• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月06日

ディスカバリーチャンネル『名車再生!BMWイセッタ』

スカパー!のディスカバリーチャンネルというチャンネルを暇な時にたまに観ると、面白い番組を放送している時があります。

例えば、『世界の巨大工場』シリーズでは、世界のスーパーカーの生産工程に密着してみたり。
(日産GT-Rの特集も有ったみたいですが、自分は観逃しました……。)

『名車再生』シリーズでは、過去に名車と呼ばれた車を中古車屋さんが買い取り、ボロボロな状態から自分の手でレストアしたり。

どちらの番組についても、詳しく観てる訳ではないのですが……。

今回たまたま放送されていたのは、『名車再生!BMWイセッタ』という番組です。

今回引き取られたイセッタは、300ccリア1輪の3輪車。
シャシーはまぁまぁな状態ですが、機関の一部とボディはそれなりにやれているという診断でした。
(個人的にはボディも極上に見えたのですが。)

作業内容としては、
リアブレーキ修理
ミッション修理
ステアリング再生
全剥離オールペン(バーフェン戻し)
シート貼り替え
などなど。

実際にはもっと細かく作業されていた事とは思いますが、番組上紹介されていたのはそのくらいでした。

できる限り純正で仕上げてはいますが、ボディは赤白のツートンカラー。
(元色は黄色。今回使用した塗料自体は、BMW純正色の組み合わせらしいです。)

ヘッドライトも純正のボディ同色では無く、クロームメッキ仕様。

シートは、ボディに合わせて赤レザーに白パイピング。

フルオリジナルも良いのですが、各部品を現代の部品にグレードアップする事で、より実用性、耐久性共に向上させています。

中でも個人的に気になったのが、ステアリングの再生。

純正ステアリングより型取りし、劣化したステアリングの樹脂部を破壊、そして型にはめて新たな樹脂を流し込みます。
固まったら型から外してバリを取り研磨、スポークを塗装して完成。

素晴らしい技術でした。

完成後の写真になりますが、テレビ画面をケータイで撮影した為、あまり良く写っていません。




この車両は、BMW関係者の元に嫁いで、今後は色んなイベントで、自動車評論家の方々のインタビューを受けたり、実際に走行する姿を見せてお客さんに喜んでもらう為に使用するとか。

やはり、名車と呼ばれた車であったり、マニアに根強い人気の有る車は、そう簡単に廃車にはするべきでは無いと感じました。

実際にレストア作業を行っていたおっさん2人も、最後のテスト走行に出かけた時、狭い車内でギュウギュウ詰めになりながらも、とても楽しそうにドライブしていました。
2人には常に笑顔が絶えず、大興奮。

走行速度は30km/h程度との事ですが、やはり彼らが苦労して治したという事も有り。
さらには、たかだか300cc単気筒OHVエンジンで、おもちゃみたいな見た目の車、しかも約5~60年も昔の車がちゃんと大人2人を乗せて公道を走っている事実に、こっちまで感動してしまいました。

現在も日本で実働しているイセッタなんて居るのでしょうか?
是非とも、一度くらいは元気に走り回るイセッタをこの目で見てみたいものです。

ではまた。

ps.今回の車両はBMWがライセンス生産を行ったBMW・イセッタであり、イソ・イセッタでは有りません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/07/06 10:26:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院🏥
おやぢさまさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2013年7月6日 12:00
怪しい伝説シリーズとかフューチャーウェポンとかも好きです♪アメリカの番組はブッ飛んでますね(笑)
コメントへの返答
2013年7月6日 12:04
こんにちは、コメントありがとうございます。

色々やってますよね。
日本では考えられないようなくだらない事も、盛大なスケールで徹底追求するアメリカの姿勢、大好きです♪

しかも、丁寧に作業しているように見えて、所々が雑な辺りもまた笑えます(爆)
2013年7月6日 12:27
ですよね♪

そこがアメリカの良さでも悪さでもありますねwww
コメントへの返答
2013年7月6日 22:52
こんばんは、コメントありがとうございます。

そうですね~。
本当に、良くも悪くも……ですねw
2013年7月6日 20:20
毎度です♪

BMWイセッタ良いですねぇ…(^^)
綺麗にレストアされた個体…素晴らしいの一言に尽きます。

アメリカでもスモールカーのコレクターは多いみたいで、輸出されたスバル360やサンバーもイベントに集まって来ます。でも、イセッタの個性には勝てませんなぁ…

日本でもクラシックカーのイベントで今でもナンバー付き(三輪車なので後ろのみ)の個体を見掛けます。
みんカラにもイセッタ乗りの方が何人か居ますよ♪




コメントへの返答
2013年7月6日 22:59
こんばんは、コメントありがとうございます。

良いですよね~。
ここまでの作業をショップに依頼すると、安くても150万は取られそうです。

アメリカにも物好きな方がいらっしゃるんですね。
国産の360cc時代の軽自動車も個性溢れる車が多いですが、さすがにイセッタは別格ですね。

360cc軽自動車なら、個人的にはマツダのR360かスズキのフロンテクーペ、LJ10ジムニーが気になります。

イベントにはイセッタも集まるんですね。
みんカラにも……今度探してみます。
2013年7月6日 20:31
随分前にみんカラで乗ってる方を見かけましたがなんと女性でした!
コメントへの返答
2013年7月6日 23:00
こんばんは、コメントありがとうございます。

イセッタに女性ですか、おしゃれで良いですね♪
イメージにはぴったりです。

ただ、実用面を考えると、ちょっと意外ですね。

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation