• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

もみあげ

先週からリボちゃんお泊まりしてますので
比較用はまたアメスピに登場してもらいました

シャインマスカット
580円の小粒だけどめっちゃ量の多い子と
1080円のわりに不格好だった子を選びました
前者は量はめっちゃ多くお買い得でしたが
わたしが今まで食べたシャインマスカットの中では悪い意味でNo.1で味が劣ります
完熟しているはずなのに皮の酸味が強い
小粒だからかな?
後者は安定の甘さ
他の1080円組はもっと形の整った子ばかりでしたし
この子は実の数も少なめでしたが
だからこそわたしの食事が動いてしまい追加購入いたしました

いっちゃん太い子たち
細いけど数の多い子たち
さして
細くて少し傷んでる唯一の30円の子
です

なんか生えてる子の入ったトマトw

少し古い安物大根と
花咲いてるけど大きくて立派なミョウガじいちゃん
その他なんの変哲もない子たちww

以上
シャインマスカットはリボ比較したかったなぁ
おまけ

わたしの自宅賃貸の前の林を切り拓いて作られた建売
値段は建売としては手頃だし立地は那須塩原市に永住するのであればまぁまぁ理想的
旧黒磯市街に近く徒歩圏内だけでも買い物困らんし市役所も近い
間取りはちょっと……だけど
今の賃料払い続けるよりいいかな?とか一瞬迷った
しかし40年払いって……
今って35年じゃないんだねぇ
他のローンとかも組み込めるのは良いけど
ずっとこの土地に住むとも限らんし
日々の生活費とか増える税金とか考えると決めかねるよねぇ

お茶嫌いだけどこれは好き
前にも言ったのだけど
これ烏龍茶の意味あんの?w

自宅賃貸を出る時にいためっちゃちいちゃいセミ
君の名は?
Posted at 2025/09/21 00:33:53 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2025年09月20日 イイね!

魅惑のへら用品

画像は拾い物なので
使用に問題有るようなら削除致します

めっちゃ格好良い
紋竹の模様も良いし握りも紋竹を使用しているのがまた良い
しかもこれだけ良く紋の入っている竹なのに節をちゃんと合わせてある所が凄い
わたしがよく行ってた場所は鯉も混ざるので
この極硬調の短竿と言う所もドンピシャ
理想的な竿だけど既に売約済みでした
残念

こちらは先の竿と同じ作者のものですが
握りの小ささが良いですねぇ
わたしは手が小さいのでこのくらいの大きさで十分です
ダイワの玄むくも小さくて良いのですが
あれは細すぎて握りずらい
こちらはそもそもの竹が太いのもありますがしっかり太さもあって手に馴染そうです
しかしこちらも売約済み
やはり良いと思った物は他の方にも選ばれやすいと言う事か

紀州のへら竿としては珍しい仕込み仕舞いの作
6尺と言う短竿ですがとても作り込まれてます
グリップ着脱の仕込み仕舞いと言うだけでとても魅力的ですが
短竿なのに逆に長めのグリップがまた良き
わたしは両極端なもので
平均から外れている物が大好きですw

布袋握りはたまに見ますがこの感じは初めて見ました
握り部分に4節あるので丁度握りやすそう
そして太過ぎず細過ぎず必要最低限の長さ
わたしにとっては理想的です
指の位置が矯正される所から
なんとなくですがメガバスさんの初代ARMSを連想しますねw

こちらはなんとも珍しい
江戸和竿師である三代目東作様の作品との事
この時代の江戸和竿のへら竿は本当に珍しいのでは?
そもそもへら竿って江戸和竿と言えるのか?
ジャンル的には江戸和竿師の作る川口和竿になるのかな?
替え握りで10尺でも使えるとの事ですが
わたしはむしろこの細くて長い円筒状握りの10尺仕様で使いたい
へら竿としてはレアな握りデザインです
好き
リボちゃんは江戸和竿師の竿ますさんにお世話になってますから
江戸和竿師のへら竿となれば是非とも欲しい所

こちらの竿は超硬式タイプとの事で
先に話したように鯉の混ざるわたしのよく行ってた池では最適
デザイン的にも元が元々太いので握りもそこまで太らせてはおらず
シルエット的にはまるで他魚種用の和竿のよう
しかしそれもまたわたしの食指を刺激します
太過ぎて3本仕舞いになってる所からもかなりの強さだと思うので
逆に尺以下のへらではあまり楽しめなさそうかな?

これは合成竿ですが
ピンク好きのわたしにとってはまさに最&高な竿です
まぁそれだけなんですけどねw

この黒柿の万力
わざわざこの形に飾り出しているとは思えないので
自然なままの枝ぶりを多く残しているのだと思いますが
黒柿でこの造形ってまさに奇跡の材だと感じます
万力は同じ形に削り出してしまっている物も多いのですが
わたしは自然のままの形を生かしたものが好み
この万力はまさに理想的でした
しかしわたしの現在の月収以上の高級品なので泣く泣く諦める事に
どうしてもわたしの記憶からは消えてほしく無くてここでご紹介させて頂きました

この万力は売約済みですが
実に面白い造形をしていますね
ヒバの万力はあまり食指が動きませんでしたが
こちらはすごく好きです

こちら
実は現物を見に行った事もあるわたし好みの作品です
材は杜松ですが
以前購入したアヒル型万力も杜松でした
あまり高級な値段の付いてる作は見かけない材ではあるのですが
わたしは杜松の自然のままの形を生かした万力が大好きです

こちらも杜松
こちらは左利き用と言う扱いらしいですが
小さい方の又に掛ければ右利きでも使えますし
場合によって置き場を選べるので実用性も兼ね備えていますね
しかしやはり先の杜松万力の方がどうしても好き

やはり杜松万力の良さは
この皮を剥いで少し削っただけの自然な造形からの
形をしっかり整えて削った人工的な造形との融合がまた美しい気がします
この作品はそれが顕著に現れています
リボちゃんが完全にルアーロッドになってからは離れていたへら釣りですが
今年の秋冬はまた再開したいと考えています
へら竿何か用意せねば
それとも
リボティップの先端にリリアン付けてもらおうかな?w
以上
ps.2025.09.24

面白い握りの形
竿尻はほぼ竹の太さのままで
少し上の部分が膨らんでる
長尺だから左手(左利きなら右手)を添えられるようにかな?
作者が浮草と言うのも意外
浮草と言えば源竿師を義父に持ち実子は現・源竿師(2代目)の源一人と言う由緒正しき家系←合ってる?
注文品なのだろうか?
Posted at 2025/09/21 00:10:48 | コメント(0) | 釣具関連 | 日記
2025年09月20日 イイね!

【ケロッピ】食べてくれた♪


先日のレオパフード
1/3は出しちゃったけど
残りは食べてくれました♪
人工飼料食べてくれると一気に飼育難易度下がります
本格的にアクアテラリウム水槽立ち上げようかな?
以上
Posted at 2025/09/20 20:34:53 | コメント(0) | 生き物関連 | 日記
2025年09月19日 イイね!

人工飼料

慣れるまでまだまだかかりそうですなぁ

とりあえず目の前でゆらゆらしても食わんので
置き餌

ぺろりんちょ
これは食べたいのでは無く
水を舐めているのでしょう

ケロッピにもあげてみた
口には入れるけど飲み込まないで出しちゃう
でもこっちは慣れるの早そう

大量のゴミムシダマシの中で唯一識別可能な片方の触覚が短く曲がってる子
未だ健在でナスをムシャムシャたべてました
以上
Posted at 2025/09/20 08:19:14 | コメント(0) | 生き物関連 | 日記
2025年09月15日 イイね!

実家ぬこたち

Posted at 2025/09/15 20:05:53 | コメント(0) | 生き物関連 | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45 67 8
9 101112 1314 15
161718 19 20 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation