。横浜市内だけなら積雪で困ることは無いかもしれませんが坂の多い街なので圧雪や凍結した場合や、神奈川県内にまで範囲を広げるとサマータイヤでは出先で天候変化した時に難儀をする事になりそうなので転ばぬ先の杖というわけです。

で、問題は以前こちらで書いたタイヤサイズです。
結局正規ディーラーで検証してもらった上で15インチにダウンした方が良いと思い
色々割高になることは承知で今回はタイヤ、ホイール、サマータイヤの預かり保管も含め全てホンダディーラーでやってもらうことにしました。

結果的に15インチ化は可能で、ステアリングをフルロックまで切っても
フェンダー内で何かに干渉するといった問題は無い、とのことです。
「ならなんでカタログには16インチ車を15インチにダウンは出来ません。なんて表記してあるんだろう?インチアップは推奨しているくせに・・・」

という疑問は残りましたがこれで冬の遠出も心配事が一つ減りました。

タイヤはブリヂストン・ブリザックREVO GZ 185/60R15
ホイールはディーラー任せだったのでデザインが心配でしたがスポークがリムまで伸びた物で少しでもホイールが大きく見えるようにとのことなのでしょうか?
メーカーはECO FORMEという物でHPを見るとブリヂストン取扱いブランドです。



それにしてもたった1インチ内径が小さいだけで随分サイドウォールの高さが違うものですね。
家路を走った感想ですが、乾燥した路面だったにも関わらず直線ならサマータイヤとあまり変わらずブレーキの効きが弱くなるといった感じもありません。
ステアリングが軽くなり据え切りが楽になったのは良いのですが
ニュートラルステアから切り始めてどこから舵が効き始めるのかまるで分からないのは高速域でのカーブやレーンチェンジの時には気をつけなければならないかな。
という所です。
普通に走る分には乾燥路でもサマータイヤとあまり変わらない事に驚きました。
(実は自らスタッドレスタイヤで走るのは10年以上ぶりだったので)
扁平率が下がり縦バネが増えたことと元来スタッドレスはトレッド表面のゴムが柔らかいので
フィット兄弟共通の突き上げのきつさが多少はマイルドになった気がします。

スカスカだったホイールとブレーキローターの隙間も調度良いぐらいに埋まりましたし
サマータイヤもこのサイズにしてしまおうか、とも思案中。

ちなみにお値段はタイヤホイールと工賃、年間の預かり料金込で15万円ちょっとでした
Posted at 2016/12/08 15:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨夜の雷雨明け雨水の他にボディの4辺に沿うように謎の黒い汚れが付着。おそらくカーポートの汚れが滴り落ちてきたようです。たまらずシャンプー洗車しました。」
何シテル?   03/25 15:21
ギャンブラーではありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

通っていなかった訳ではなく。(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:54:24

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2024年10月25日納車 納車時走行距離:4㎞ ボディカラー:プラチナホワイトパール ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
久しぶりの純エンジン車でターボ付きです。 ホンダ最強の商品力や如何に!? ボディカラー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ミニバンからミニバンへの乗り換えになりました。 ボディカラー:スーパープラチナメタリッ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のミニバンです。 ボディカラー:ブルーホライゾンメタリック ディーラーオプショ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation