どうもみなさん、
おはこんばんちは。

火曜日にSプロとルアーショップコングさんに行ってきました。

やはり個人的には、
イグジ誕生前のリールに萌える。

まずは保護してきたルアー。
MB社
ディープX201
ライブX
ベイトX
フラットグライダー
D社
バルサミノー達

この中ではディープX201のクローフィッシュが1番掘り出し物かと。
ライブXは玉数多いし、
ベイトXもまたそこまでレアじゃない気がします。
ディープX201以外は実釣用です。

で、
アブガルシア カーディナルC5
C3やC4、
C4Xはそこそこ見かけますが、
C5はなかなか見ないのでは?
状態はかなり良いですが、
少しだけ傷は有るので勿体無くて使えないと言うほどでも無く、
個人的にはベストコンディション。
HSL-611EXに組んで使おうかと。

驚いたのはこっち、
トーナメントS2500i
初めてインフィニットストッパーが付いたモデル。
本体はノブは砕けてるし、
傷は結構有るのですが、
それよりも付属品の状態が素晴らしい。
保証書まで付いてますよ。
新品未使用の個体もまだ現存するとは思うのですが、
実釣使用品でここまで状態の良いものは珍しい気がします。

んで、
TD-X105HVL。
本当はTD-X105HiL派なんですが、
さすがに美品はなかなか出てこない。
TD-X105HiLにマグフォースVが付いたのがこの子ですね。
このレベルワインダーを駆動させる機構がなかなか萌え。
わざわざリンクを介してます。

そして最後に、
ファントム•エリミネーター EL-602-2RS
あれ?と思った方、
そうなんです、
全く同じもの持ってましたw
ガンガン使われて捨てられやすいエントリーモデルが、
同じ番手で、
しかもこのコンディションで手に入るのはなかなか珍しいかと。
竿袋有ったのですが、
純正じゃないので撮影してません。

AGS化した、
親戚のおじさんが初めて買ったという、
先日譲ってもらった竿(同じ番手)と比較。
フェルールへたってるので、
全長にここまで差が!
まぁそもそもトップガイド1個分は短くなってますけどね。

ティップ入れ替えるとここまで長さが揃います。
まだ少しずれてますが。
ガイドの差のみでここまで変わるか、
と言うのを体感してもらう為にはちょうど良いかと。
AGS化した方はエポキシ跡隠しでダブルラッピングにしてるのが勿体無かった、
シングル + ショートラッピングverも作りたいな。
あと1本探さないと!w
この子達にはTD-S2500iAW達を合わせましょうか♪
以上
ではまた。
Posted at 2019/12/13 00:35:11 | |
ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記