• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラでGOのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

当たり前の有難さ♪

当たり前の有難さ♪先日のブログに書かせていただいた通り、i-stop不調の私のBL、いよいよコンピューター移植手術を敢行しました!

ディーラーメカニックさんのゴッドハンドにより手術は無事成功。その後、実走でのデータ取りを行っていただきました。

その結果・・・

「直りました」!

いやー、納車1週間位で調子が悪くなりましたので、カレコレ2ヶ月近く経ちましたが、本日を持ちまして私のBL、復活宣言とさせていただきます!

実際には初期ロットのBLと現在のBLではコンピューターのプログラムが変わっており、バッテリー保護のため現ロットの方がi-stopが効かなくなりがちで、実際には30分位走ると一旦i-stopが効かなくなりますが、数分走ると回復します。これはディーラーさんの試乗車でのテストでも同じ結果でした。

今までは一旦効かなくなるとエンジンを手動で再始動させない限りずっと効かない状態でしたので、それから比べれば、今の状態でヨシと言っていいと思います。ただ、前回書かせていただいた通り、メーカーさんの見解、「コンピューター交換の必要ナシ」というのはやっぱりおかしかったと思っています。この点はホントにディーラーさんに感謝です!

普通に走って普通にi-stopが効くという、当たり前の事をホントにうれしく思っています!何と言いますか、病気になって健康の有難さを知る、といった感じですね。

ちなみに、エンジンブレーキを多用すると、サブバッテリーの充電がされやすくなる傾向があるそうです。ディーラーさんから、減速時にパドルでのシフトダウンを薦められましたのでご参考まで。

早速、退院祝いにタヌ尾さんからいただいた、オリジナルmazda3ステッカーを貼らせていただきました。タヌ尾さん、この場をお借りし、心から感謝申し上げます♪

ステッカーはコレ以外にも貼らせていただきましたので、お時間のある方は「整備手帳」も見ていただけたら幸いデス★

さて私、ヨメ様と「車はノーマルでヨシ!イジりたければ自分の小遣いから捻出するコト!」との契約を結んでいるため、目下ヘソクリ貯金にいそしんでいますが、コレがなかなか貯まりません・・・

でも、BLとは長く付き合いたいので、何年かかるかわかりませんが、コツコツと自分仕様にしていきたいです!
Posted at 2010/11/27 17:43:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月22日 イイね!

「スッ」と「クッ」

「スッ」と「クッ」さて、先日のブログに書かせていただいた通り、i-stop不調のBL、いよいよコンピューター移植手術のため入院しました。

今回の代車は何とBLの15C!同じアクセラ仲間として一度運転してみたかったこの車、早速インプレッションにGO!

15Cを一言で表現すると、

「スッ」

っていう感じを受けました。

アクセルを踏むと軽い車体(20Sより100kg位軽いんでしたっけ?)とCVTのマッチングで「スッ」と軽快に走り出し、コーナーでは「スッ」と素直に曲がり、更にアクセルを踏み込むと「スッ」と伸びやかな加速が楽しめました♪

スポーツに例えると、アイススケート選手がスピードに乗ってリンクを颯爽と滑っているかのようです。

一方、私の愛車20Sを一言で表現すると、

「クッ」

っという感じです。

アクセルを踏み込むと2Lエンジンのトルクを生かして「クッ」と加速し、コーナーでは足回りが路面を「クッ」と掴み、思い描いたラインをトレースしてくれます♪

またまたスポーツに例えると、陸上の短距離アスリートがスパイクで地面を蹴り上げトラックを駆け抜けていくようです。

って何だか分かりにくい例えになってしまいましたが、15C、20Sともホントに走って楽しいzoom-zoomな車ですよね♪

やっぱり私、アクセラが最高です!
Posted at 2010/11/22 20:52:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月21日 イイね!

千葉ロッテよりも大事なイベント♪

千葉ロッテよりも大事なイベント♪本日11/21は地元千葉ロッテマリーンズの優勝パレード!5年前の優勝パレードではマリンスタジアム前で「ボビー!ボビー!」と絶叫していた私ですが、今回は千葉ロッテよりも大事なイベントと日程がカブってしまい、パレードは見送りしました。

今回出掛けたイベントは、「ロータリーミーティング」!

FC、FD、RX-8の一大お祭りに、地元の親友でみん友でもあるつきデミさん(愛車 デミオスポルト)とのプチオフ会を兼ねて行ってきました。

ちなみにつきデミさんは千葉ロッテの大ファンにも関わらず、今回ロータリーミーティングに来てくれた程の車好き。つきデミさん、今日はホントにありがとう!

会場のSAB千葉長沼店さんに到着すると、既にロータリー乗りの皆さんで満車状態!近隣のパーキングに停めざるを得ない程の大盛況!

まずは会場内パーキングでオーナーさんの車ウォッチング。さすがにロータリー乗りさんは本格的なハードチューンをされている方が多く、中にはガルウイングのFD乗りさんもいて私、大興奮デス★

パーキングウォッチングの後はチューナーさんの出店ブースにてデモカーのウォッチング♪ロータリーの神、RE雨宮を始め、有名チューナーさんのデモカーが奏でるロータリーサウンドに酔いしれてしまいました♪

さて私、このテのイベントに来る度思うのが、「アクセラでもやってくれないかなー」というコト。
アフターパーツ数ではさすがにロータリーにはかないませんが、アクセラもBL、BKともこだわりのオーナーさんが大勢いらっしゃいますし、絶対盛り上がりますよね!

出店チューナーはオートエグゼ、GP、ガレージベリー、ナイトスポーツ、リベラール、mazdaE&Tさんでいかがでしょうか?

もし実現したら、千葉から500km圏内でしたら遠征してでも行きたいです!
Posted at 2010/11/21 16:09:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月18日 イイね!

メーカーさんへの挑戦状!

メーカーさんへの挑戦状!現在i-stop不調でコンピューター入荷待ちの私、先日ブログに書かせていただいた通り、原因はメインバッテリーを使わな過ぎで、結果的にサブバッテリーが充電されない状況になっているので異常ナシというメーカーさんの見解が正しいのか、レジャー、通勤で約200km走行してインプレッションしました。

エアコンは24度に設定、オーディオは最近お気に入りのSuperflyを聴きながらノリノリで走り込みを敢行!その結果は・・・

「全然直っていません」!

オイオイ、メーカーさんよー、チョイ乗りでの結果ならまだしも200km走ってコレですよ!コレでもまだ異常ナシと言うのなら、消費者センターに連絡しちゃうぞ!

と、ちょっとおかんむりの私ですが、親切なディーラーさんがコンピューター換えてくれますし、またこのディーラーさんは実走でのデータ取りのためにわざわざ私の通勤ルート(私と同じ走行シーン)を走ってくれるなど、ホントにしっかりした対応をして下さります。更にセールスさんは、本日公休日にもかかわらず、私にコンピュータ-入荷のTELをくれました!ホントに信頼できます!このコンピューター移植手術が無事成功するコトを祈っています。

そしてもう一つ楽しみがありまして、無事BLが退院した暁には、みん友内で話題の、タヌ尾さん自作の樹脂盛りステッカー、mazda3バージョンでいただけるコトになりました!うわー、超楽しみー♪

来週月曜日に移植手術、その後実走テストやデータ取りを行い、順調に行けば来週末に退院の予定です。

早く直っておくれBL、ステッカーが待ってるぞ♪

Posted at 2010/11/18 13:42:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月16日 イイね!

テンロクの思い出

テンロクの思い出今日の新聞に、シビックが生産終了との記事。アラフォー世代の私、少し寂しい気持ちになると同時に、大学生時代を思い出しました。

当時、「テンロク」と呼ばれる排気量1.6Lクラスのスポーツモデルが人気で、代表格がVTEC搭載のEG-6シビック、ライバルがAE92レビン&トレノ、ミラージュサイボーグ、また1.3Lでしたがターボでカッ飛びのEPスターレットGTも人気でした♪

当時日産派だった私は180SXに憧れながら予算の都合でN14パルサーを購入しました。

NAでしたがエアロをGTI-R仕様にして、ラリー用マッドガード、マフラー、ダウンサスと、雰囲気はテンロクスポーツ気分でした♪

しかし、エンジン性能はVTECに遠く及ばす、シビックが羨ましかったです。

現在、私がアクセラスポーツがお気に入りなのも、当時のテンロクハッチバックの思い出が少なからず影響してるのかな~とも思います。

生産終了は残念ですが、シビック、40年間お疲れ様でした!

Posted at 2010/11/16 07:30:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「暑くて夜しか洗車できなかった夏が過ぎてすっかり秋がばっちこーい!昼間っから洗車できるってそりゃあ生きる気力も湧くってもんさ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   11/15 14:25
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation