どうもみなさん
おはこんばんちは
先日アンフェアのベイト化検証をしたと思ったら
今回はクランキングのガイドセッティングを変更していきます
ガイドセッティング変更ネタだけであと3本溜まってるのでww
尚
やってる事はアンダー0の時と変わらないので少し簡易版でいきます

今回用意したガイドはこちら
おなじみ釣具のイシグロさん通販サイトと
某釣具店にて手配しており
既にフットは加工してあります
AG-SAS12
AG-WBS5.5
AG-SAS4 × 5
尚
AG-WBS5.5は釣具のイシグロさんでは取り扱いが無いので
SLP部品検索より補修部品として某釣具店にて発注しました
他にイシグロさんで取り扱いが無いものの補修部品として購入可能なアイテムに
AG-WBS5
AG-WBS5.5M
があります

また
今回用意したAG-SAS12ですが
フットはショート加工 + 角度変更を実施しています
金属ガイドであれば焼入れ手曲げ加工ができるようですが
カーボンではそれは無理なので後ろを削ってみました
完全某安達ビルダーの影響ですがww

セッティング用で持っていたAG-SAC12の角度と比較して
だいぶリングが垂直に近くなるようにしています
こうする事で
開口面積を稼ぐ狙い

更に
部品で購入出来るアイテムはフジで言うところのYガイド形状なので
一昔前のKガイドが主流になる少し前に流行ったバットガイド逆付けセッティングで組み付けてみます

この間のアンダー0のバットガイドに使用したAG-WAS12と比較すると
リング径は同じでもリング位置的にはブランクスから2倍近くの距離離れる感じになりました

バットから2番目のガイドには
バットガイド高さが少し高くなっている事から
いきなりAG-SAS4を付けるのではなく
AG-WBS5.5を逆付けします
バットから2番目をダブルフットにするセッティングは
またもや某安達ビルダーの影響を受けてますww

とりあえずバットから2番目までのガイドを外し
ダブルラッピングの1回目(古いエポキシ隠し)を実施したところで今回は終了
今回も古いエポキシをきれいに剥がすのが大変なので
ダブルラッピングで誤魔化して装着位置の変更はしない予定です
ロッドのテーパー確認などは改めて実施していませんが
この間の釣行で使った感じではアンダー0と同じセッティングでは若干厳しそうだったので
今回はこのようなセッティングとなりました
2月から二交代の二直シフトになって仕事明けにちょこちょこ他のネタと同時に進めてるので
随時更新していきます
ではまた
Posted at 2021/02/12 09:41:16 | |
ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記