• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

あずにゃん誕生日おめでとう♪

もうしばらくイラストとか描いて無いけど、一昔前のケータイHP全盛期(←って勝手に自分が思ってるだけ?)には、良く好きなキャラの誕生日イラストとか描いてたなぁ……。

自分は、1からイラスト描けるほど絵心が無いので、良さげな画像をケータイで探して、画面と睨めっこしながら描いていく、単なるトレースでしたが。

今年の6月に久々に描いたけど、やっぱり見本が無いと描けないです。

ケータイの画面だから、見本画像も小さいし、なかなかバランス整えるだけでも大変。

1から描ける人が羨ましい……。

とりあえず、今年もまた、誕生日イラスト描いて無いので、6月に描いたイラストで勘弁。

ではまた。
Posted at 2013/11/11 00:33:54 | コメント(1) | 雑談~18.7.30 | 日記
2013年11月09日 イイね!

新型アコードの実燃費パネェwww

新型アコード。

個人的には。

デザインとしては保守的で、もっと攻めても良かったんじゃないかな?と思う。

というより、アコードではなくインスパイアの名前が似合う車だと感じる。

レジェンドと呼ぶには、いささか小さい。

そんな感じで、あまり好きなデザインでは無いものの、そのメカニズムは実に素晴らしく、まさしくホンダ四輪生産50周年を飾るに相応しい車だと思います。

全長:4915
全幅:1850
全高:1465

このクラスの車で、カタログ燃費30km/l。

車重はサンルーフ付きで1640kg。
ハイブリッドですが、思ったよりは軽い。

ちなみに、エンジン型式LFAですw
ホンダのL型エンジンのバリエーションの1つwww

ややこしいわっ!www

まぁ、色々つっこみ所満載な車ですが、実燃費はまさかの燃費ランキング4位でミライースを越えている。

ぱないのっ!

エンジンは、ボディのわりには小さい2L、それでも新ハイブリッドシステムにより、動力に不足は無いでしょう。

というよりも、今まで無駄に排気量がでかい車が多かったのではないか?と思います。

すでに日産のシーマがそうですが、これからのVIPの主流は、小排気量化+ハイブリッド化となっていくのかもしれないですね。

つまらないと言えばつまらない。

でも、有限な化石燃料を使う以上は、少燃費化は避けては通れない道ですから、仕方ないです。


余談ですが、新型アコード。

無限から、ドライカーボン製のカーボンエアスポイラーという、方向性が見えない変態アイテム、絶賛発売中www

84000円www

どんな方がつけるんだろ?www

マテリアルフェチな所も有るわたくし個人的には、非常に魅力的www


ではまた。
Posted at 2013/11/09 21:40:44 | コメント(0) | その他車関連~22.4.17 | クルマ
2013年11月09日 イイね!

アキュラ ZDX

木曜日くらいの通勤時、見慣れない車を目撃しました。

画像は検索して貰うとして、その車にはAマークと、ZDXの文字が。

どうやら、アキュラの車みたいです。

地域柄、ホンダ車が本当に豊富で、360cc時代のK-carや、逆輸入車も結構な確率で走っていて、たまに今回のような珍しい車も見られます。

第一印象としては、普通に『格好良い』でした。

ジムニーで後ろについて、流れるようなボディラインに、最初はクーペかな?と思い見ていましたが、車高がかなり高め。

後々wikiってみた所、やはりクロスオーバーSUVとの事でした。

今や国内向けホンダ四輪車は、アコード、オデッセイ、フィットに代表されるように、保守的で攻め切れていない、つまらないデザインの車ばかりになってしまいましたが、国外向けにはこんなにも素晴らしいデザインの車が有るんじゃないか、やるなホンダ、というのが、率直な感想です。

エンジンは、レジェンド最終型と同じ型式のV6 3.7Lを6ATと組み合わせ、駆動方式はSH-AWDとなります。

全長:4887mm
全幅:1993.9mm
全高:1595.1mm

と、大きさのわりには低めに抑えられたらボディ寸法ですが、流れるようなラインのおかげか、もっと低いように見えました。

ちなみに、車重は約2000kgで、見た目に反してややメタボ気味。

日本で乗るには、いささかエンジンが大きいですが、こちらに同社の2.4L実用エンジンでも積んだ廉価グレードを設定し、国内展開して頂けていたら、売れる売れないはわかりませんが、自分は次期愛車候補に加えていた事でしょう。

とにかく、久しぶりにびびっと来た1台でありました。

写真は撮っていません。
たまに、走行中に撮影されたと思しき画像を見る事が有りますが、危険なのでやめましょう。


ではまた。
Posted at 2013/11/09 09:52:15 | コメント(0) | その他車関連~22.4.17 | クルマ
2013年11月07日 イイね!

3度目の車検

遂に、ジムニーに乗りだしてから、3度目の車検です。

今回の車検は、一番上の兄の居る日○Dにお願いします。
どうやら、今のジムニーの白煙くらいなら、なんとでもなる添加剤が有るそうで。

無事に通れば良いが……。

今回は、タービンに異常は無いとRS YASU様で言われていますので、タービンも交換せず、エンジンも硬いオイルと添加剤にてごまかしながら、しばらくは乗る事にします。

もちろん、ちゃんとした整備はやってくれるはず、Dですから。

公認車両なので、堂々と持ち込めます。


で、ジムニーちゃんの次回オイルを決めました。

とりあえず、会社の上司様がバイク好きな方で、『20w-50くらいの、硬めの鉱物油でオススメ有りますか?』と聞いたら紹介された、AMALIE imperial 20w-50というオイルを入れてみます。

これは車検時に、オイル持ち込みで交換予定。


で、更に。

みんカラ+に新しく登録されたアムズオイル様の、エンジン&トランスミッションフラッシュ?で車検前にエンジン内部洗浄を実施予定。

とりあえず内部洗浄後は、この前作った混ぜ物オイルを入れときます。

ただ、オイル消耗時の補充の為、0.5Lほど先日使ってしまって、残1.3Lくらいしか無いので、一番上の兄に日○純正オイルを1.5L頼んでおきました。

足して2.8Lにして、車検までの数日間使う事にします。

まぁ、混ぜ物とはいえ新油なので、自分的には非常に贅沢な使い方ですよね。

しかも、数日後には20w-50新油+オイル添加剤に交換する訳ですし。

AE86なんて常に日○純正オイルしか入れてなかったのに……。

金かけて治したAE86と、けちって添加剤でごまかすジムニーって事で、バランスは取れてるのかな……。

AE86も、修理後はリキモリオイルですしね。


本当はジムニーもエンジンOHしたいんですけどねぇ。

それで、ワゴンRエキマニ流用術で、コストを押さえつつHT07タービン化して、大容量インジェクターにe-マネ制御……。

まぁ所詮、妄想です。

もうそう☆えくすぷれす


ではまた。
Posted at 2013/11/07 01:08:46 | コメント(1) | ジムニー関連(過去愛車~22.2.6 | クルマ
2013年11月03日 イイね!

普段やらない事をすると……

頭が痛くなるムカです。

次の日曜日、10日に、高圧ガス保安法だかなんだかの資格試験が有り、ちょっとばかりお勉強中。

珍しくこんな分厚い過去問をやってますが、さっぱりですわ。

まぁ、勉強中とはいえ、途中ちょくちょくみんカラ見てましたけどね。

こういう資格って、合格するのが目的じゃなくて、現場で安全に作業をする事が目的なので、過去問とか対策本とかって、実際どうなの?って感じがしますが。

まぁ、自分の場合は実務で本格的に使う事も無いでしょうし、今の会社に何時まで居られるかもわからないので、今回は余計な事は考えずに資格取得に集中しましょう。


で、高校時代ですらやらなかった付箋を付けてます。

でも、なんかこの付箋おかしくね?

はい。
勉強をあまりやらなかった自分が付箋なんて持ってる訳が無い。


正体はコレ、マスキングテープ。

塗装とか、カッティングステッカーの転写シートの変わりに重宝する、あれです。

こんなもんなら、部屋にいくつか転がってるんですけどねぇ。

ではまた。
Posted at 2013/11/03 21:35:44 | コメント(0) | 雑談~18.7.30 | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 78 9
10 1112131415 16
1718 19202122 23
242526 27 28 29 30

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation