• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

グリップ作るぞ!3

どうもみなさん、
おはこんばんちは。
おいらです。

内面粗して、
接着剤塗布してヘッドパーツぶっ込んで、
リールシートをスレッディング。

細かい所は気にしない、
自分で使うアイテムだしね。

ではまた。
Posted at 2019/02/16 03:24:58 | コメント(0) | ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記
2019年02月12日 イイね!

グリップ作るぞ!2

どうもみなさん、
おはこんばんちは。

これに

これを

こんな感じで

径合わせ完了

な、長ぇ......。

今日はここまで。

ではまた。
Posted at 2019/02/12 22:49:00 | コメント(1) | ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記
2019年02月06日 イイね!

F3-710XSD

どうもみなさん、
おはこんばんちは。

おいらです。

不人気モデルでいつのまにか廃番となったぼくの使っているインターラインロッド。

だいぶ古いモデルですが、
メーカーHPにまだページが残されておりました。

いつ無くなるかわからないので、
記録用にメモさせて頂きます。

以下HPより。


『異次元のガイドレスシャフトに内包されたスパイラルシューティングガイドシステムは、スプールから放出されたラインが生み出す空気抵抗を圧倒的に低減化。それは、サーフキャスティングの飛距離に迫る、前人未到の未体験キャスティングゾーンを実現することだ。超長距離弾道キャストと、失速なきハイパースキッピングが、フィネスによるカヴァーゲームのアプローチを根底から変えていく。タフでクレバーなカヴァーモンスターを相手に、フィネスリグやスモールプラグを送り込み、確実に獲るための、スピニングシステムの構造改革だ。その名は、「DIRECTZ」。
さらなる釣果アップを実現する、次世代のバスタックルシステムなのだ。ブランクスの中は、インサートしたラインに回転運動を与えるスパイラルエッジの溝が刻み込まれていて、その造りは、まさにライフルの銃身構造そのものだ。
ライフルから放出された弾丸が長距離の的を正確に打ち抜ける高い直進軌道性を生み出しているのが、スパイラルガイドの銃身構造だ。
ダイレクツの技術陣は、まさにこの原理にも応用し、放射されたラインがブランクス内で回転運動を高速化、スピンドライブするラインを一気にトップガイドから放射させている。かつての中通しシステムは、ラインにまとわりつくゴミやトロ藻などが目詰まりを起こし、長期間の使用では、キャスタビリティが落ちるという現象が見られたが、ダイレクツに関しては、これらによる実質的なキャスタビリティの低下は皆無といっていい秀作である。また、メンテナンスもしやすい構造になっているので安心だ。
なお、ブランクス内に入り込んだ水滴でさえ、内部のスパイラルガイドエッジが水滴を溜まらせない特殊な角度で設計されているため、水分における抵抗増には至りにくい画期的なシステムなのだ。

ダイレクツシリーズのガイドレスメリットをあますことなく発揮するスーパーロングスペック。リバーゲームやビッグフィールドにおけるディスタンスゲームでは、SSGS(スパイラルシューティングガイドシステム)が圧倒的なロングジャスタビリティを発揮。PEライン使用のメリットをフィールドで存分に体感していただけるモデルです。逆風をものともしないスモールプラッキングや、カヴァーへのライトフリップゲームをはじめ、あらゆるグラウンドゲームでスピニングの活動を領域を超えたバーサタリティを発揮。
中間ガイドが存在しないため、ロングシャフトにつきものだった高荷重域によるブランクスのネジレが発生しないので、驚異的なシャフトパワーを発揮。モンスターゲームに果敢に挑むためのハイパースピニングバーサタイルです。』

だそうです。
ちょっと言い過ぎ?
文章おかしい?
いつもの事です。
でも、
実際かなりマルチに使えて、
結構気に入ってます。
テンヤではいつもこれとリボの組み合わせだし、
黒歴史の変食期間R釣魚食生活Pの時もこのロッド使ってたしね。

M社の割りには、
コスメが地味なのも良い。
シックで落ち着く。

このロッドのおかげで、
リボだとトリガー付きグリップが使いにくく感じるようになったんだよねぇ。
トリガーレスの利点に気付かされたロッド?
あ、
言わずともわかると思いますが、
スピニングロッドですよ?w

あと、
意外とインターラインって使えるんだなぁと思ったのも事実です。

尚、
ガイドは交換しています。
たまたま見つけた折れ竿より拝借し、
業者依頼にて。

でもこれ、

ちょいと、

値段を考えると頂けない。

見た目的にもわかる人にはすぐわかる、
D社OEM品ですけど......。

結構使い込んでるし、
はめとけばいいだけだから、
別に良いけどね。

ではまた。
Posted at 2019/02/06 23:31:28 | コメント(2) | ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記
2019年02月06日 イイね!

グリップ作るぞ!

どうもみなさん、
おはこんばんちは。

買いました。

これを付けて。

これ付ければ完成。

ではまた。
Posted at 2019/02/06 00:29:38 | コメント(0) | ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記
2019年02月04日 イイね!

RG2000H-AB

どうもみなさん、
おはこんばんちは。

買って速攻バラすおいらです。

10ベアリングシステムって書いてあるから期待したけど、
ここに2個は要らんだろw

ラインローラーの方がよっぽどベアリング欲しいわ!

ノブ2BB仕様、
ここは良いね。

とりあえず、
リボから外したノブへ変更。
シム入れたいが在庫は無い。






ベールアームの仕組みを画像にて。

慣れないうちはここバラす時気をつけて、
バネで飛び出すからね。

工具が有れば全バラしたかったけど、
100均のミニドライバーセットじゃここまで。

各部IOSケミカルにてメンテ済み、
てか、
未使用品だからメンテとは言わないか?

キャスティングで3000円だったし、
ハイギアで深溝でエメラルダスっぽい、
ちょっとベアリング多いレブロス買ったと思えば、
かなりお買い得。

ではまた。
Posted at 2019/02/04 21:17:21 | コメント(1) | ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation