2012年04月08日
アニマックスのスタジオミュージックスで、KOTOKOが……
はい。
灼眼のシャナ、アニメ1期の2クール目OP『being』を歌ってました。
あの頃は良かったなぁ……。
いや~、懐かしいです。
自分はシャナはアニメ2期から観たんですけどね。
ちなみに、3期はまだ観てませんw
いや~、懐かしい、本当に懐かしい。
昔を思い出して、ついうるっとしてしまいました。
昔は良かった。
KOTOKOさんといえは、忘れてはならないのがハヤテのごとく!OPの『ハヤテのごとく!』、『七転八起☆至上主義』。
そして、ハヤテのごとく!!OP『daily-daily dream』。
あと、灼眼のシャナⅡOP『JOINT』、『BLAZE』。
みんな良い曲、特にJOINTは神曲。
スタジオミュージックスセレクトで、新生活に聴きたいアニソン3曲選んでましたが、そのうちのMorning Archと天使にふれたよ!
いい曲ですよね~。
河野マリナさんって、アニソングランプリでプロデビューした方ですしね~。
May'nは相変わらず歌上手いし、観て良かったです。
シェリル役がなければ、May'nもここまで人気出なかったんじゃないかなぁ。
あ~、昔に戻りたい。
希望に満ちた未来を夢見ていた昔に戻りたい。
昔はジムニーちゃんに乗るなんて思って無かったなぁ。
レビンGT貰って、ずっと所有し続けるつもりでしたから。
今でも後期レビンGT見ると、あの時レビン貰ってたら、人生変わってたかなぁ~なんて、考えちゃいますね。
自称4.5A-G(最近詳しく聞いたら、実はただの純正0.5mmオーバーサイズだったらしいw)で多少パワーも出てたし、車高調入ってたし。
F:9k、R:8kでサーキットセッティングだったらしい。
内装ドンガラ、運転席APEXシートで助手席純正シート以外何も無し。
何点式か忘れたけど、かなりロールバーガチガチ仕様だったなぁ~。
ルート6のクロス入ってたし。
サビサビボロボロだったけど、放送宣伝登録8ナンバーだったしねぇ。
6連ミュージックホーン付きというやんちゃ仕様w
ほかにも細々改造多数。
今や廃車されフレームのみとなり、残念な状態です。
ですが、やっぱり未練はありますね~。
だってたった15万で転売されてしまうなんて。
自分なら当時であれば倍は出したっていうのに……。
8ナンのAE86ですよ?
もう自分みたいな変態には鼻血物ですよw
ジムニーちゃんのリア周りいじって事務室車登録するか……w
税金逃れで8ナンやら4ナン化が流行ったせいで、今8ナン取るの大変ですよね~。
たまに中古車で8ナン車みますが、さすがにAE86では未だに見た事無いです。
4ナンはたまにあるらしいですが。
でも今8ナン保険料高いらしいですね~。
そのレビン売った理由も、8ナンで保険高くて入れないからだったとか。
まぁ、詳しくは知りません。
あ~、なんか好き勝手書いてたら良い気分転換になりますねぇ。
誰も読んでくれなくても、昔2次創作やってた時代の名残か、ケータイで文章打ってると安心できるんですよね~。
末期の携帯依存症患者www
で、少し前のブログで書いた、AE86レストアの件。
維持費で金無い、収入のあても無い、いつまで今の仕事できるかわからない。
そんな中、AE86に関する雑誌を読んで内容変更。
・エンジン純正スペックOH
・各部消耗品交換
・油脂類交換
・あと、交換しといた方が良いよ?って言われた部品は交換
・足まわり前期APEX純正(ショック、スプリング)
・外装板金オールペン(白単色、サイドモール黒、前後バンパー未塗装)
・フロントバンパー新品へ交換
・サイドステップ外し、取付穴板金
・リアゲートをリスタードの平織フルカーボンへ交換、クリア塗装
・内堀自動車3.5速ギア(1.195)搭載
・リアドラムブレーキ化(前期AE86GTホーシング)
・FCRキャブφ41改43化(某社取付キット、ファンネルレス、インマニアダプターショート20mmタイプ)
・トラストのチタンエキマニ
・サードのメタルキャタライザー
・字光式希望ナンバー(・・85、電球タイプ)
・カロッツェリア2スピーカー
・AE85/AE86低グレード純正フェンダーミラー(前期AE86レビンGT実測、純正同等位置取付)
こんな感じ?
前より増えたw
ではまた。
ブログ一覧 | クルマ

Posted at
2012/04/08 01:39:19
タグ
今、あなたにおすすめ