• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

【ケロッピ】ご飯


明日燃えるゴミの日なのでゴミ捨てに行ったら丁度良いサイズ感のコオロギ発見
早速捕獲

ケース汚くて見えないw
このトウキョウダルマガエル氏
お持ち帰りしてからはまともにご飯食べてくれず
連休前にモリチャバネゴキブリ1匹食べただけでした
カブクワ飼育ケースに集まってくるコバエを誘引しようと昆虫ゼリーをケースに入れてあるので
入ってきたコバエは食べているかも知れません


久々に大きいご飯食べられたね♪
良かった良かった
もう少し慣れてくれたら嬉しいな
まぁのんびりいこう
以上
Posted at 2025/08/21 21:56:23 | コメント(0) | 生き物関連 | 日記
2025年08月21日 イイね!

久々に竿組むかぁ……


届いてました

片方はローレット部に既に傷が
まぁ品質バラつきは仕方ないかな
どうせ傷付きやすい所だから許す

もう片方は綺麗でした
……が

バリでも出ていたのかアルマイト処理後に面取りした痕跡が
ローレット部が傷物の方は角までアルマイトのってて綺麗なのに
なんだかなぁ

しかし内径は狙い通り
ブランクスは最低限の加工で入りました
なかなかこのレベルの細径のフェルールは売ってないからね
品質バラつきはともかくとてもありがたいです
これでようやく放置してた竿たちの作業が進みます多分

どちらも面白そうな竿
名前は何にしようかな
スピニングの方は『s27.5S5』
ベイトの方は『mkd_No.011』
になるかなぁ……
てかスピニングの方はトップガイド攻めすぎだろw
LFトップの3.5とか今のわたしじゃそこまで攻めない気がするw
バットから#20-#6W-#4.5-#4.5-#4.5-#4.5-トップ#3.5って……
いやわたしらしいのかも?
自分でもよくわからん

PWトーリーに組んでみると
フェルールのツバの部分がピッタリフィット
某MB社のヘッドロッキングシステムっぽい?w
とりあえずこの2本もそうだけど

長くて邪魔だからこんな所に置かれてるコンビニみたいなサブネームのロッドはガイド変更中でようやく純正ガイドをバットから3つ外した所だし

こっちの不思議とわたしと相性の良いオフショア用ロッドなのにショアで使われてるロッドは
納期2ヶ月ほどかかる高級仕様なトップガイド発注してあるしで
何気に忙しい……のか?
まぁのんびりやりますよ
以上
Posted at 2025/08/21 21:20:24 | コメント(0) | 釣具関連 | 日記
2025年08月21日 イイね!

250821


ケロッピ
こんちゃっす

赤いの替えるよ
流石に摩耗しすぎ

隙間から入ったらしく中でちいちゃなコオロギ氏が休んでました
驚かしてごめんよ

ここまで使えばいいでしょ
普段はもっと早く替えてたんだけどね

こいつは替えないw
多分2回目替えた時から継続使用?
失念

刃もめっちゃ減ってるけどチップは全て残っているので継続使用
草刈り慣れてくるとチップ飛ばさなくなる模様
ここまでチップ全員生き残ってるのは初めてかも
限界まで行くぜ

芝移植した所
雑草酷いけどどちらも根付いた
ここからどこまで増えるかな

ここはいい感じ
雑草は酷いけど

カナブン氏
ひっくり返ってもがいてたからぶん投げてあげたら無事飛んで行きました
カナブンは優しくリリースするよりもぶん投げてあげると元気良く飛んで行きます(コンディションはちゃんと見てあげて

カンカン仮で貯めておくのに使ってた袋
ついに両方の取っ手が千切れました
今までお疲れ様

帰りセブンに寄ったら店内に地味な色合いの蝶々が迷い込んで居たので捕獲してリリースしました
その際
店内で虫を追いかけてる挙動不審なやつに成り果てましたww
写真撮ろうと思ったけど店内だったし周り人だらけだったので断念

セブンから出る時に見かけた
いやはやマジョーラとは
人生勝ち組の車ですね
以上
Posted at 2025/08/21 20:47:36 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2025年08月20日 イイね!

【自炊】アメキャ煮付け


今年のGWに釣ってきたアメキャことチャネルキャットフィッシュ
外来種問題で話題になっている魚
正直ブラックバスなんて比較にならないほど生態系への影響は強いと思ってる
なんせ餌食う量が違うしなんでも食っちゃうしデカくなるし
バスでギャーギャー騒いでるやつはこいつの存在を知らんのかな?と思う

見た目は美味そう
と言うより
下処理ちゃんとやって臭いが無くなれば非常に美味な魚
人間の都合で知らん土地に連れてこられ
必死に生きてたら悪者扱いされた可哀想な種
いわば被害者
ここは誠意を持ってちゃんと食物連鎖に則り食してあげるのがせめてもの償い

大袈裟に下処理
臭くて食べられないよりは
可食部は少なくなるけど少し大袈裟に切るのが良いと思う
切れ端は飼育しているどぜう達にあげた
たまには人工飼料だけで無く生餌あげたいよね


みりん
砂糖
醤油
生姜チューブ
適当につっこむ
ここ重要
魚の大きさとか下処理の具合とかによって1匹1匹コンディションが異なる
調味料が毎回定量だと逆に魚の個性を蔑ろにしてしまいます
人それぞれ違うように魚もそれぞれ違います
個体1匹1匹に合わせた調理を推奨(お前も2匹まとめて煮付けてるじゃんとか言うツッコミをしたら負け

適当な時間煮付けてこんな感じ
弱火でコトコト
アルミホイルで蓋してました
ある程度煮たら火を止めて味を染み込ませます
ご飯が炊けるの待ちって訳では無い

見た目は普通

どどんと丼でいきましょう
米は令和4年度の栃木県産コシヒカリ玄米w

うむ
少し臭いが美味し
味は蒲焼
食感は部位によって締まりが良かったりホロホロだったり
ちょい臭かったり食感安定してなかったりはやっすい中国産鰻みたいな感じとでも言いましょうか

残り半分は明日の朝食用
以上
Posted at 2025/08/20 21:29:36 | コメント(0) | 自炊 | 日記
2025年08月19日 イイね!

250819


昨日の鍵尾ハグロトンボまだおった
ご飯も水も乏しい倉庫じゃかわいそうなので出してあげる事に

器用な乗り方だなw
飛び立って着地点を狙って手を置いておいたら見事に不時着w
その後倉庫の外に逃してあげました
意外と元気に飛んでったから少し安心
達者で暮らせよ

次の訪問者は大きめのアシナガバチ
この子はいつの間にか居なくなってました

午後
お昼休憩明けに倉庫に戻ろうと歩いていたら
通路の出口扉足元に別のハグロトンボが
この子は前脚片方欠損して5本脚になってました
触っても全く暴れる様子も無かったのでかなり弱っていると思い
とりあえずわたしの飲料として持っていた水を継ぎ足して希釈してあるOS-1を少しあげて
その後外に連れ出したらびっくりするくらい元気に高く飛び立って行きました
水分補給したから?
希釈してあるとは言えOS-1が効いた?
単に寝てただけ?w
いずれにせよ良かったです

連休明けてから昼食抜きなので夕方小腹がすいてしまい
何年かぶりにこれ飲んでみた
相変わらず美味し
これ子供の頃ハマってた記憶が有るけどそんなロングセラーなのか
当時のやつとは似てるだけか?

3ヶ月使えるはずのライター
ガス欠
前のライター洗濯してつかなくなった翌日に買ってるので
7/8から使ってたのかな?

次の相棒
予備は持ち歩かない主義

ターボ?ジェット?ライター
風に強く
釣りの時もPE結束時には必需品
まぁ個人的にはPEラインにコブ作るのはおまじないみたいなものだと思ってますけどね
抜ける前に切れるでしょ
そうでなくとも摩擦には弱いPEなんだから滑った時点でアウトよ
ちな最近はこのご時世にビミニツイスト+キングノットで結束してますw

セブンのムネ唐揚げも美味いけど
やっぱからあげクンも安定の美味さ

この前我が家のベランダから巣立っていった子に似た種類のバッタ的な何かが昨日から同じ場所に居たので
リボティップを使って誘導して逃してあげました
流石にこの暑さでご飯も水も無いのは辛かろう
今の賃貸踊り場は網戸になってるので
虫が飛んできて良くくっついているのは良いのですが
内側に入ってしまうとほぼほぼそのままお亡くなりになってしまいます
虫は上に行きたがるのでどんどん上がって行ってしまいますが出口は1階だけなので
場所によっては網戸破れてるけどね
カマキリとかバッタとかガとかカブクワとか
大型の虫は逃してあげてます
小型の手頃な虫はうちのトウキョウダルマガエルのご飯
この前はモリチャバネゴキブリをあげたらちゃんと食べてくれました
イエアメガエルとは全く別種だけど指に食いつくようになるかな?w
以上
Posted at 2025/08/19 21:52:08 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation