2012年03月10日
やっぱオレ、AE86好きだわ。
はい。
長文・乱文注意です。
基本的に独り言です、長いなぁ~、と感じたり、不快に感じたりした方は読まなくて良いです。
たいした内容ではありません。
最近ジムニーちゃんばかりかまっていて、AE86の方は雨・雪が降っていなければ週1で洗車と、エンジン10~20分くらいのアイドリングのみを行う状態。
本当は休みの日くらいは走りまわりたいのですが、走ると2000~3000rpmでゲホゲホ言ってるんで、なんか気が引けてしまっています。
金があれば、プラグとか変えて様子を見たいのですが……。
とりあえず、ジムニーちゃんはスーパーイエロー(オイル添加剤)投入したら、もうしばらくは何もする気は無いので、今後はやっとAE86に専念できるといった所です。
しかし、スーパーイエロー買う為に、まだまだ先な給料日まで数千円しか余裕が……。
しかも、9日はジムニー・スーパースージーの発売日。
もちろん、いつものショップ様に注文しましたよ。
しかも今日届きました、四国からなのに注文した翌日届くというのは、どんな手品を使ったのでしょう?
そんなこんなで実は最近、本気でAE86を手放そうかと考えていました。
調子が悪くてまともに乗れないのに、自分では知識が無くて治してやれない。
整備屋に出したくても金が無い。
錆もどんどん進んでいく。
維持する為の金も無い。
そんな状態で自分の所に置いておくのが申し訳無くなってきたんですね。
旧車と言うにはまだ新しい車だと思っているのですが、現実は違うようで。
所々痛みも見えて、出ない部品も増えてきて。
月13万の給料しか無く、毎月家に7万ずつ入れている状況。
残り6万でタバコも吸うし、マンガやら雑誌やらも買うし、飲食物ももちろん買います。
といっても、会社では昼は特売かかったカロリーメイト1袋(1箱2袋入り138円)。
飲み物も特売かかったお茶2lを500mlペットボトルに移して節約。
マンガだって、今まで集めていた物から選別して、新巻出ても買うのは3種類くらい。
数ヶ月置きで発売時期も違うので、たいした出費にはなっていないはず。
雑誌は毎週のサンデーと、奇数月9日に発売するジムニー・スーパースージーのみ。
タバコは1日1箱ですが、最近はエコー(1箱240円)にしたので、多少節約。
酒も飲まないし、ギャンブルもやらない。
これでもまだまだ生活詰められる場所は有りますが、これ以上詰めたくは無い訳です。
洗車用具等に妥協はしません、最低でもワックスはシュアラスターのマンハッタン・ゴールドを使いますし、ガラスコート、タイヤワックスも使います。
オイルだって良いのを買います。
ここは譲れない。
今まで欲しい物はそれなりにポンポン買う生活をしていた中、これだけ生活を詰めたとしても、ジムニーちゃんとAE86の2台所有は正直きつい。
趣味で有る釣り、しばらく管理釣り場には行けてません。
入場料払えないので。
川釣りだってタダではできません。
年間の遊漁券という物がそれぞれの水系で有り、それを買わないと本来川で釣りをしてはいけません。
今年はそれも買ってません。
(※現在、一部地域では放射能の影響により販売自粛中。渓流釣り解禁も延期です。)
釣り具も、最近無理して少し買ってしまいましたが、それ以前まではここ数ヶ月買ってませんでした。
車以外の趣味に使える金なんて、ほぼ無い訳です。
唯一の救いは、実家暮らしな為に、月々の7万さえ家に入れれば、光熱費やら朝晩の飯代はかからないし、家電も家に有る物なら使い放題な点。
しかし。
……こんな生活をしてまで、AE86を維持している意味が有るのかな?
……将来の為に、今から金を貯めておいた方が良いんじゃないかな?
そう考えてしまったんですね。
でも、今日AE86のエンジンをかけてデジパネを見ていると、今までの思い出がふと頭に浮かぶんですよ。
中古車サイトで県内に新しくAE86が入庫したのを発見して、たまたまその週の土曜日に親父の仕事を手伝いに行っていて。
帰り足で栃木市に行って。
そこには憧れのAE86があって。
フェンダーに錆があったり、TRDタイプのはがれかけたリアスポが付いていたり、内装もそれなりに汚いAE86。
だけど、ノーマルに近いAE86。
実はそのAE86を、みん友の1人が自分より一足先に現車確認していた事を知ったのは、みんカラ初めてすぐでした。
その中古車屋からの帰り道でも、なんとか購入する術はないかとずっと考えて。
払える金は35万、後はローンでなんとかなる?って結論になり、結局買うことに。
というより、運命を感じたんですね。
なんというか、AE86が『僕はまだ走りたい、走っていたいんだっ!』って、自分に訴えかけているように見えて。
中古車サイトを見れば、他にもAE86なんてたくさんありますし、県内でさえ他に3台AE86は有りました。
しかし、『このAE86じゃなきゃダメだ。』なぜかそう思ってしまったんです。
本当に馬鹿馬鹿しい話しですね。
しかし、『この金額でのローンだと、利子払うのが馬鹿らしい』と、親父からの提案が有り、兄貴から35万借りて現金払いして。
(もちろん後に返済済み。)
納車日、中古車屋からの帰り道、自分は教習車のアクセラとジムニーちゃん以外の車に乗ったことが無くて不安だったので、親父に乗って帰ってもらって。
その足でスタンドへ行き、給油してる時に『走ると変な音がする』っていわれてから初めて、デフから音が出ている事に気付いて。
とりあえず納車日当日に神社でお祓いして、翌日午前3時くらいまで嬉しくて乗り回して。
デジパネの、アクセル踏むと一瞬で跳ね上がる光のラインには感動しました。
その後、速攻でAE85仕様にしたくて低グレード純正ステアリング買って。
フェンミも納車して間もなくから探していて、電動フェンミの新品が見つかるも金が無く一時諦め。
リアスポをRS YASUさんで外したり。
おちついてきた辺りで、気が抜けたのか犬と接触事故を起こしてフォグ破損したり。
(犬は今でもたまに見かけます、生きていてくれて感謝です。)
クラッチを変えるついでにフライホイールを3.6kgにしたり。
みん友の車と並ばせてもらったり。
その時に、ローンでフェンミ化する決心が付いたのに、電動フェンミが先に売れてて泣いたなぁ。
で、みんカラで手動だけどAE86のフェンミを持っている方を見つけて交渉して。
最初は断られたけど、2回目で譲って頂けて。
フェンミが届いたその日は嬉しくて、ずっと離さずに手に持っていて。
フェンミが届く少し前くらいからエンジンがゲホゲホ言うようになり。
通勤車をAE86からジムニーちゃんへ変更し。
次にフェンミ用フェンダー探して、でもなかなか見つからなくて。
みん友の方から情報を頂いたけど、なにやら相手が兵庫で手渡し限定という……。
ずいぶん割愛しましたが、ざっとこんな感じ。
前期2型のAPEXにもかかわらず、エアコン以外に当時のオプション品で付いている物もあまり見当たらない、素の車体に近いノーオプション仕様。
パワステはもちろん無し。
サイドバイザーやマッドガードも無し。
ただ、残念ながらフロントリップ、サイドステップは付いている。
まぁ、外せば良いんですけどね。
オプションアルミ14インチはカーランドさんで購入しましたが、実は標準13インチが理想だったり。
後期標準は結構有りますが、前期2型標準ってなかなか見つからない。
やはりAE86は素の姿が美しいです。
そんなこんなで色々思い出して、初心を思い出して、幼い日からの夢を思い出して。
AE86に憧れていたあの頃、AE86が納車されたあの頃のドキドキやワクワクを思い出して。
これからもAE86を大切にしていこうと決心しました。
とりあえず、来年の夏辺りから、レストアする予定を立てています。
まだ1年以上先です。
金はそれまでに貯まるとは思えないので、その時でできるだけの頭金入れての、5年以上のフルローン覚悟で。
いつもやりたいやりたいと言って、結局やりませんでしたが、今回は本気です。
かと言ってフルレストアまではできないので、そこは要相談。
とりあえず、足まわりは純正に戻して貰い、フロントリップとサイドステップは外して、部品出れば前後新品バンパー。
で、もちろん手持ちパーツを使って手動フェンミ化。
エンジンは純正スペックでOH。
その他社外パーツも、なるべく前期2型純正に戻してもらう予定。
フライホイール以外ね。
内装は、どうせ普段乗りで使うので、今の物を再利用。
新品のデッドストックなんて勿体なくて使えない。
ステアリングも今のままが理想。
せっかくの低グレードステアリングですから。
スピーカーだけは、もう使い物にならないのでカロッツェリアに変更。
(フロント2スピーカー)
ここまでは最低限やりたい。
で、ここからはわがまま。
オリジナル状態が理想といいつつも、やはり多少はいじりたい。
理想に近づけたい。
・FCRキャブ化
・リアをドラムブレーキ化
・3.5速ギア(Hパターン1-2-3-5-4変則シフト化)←それに伴いシフトノブは特注
・リアハッチ、リスタード製フルカーボン
これはやりたい。
FCRキャブは、パワーが欲しい訳ではなく、ただケーヒンのキャブが好きだから付けたい。
純正スペックエンジン+FCRなんで相性とかわかりませんが、パワー出なくても実測90馬力くらいあれば十分です。
素人がキャブ車に乗るなんて無謀かもしれませんが、やりたいものはやりたい。
純正スペックエンジンが理想なので、吸気系をFCRにする以外はなるべく手を付けず、カムもハイカムは入れません。
リアドラムは、低グレード好きな自分にはたまらない仕様。
昔憧れたAE86レビンGTも、GTなんでリアドラムでした。
もちろん構造変更して、AE86改ですね。
3.5速ギアは、昔憧れだったAE86レビンGTがルート6の変則シフトだったから。
ただ、1速のギア比は変えたくない。
ましてスピードメーターに誤差が出るファイナル交換なんて、絶対やりたくない。
そんな車で平気で街中流してるやつらが信じられない。
そんなこんなで、理想的なギア比だったルート6は既に廃盤。
オートガレージプレジャーさんやリボルバーさんの変則クロスは1速のギア比が変わる。
だから、コシミズさんで扱ってる、純正T50ミッションに組み込む3.5速ギアが理想的。
オーバートップは無くなるけど、ぶっちゃけAE86で町乗りをしていて、5速ギアの必要性を感じた事が無いし。
シフトパターンが特殊なんで、シフトノブは特注か手書きパターンで対応。
リアハッチは、純正だと雨漏りやら錆やら心配だから。
やっぱりハコスカやケンメリ等々の旧車FRP・カーボンパーツと言えばリスタードさん。
だからAE86もリスタードさんで。
だからって安物FRPなんて絶対使いたくない、どーせならフルカーボン。←金無いくせにね。
そんな感じ。
このくらいの内容なら、夢ではなく多少現実味も有る。
さらに、この仕様なら飽きずに一生付き合える自信も有る。
AE86改AE85が理想だけど、それは所詮夢物語です。
現実味が無い。
そんな感じで、久々にAE86と正面から向き合えた気がしました。
ジムニーちゃんも大切だけど、やっぱりAE86も大切なんです。
手放すなんてバカな事、もう二度と考えません。
新しい86には興味は有ります。
しかし、自分にはAE86がある。
今後も浮気じみた発言をするかもしれませんが、ジムニーちゃんとAE86、やはりこいつらがムカの愛車であり、世界に2つと無い大切な存在なんです。
自分からこいつらを取ったら何も残らない。
20代の時間、全てこいつらの為に捧げます。
これからも宜しく頼むぜ、相棒!
ではまた。
ブログ一覧 |
AE86関連(過去愛車~17.1.13 | クルマ

Posted at
2012/03/10 23:23:25
タグ
今、あなたにおすすめ