あっという間に10月も終わりですね
10/30

仕事中
事務所まで羽アリさん?が付いてきてしまったので
外まで行ってリリースしてあげました

帰宅後晩御飯
買い出しの際に某スーパーにて目についた鯉のアライ
これが美味い
養殖物でかつ一度冷凍してある物なので寄生虫を気にしないで良いのが嬉しい
骨抜きはしてなくて薄切りにする事で骨ごと食べられるようにしてるみたいで
たまに骨が気になる時はありますが
安心して食える事を考えれば高くは無いかな
鯉は綺麗な水で育ちちゃんと下処理されてれば非常に美味い魚です

会社のパイセンから
カキ6
シシトウ31
貰った
シシトウは個性豊かで見ていて面白い
醤油漬けにしよう
1本しか植えてないらしいけどこの時期までコンスタントにこれだけ採れてるのは流石
10/31
ハロウィンですね
トリックオアトリート

仕事中
てんとう虫

今度はアブラムシが事務所まで付いてきた
とりあえずフッてして見なかった事にしたw

またてんとう虫
今度はナミテントウ
さっきのはナナホシテントウ
個人的にはナミテントウの4つ星があるタイプが好き

これ
最初カシの木剪定してたから木屑かと思ってて
休憩中にズボンに付いてたから払い落としたんだけど
気付いたらまた付いてて
あれ?と思ったら虫だった
頑張ってまた下から這い上がってきた模様
後で色々調べてみたけど種の同定できず
あなたは誰?
初めて見る知らない子
知ってる方居ますか?

帰宅
本日は別のパイセンから
ミカン12貰いました
これは嬉しい
貴重なビタミン源

最後
アクアポニックスのセリ
わちゃわちゃ生えて元気そうだけど
セリにしては葉が大きいし色も薄い
やっぱ環境があまり良く無いのかな?
まぁ普通に濾過フィルターに置いてあるだけだしね
よく頑張ってくれてます
以上
Posted at 2023/10/31 23:55:28 | |
新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記