
この間
同じ機種のロッドが3本有り
1本500円だったので全て保護して来ました
正直これ500円は高過ぎますがねww
昔なら数十円〜百円で買えたものです

オリムピックのソリッドグラスに似てますが
あれよりも更に廉価版に見えます
詳細不明

純正だとガイドは針金ガイド4つ
足が高いのでラインのブランクスタッチ対策か?とも思いましたが
さすがに余裕で当たりますww

着脱式に見えて固定式の樹脂一体成形グリップ
剛性感が無くフニャフニャ
経年劣化も有るのでそのうち割れそうww

とりあえず今回1本目はこんな感じ
全てフジさんのステンレスsicガイドで少し真面目にやってみた
ガイドは部品在庫の余り物なのでサイズとか適当ですww
バットからW10-W8-W7-7-7-4-4-4-4-4.5TOP

ティップ側は既に完成

バット側は左巻きスパイラルセッティング
見た目は現代だとトップ用の竿なのでリールは右巻きを合わせる人が多いかなぁと
左巻きリール使う人用なら右巻きスパイラルセッティングにしますけどね

今回
めんどくさかったので軽く仕上げたかったのでシングルスレッド
巻きの長さやコート剤はわたしのポリシーで最小限

低負荷時

中負荷時

高負荷時
正直このアクションならこんなにティップ側はガイド要らん
ブランクスのパワーやトルクを引き出したいのか
飛距離重視なのか
はたまた軽量化重視なのか
ガイドセッティングは好みでいくらでも答えが有るので面白い
今回3本とも違うコンセプトで組む予定よ
続く
Posted at 2022/08/28 01:06:04 | |
釣具関連 | 日記