• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラでGOのブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

本日2本目 珍しい車発見♪

本日2本目 珍しい車発見♪今日はアウトビアンキのブログをアップしましたが、もう一台珍しい車を見つけたのでブログ2本目いっちゃいます★

フロントにアバルトのエンブレムが付いたこの車、雑誌「Tipo」で見たコトあるような気がしますが車名が思い出せません。

という訳で、オーナーさんを直撃取材♪

この車は60'sに生産された「アバルト ビアルベーロ」…

…をモデルにモディファイされた「ホンダ ビート」でした★

いやーカッコいい♪

ビート愛好家の間では「ビアルビート」と呼ばれていて、なんとわずか8台しか生産されなかったコンプリートモデルだそうです!

旧いイタ車はカッコいいけど普段乗りは正直厳しいですよね。

この車は中身はビートですのでその心配がなく、オーナーさんも通勤に使っているそうです。

こういう自由な発想、私アリだと思います★

ちなみにこのオーナーさんもみんカラユーザーで、「ビアルビート」で検索すると出てきます♪

オーナーさんが楽しそうに車の話をしてくれたので、私まで楽しくなって幸せな気分に浸りました♪
Posted at 2011/01/04 17:18:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月04日 イイね!

BL長く乗ります宣言♪

BL長く乗ります宣言♪久しぶりに懐かしい車を見かけました。「アウトビアンキ112 A2」♪

ちなみにこの車、25年モノでした。中古車もここまで来ると味わいが出てきますね。欧州車なので尚更でした★

さて私、BLには最低10年乗ると公言していましたが、実は心の片隅で「モデルチェンジしてSKYエンジンが搭載されたらどうしようかなー♪」と浮気心を忍ばせていました。

でももう心配いらないぜBL、だってお前は「修復歴有」、下取り出しても値が付かねー!

OK、お前の一生、このアクセラでGOが全て引き受けたぜ!

って、BLキズ物にしたのはテメーだろっ!(怒)

・・・スミマセン、事故のショックでつい取り乱しました(汗)

いやーでも実際これでBLを乗りつぶす覚悟ができました!個性的なデザインのBLですので、大切にすればこのアウトビアンキみたいな味が出せるかもしれないと、ちょっと楽しみに思っています★

10万km走る前にベルト関係、ダンパー、ブッシュ類を交換し、20万km目指して頑張ります!

これを機に私のBL2号、あだ名を「BL2号(修復歴有)」に改名致します★

早く戻ってきてね、BL2号(修復歴有)♪
Posted at 2011/01/04 12:20:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月03日 イイね!

すごいよ隆一さん♪

すごいよ隆一さん♪通りすがりに憧れのスーパーマシン、フェラーリF40を発見♪新年早々テンション上がりました↑

トラクションコントロールなど、現代の電子制御を搭載する事なく484psを叩き出したモンスターマシン、戻れなくてもいい、このオレをスピードの向こう側へ連れて行っておくれ★

うーん、色々な意味で「天国に一番近い車」ですね♪

そう言えば、以前ミュージシャンの河村隆一さんが自身のドラテク向上のためにF40を購入し、乗りこなせるようになったコトでドリフトやサーキット走行のスキルを手に入れたという話を聞きました。

河村隆一さん、アンタ甘い声して心は男、いや漢だよ!

ちなみに国産車の平均的なクラッチ踏力が5~6kgに対し、F40のクラッチ踏力は怒涛の20kg!

隆一さん、やっぱりアンタ、漢だぜ!

試乗記を読んだコトのある方はご存知だと思いますが、F40を真っ直ぐ走らせるにはとにかくトラクションをかけ続けなければならず、不用意にアクセルを抜くとトラクションを失ってたちまちスピン!

こんな刺激的な車の国内販売認可を下ろしておきながら、私達がほんのちょっとフェンダーからはみ出したタイヤを履くと車検に通らないのは、どう考えてもおかしくありませんか?

この場をお借りし、国土交通省に直訴します。

「どっちが危ないっちゅうねん」!
Posted at 2011/01/03 16:41:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月01日 イイね!

代車インプレッション♪

代車インプレッション♪景気付けに、新年2発目のブログアップいっちゃいます★

新年をBLで迎えられなかったのは残念ですが、せっかくの代車、ランサーを満喫しにドライブへGO♪

以前P10プリメーラに乗っていた私、久しぶりの5ナンバーセダンに懐かしさを覚えました★

走り出しは意外とトルクがあり快適です。そう言えば、私が花沢パーツ店オーナーさんの次に尊敬する徳大寺有恒先生が著書「間違いだらけのクルマ選び」の中でランサーを、「低速トルクがあり街乗りに最適」と評価していました。

一方、回転数を上げていくとさすがに頭打ち感があり、この辺りは本格的的なスポーツセダンではないので致し方ないかも知れません。

私見ですが、三菱は低速トルクがあり街乗りし易く、マツダは高速でのスタビリティに優れている印象があります。三菱は日本向け、マツダは欧州向けという感じでしょうか?(どシロウトが生意気言って申し訳ございません!)

低速でのトルクと高速での伸びを可変バルタイ等でうまく両立できるといいのになーと思いました。

5ナンバーサイズはさすがに取り回しが良く、車の4隅が自分の手のひらの中にあるような安心感がありますね♪

あと、今更ながら実感したのがセダンのトランクの使い勝手。

私、ラゲッジの使い勝手はハッチバックの方が良いと思い込んでいました。

実際、高さのある荷物はハッチバックの方が良いと思いますが、リアのオーバーハング部がラゲッジになっているセダンも容量的には充分ですね!

初めて乗ったランサーですが、軽くてキビキビと走り、なかなかカワイイやつめ♪と愛着が湧いてきました★
Posted at 2011/01/01 16:07:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月01日 イイね!

「スバリスト」から「マツダッシュ」♪

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します!

さて、先日のブログに書いた通り、年末に追突事故の大チョンボをしてしまった私、新年1発目ですので初心に返るべく、私がBLを購入したいきさつを書きたいと思います★

BLに乗る前、私はインプレッサワゴンに乗っていて、水平対向エンジン+シンメトリカルAWDに心酔する、俗に言う「スバリスト」でした。

インプレッサの車検が近づき、次の車は中古のレガシィツーリングワゴンGTか、もしくは思い切って憧れの欧州車にしようと思い、レガシィGT、VWゴルフGTI、ボルボV50の商談をしましたが中古でも程度の良いものは予想以上に高く購入を断念、アルファ147にも興味がありましたが、今回はインプレッサの車検を通そうと思っていました。

その頃車友達から「MSアクセラに試乗したよ!」とのメールをもらい、その翌日「マツダ90周年決算セール」の広告が入ってきたので何となく縁を感じ、アポなしでフラッとディーラーさんに行ってみました。

でも私、実は当時BLの独特なフロントマスクが好きじゃなかったんです。

ところが実際にじっくりとBLを見ていたら、苦手だったフロントマスクが「あれっ?意外と良くね?」と思えてきて、いざ試乗し走りの良さにすっかり気に入ってしまい、またセールスさんと気が合ったコトも後押しして、当初の購入候補に全然入っていなかったBLを電撃契約する運びになりました★

でも契約前、ヨメ様から「ホントにアクセラでいいの?今までアクセラなんて一言も言ったコトなかったじゃん?」と念を押されました。

私がスバリスト&欧州車信者だったのをよく知っていたヨメ様は私がBLを選んだのが信じられないといった様子でした。

そんなヨメ様に私はこう返事しました。

「欲しい車と買える車って絶対別じゃん。でも今ある車の中でアクセラが一番ソレに近いから絶対アクセラがいい!」

…BLが修理から戻ってきたら、この初心を忘れずに大切にしていきたいです♪

ちなみに車は車両保険で直しますが、免責5万は私の小遣いから出すコトになりましたので、モディファイプランの変更を余儀なくされてしまいました…
Posted at 2011/01/01 14:28:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「暑くて夜しか洗車できなかった夏が過ぎてすっかり秋がばっちこーい!昼間っから洗車できるってそりゃあ生きる気力も湧くってもんさ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   11/15 14:25
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation