• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

サイバーナビ買ったら、ウーファーも欲しいな。





はい。

それでですね、1個前のブログの件の後、仕方なくオートアールズに行ったんですよ。

で、ウーファーコーナーで運命の出逢い!

カロッツェリアの、スペアタイヤの所に付けるウーファー。

あれ、いいね(・∀・)!!

AE86だとスペアタイヤ外せば付くかな?

で、フロアマットがあるから、外から見てもオリジナルに見えるでしょ?

せっかくサイバーナビ買うなら、やっぱアニソン低音きかせてガンガン聴きたいじゃない。

でも、なるべくAE86はAE86で居て欲しい。

いや、欲を言えば、AE86だけどAE85で居て……(ry

だから、リアルにピッタリな感じなんだよね~。

サイバーナビ買ったら、セットで買います(・∀・)!!

その前に、ちゃんと付くのかだけ確認しないと。



ではまた。
Posted at 2011/10/15 21:15:52 | コメント(4) | その他車関連~22.4.17 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

AE86でお買い物。





はい。

本日、兄貴が親父のハイエースをバラしていて、灰皿の上の電球が切れたから買ってこい!とパシられました。

そして、黄色帽子へいった時の事……

どーですか?
平成1ケタ年代の並びに見えます?
そーでも無いかな?


で、なんと目当ての規格の電球が在庫無し。

なので仕方なく、近くのハーマンへ。

入り口付近にあったガチャガチャの化物語スイング3で一発で目当てだった千石撫子を当てて超ご機嫌♪

なんといっても、そのガチャガチャやる為だけにハーマン行きましたからw

そして、帰宅しようとしたときにふと思い出す。

そーいやハーマンの近くにヨタハチあったな……。

てな訳で……。ドォーーーン!

どーですか、この艶!
きっとオーナー様、毎週末はこいつでニヤニヤドライブをして、帰宅したらニヤニヤ洗車を行っているに違いありませんw

ナンバーは栃シングルナンバー。
ワンオーナーでしょうかね?

とにかく、新車のように輝いていましたw

次はオーナー様とお話しできたら良いなぁと思っています。


ちなみに、今日は行ったついでに黄色帽子でAE86の洗車用品を買ってきました。

5000円分くらい買いましたが、別に置いてあった1つ5250円もしたコーティング材が気になってます。

多分、近いうちに買いますwww

AE86、ピカピカに磨き倒すぞ~!



ではまた。
Posted at 2011/10/15 20:30:22 | コメント(1) | AE86関連(過去愛車~17.1.13 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

【第三回】わたしの五選【世代別トヨタ車編】





はい。

ちゃっかり初参加してみました♪

初めてなんで、勝手がわからないのですが、こんな感じで良いのでしょうか?

自分は平成生まれで、旧車は好きですが乗った事の無い車ばかりになってしまいました……。

あまり詳しいスペック等は書いても面白く無いかと思いますので、自分のその車に対して思った事を書いていきます。



1970年代
2000GT
これはもう、何も言う事の無い名車ですね♪
時代を越えた、今でも非常に格好良いと思えるデザインです。
まぁ、殆どヤ○ハの車ですが……。
エンジンもグロスではあるものの、当時で150馬力という高性能エンジン。
67年~70年生産との事ですので、70年代でギリギリ入れさせてください。
二十数台生産されたという、トヨグライド3AT仕様が非常に気になりますw
今では2000万円以上する、自分とは全く無縁な車ですね。



1980年代
スプリンタートレノ
これも説明する必要は無いのでは?と思います。
ドリキン土屋さんや、某マンガの影響でかなり知名度は高いですね。
ですが、一応カローラの姉妹車のスポーティグレードですので、あまりガンガン走り回らずに、まったりと乗ってくれたら嬉しいです。
今では程度の良いAE86は少なくなってきましたので……。
別に4A-G搭載車だけではなく、3A-Uも扱いやすい名機だと思いますよ。
スピード中毒者には物足りないでしょうけど、実用には全く問題ありません。
4A-Gはインジェクションで、それなりにトラブルが少ないので、旧車の入門に良い気がします。



1990年代
セラ
これは個人的には非常に斬新なデザインの車だと思います。
ガルウイングである点以外は、普通な車。
でも、そこが良いですね♪
未来的な丸っこいデザインも好きです♪
5MTの設定も有りますが、どちらかというとオシャレな女性が乗っているイメージがあります。
彼女にはこーゆー車に乗ってほしいですね~、居ませんが°・(ノД`)・°・



2000年代
iQ
これは、良い意味で期待を裏切ってくれた車。
最初の1.0LからMTの設定があれば欲しかったです。
小さなボディに3+1人分のスペースを確保、自分のように大きな車を運転するのは苦手だけど、軽自動車よりパワーが欲しい。
いざというときには、リアシートがあると便利、と、まさに田舎の金無しにもってこいな仕様♪←iQオーナー様、失礼しました。
まぁ、いろんな車に乗れる裕福な方や、レンタカー借りたりするマイカー以外でもなんでも良い人には、この車のありがたみはわからんでしょう。
セカンドカーとしてなら軽自動車で十分ですし。
ちょいとだけ割高感もありましたしね。
自分が一番気になっている1.3LのMTが追加されたのは2010年なので、2000年代に入れて良いのやら……。



2010年代
CT200h
これはレクサスブランド版のプリウスとでも言うんですかね?
プリウスの性能を、ホットハッチに詰め込んだ贅沢仕様。
これでもう少し安いと良いんですが、レクサスの名前を背負うからには、丁度良い価格帯かと。
見た目と環境性能をあわせ持つ、近未来スタンダード。
レクサスだから、プレミアムスタンダード?
ノーマルでも十分格好良いのですが、シフトのみトムスのスイッチ式にして、近未来感に磨きをかけて乗りたい車です♪




こんな感じでしょうか?

自分は車はオールジャンル好きなのですが、やはりスポーティな車が多いですね。

これが若さってやつですか~♪w←



ではまた。
Posted at 2011/10/15 11:25:25 | コメント(7) | その他車関連~22.4.17 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

キター(・∀・)ー!!ムカちん、頭文字Dで一番お気に入りな話し。





はい。

ついにキター(・∀・)ー!!な第10話!

イツキ君がAE85買った話し。

中里とのバトルの結末?
そんなんどーでも良いっしょ、お得意の板金7万コースですよ~。

で、AE85、ケンジ先輩が『純正ホイールに70タイヤが……(ry』って言ってましたが、175/70SR13なんですよね~。

あれ?でもまてよ?
オレの記憶が正しければ、AE85の標準は155SR13ってなってた気が……。

今、AE86オーナーズバイブルで確認したら、後期はやはり155SR13が標準。(イツキのAE85は前期)
スポーツパッケージ装着時のみ175/70SR13だって。
ちなみに、13インチアルミはオプション。
まぁ、やっぱり鉄チンが一番♪w

イツキのAE85、アニメだとリップ付いてるように見えなくもない。
だけどスポーツパッケージ、前期SRじゃ選べないし。
これも後付け?リアスポないし。

仮に後期で付けたとしたらシート、ステアリング、シフトノブ、その他色々セットオプションだったはずだし。
スポーツパッケージ付けるだけで、後期は内装AE86化できたと思った。

まぁ、当時まだ生まれてなかったんで、その辺はAE86世代のおじさま方の方が詳しいはず。

羨ましいぞ~!

内装フルノーマルかと思いきや、ステアリングAE86の3本スポークでしたね~。

ステアリングはきっと、前オーナーが交換したんですね。

あっ、AE86オーナーズバイブルの後期カタログページにやっぱり書いてありました。
『SRにもスポーツパッケージ、新登場』だって。

シートも標準シートだし、やっぱスポーツパッケージではなくてステアリングだけつけかえたんですね、勿体無い。←

ムカちん、わざわざSR標準と同じステアリング探して買ったのに……SEのだったけど……。

そもそもAE86とAE85はタコメーター見れば一発でわかるじゃないか。

AE85は6000rpmからレッドなんだからwww

つーか、買う前にエンジンルームは見るだろ~普通~。

ヘッドみれはSOHCだってすぐわかるし、エアクリだって円盤載っかってるし、3A-Uって堂々と書いてあるし。

しかし、羨ましいぞイツキ。

ムカちんのAE86も、販売店が間違えてて実はAE85でした、てへっ♪とかなら嬉しかったのに。

まぁ、デジタルメーターな時点で、交換歴が無ければAPEX確定なんですけどね。

さぁ、今はサスもスカスカ、LSDも無し、70タイヤという萌えポイント満載なイツキのAE85。

これからバネカットとかするんだったっけか?

つーかAE85のK50ミッション、1~3速のギア比ならT50よりクロスというね……。

ファイナル3.7だから最終的にはワイドなのかな?

デフも小さいやつだし、社外LSD有ったのか?
平成生まれのガキは知らん領域だ……。

HKSボルトオンターボつけて、独特のスーパーSQVの大気解放音出して走り去るAE85なんか現代で見た日にゃ、萌え死に確定ですなwww

ねぇ、ふと思ったんだがムカちん、平成生まれなのに結構詳しくない(・∀・)?

どれだけAE85、そしてAE86が好きなのか、わかって頂けたかな?w

世界一格好良い車はランボルギーニ・カウンタックLP400。
二番目に格好良い車はAE85/86のスプリンタートレノ3ドアハッチバック。

これだけは譲れねぇ。

しかし、何故か愛してしまったジムニーちゃん……。

困ったな……、やっぱジムニーちゃんの魂(F6Aワンカム・通称『赤ヘッド』ジムニーJA11-1型搭載)を、AE86にスワップするしかないな……。



ではまた。
Posted at 2011/10/15 01:24:02 | コメント(2) | その他車関連~22.4.17 | クルマ
2011年10月14日 イイね!

AE86のコンバチって、メッチャ格好良いのね。





はい。

wikiで前々から気になっていたスプリンタートレノ・コンバーチブル。

たまたまGoogleで画像検索したら、結構出てきた♪←3つ中2つがみんカラの画像w

マジ格好良いです~。

これ、グレードはAPEXだけなんですかね~?
当時グレードまで選択可能だったとしたら、自分なら間違いなくXLにしてますねw
タコメーター無し、3A-U最高!

さらに、オートエアコンにして、フェンダーミラーも選択できたら尚良し、妄想は膨らむばかりだにゃ~♪

たしかXLだとサンルーフは選べなかった気がする。

何台くらい現存してるんですかねぇ……。

一度現車を拝見してみたいものです。



ではまた。
Posted at 2011/10/14 23:29:34 | コメント(2) | その他車関連~22.4.17 | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation