• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

う〜む

腹パン食らってます、
って言うと腹にパンチ食らってるみたいですが、
腹がパンパンになるまで飯食らってます、
って感じの、
どうもみなさんおはこんばんちは、
おいらです。


本日は、
良い竿の日ですね。

だからって気合い入れて仕事をしたつもりが、
盛大に空回り。

毎日のように残業してますが、
バイトのおいらが残る度に巻き添い食う正社員さんには、
大変ご迷惑をお掛けしている気がする。

本当に申し訳無い。

しかしだ、
別に一人作業しても怪我するような仕事でも無いし、
最低限生活出来れば良いんで、
残業手当とか要らねぇって言ってんだから、
思いっきり納得出来るまで仕事させてくれないものかねぇ。

結局、
納得行くまで仕事して良いよって言われても、
無駄な残業手当も出ちゃうし、
誰か付き添いが居る以上、
その方へ迷惑掛けながらじゃ、
心から納得出来る仕事なんて出来ない。

そして現状、
わざと残業して、
無駄に給料貰ってるって言われても仕方無い気がする。

もちろんそんな気は全く無いんだけど。

合鍵貰えれば、
勝手に残って帰りは戸締りとかやっとくし、
勝手に早出して仕事したいんだけどね。

ぶっちゃけ自分一人に出来る事なんて限られてる訳だし、
そこまでする必要無いって言われればそれまでだし、
無駄に経費使うなって話しになるんだろうけど。

そうは言ってもおいら、
仕事出来ない人間なので、
その分は時間で稼ぐしか無いんだからさ。

自分が任されてる工程の事しかまだわからんが、
今の自分の技術じゃとても品質と効率は両立出来ない。

現状流してる製品だって、
妥協点を見つけて取り敢えず流してる感じだし。

自分の納得出来る品質で物作るとなると工数過多だし、
かと言って技術向上の為に時間を使えるような余裕も無い。

んじゃ、
やっぱり自己啓発の時間として、
無給の残業付けさせてもらうしか無いじゃない。

でも、
ここまで書いてて思った。

これって、
凄い独りよがりな考え方だよな。

会社的には、
バイトはバイトらしく、
定常業務をそつなくこなす方が良いんだろうな。

なんだかなぁです。


さて、
2月予定の釣った魚で生活しようプロジェクト(仮)の練習っつーか、
なんつーか。

こいつを解凍して焼いていたのですが、
解凍が足らずなかなか火が通らないので、
面倒になり味噌を溶かして......。

こうなりました。
取り敢えず食ってみましたが、
やはりちゃんちゃん焼きは野菜が入るから美味いのであって、
今回のトラウトオンリーでは、
何とも言えぬ物足りなさ。

完食したものの、
果てしなく飽きたw

う〜む、
これはいかんね。

2月までに、
料理のお勉強しといた方が良いかも。

1ヶ月トラウトだけを飽きずに食い続けられるのか。

それしか食い物なければ、
それを食うしか無いでしょうけど。

こちらも課題は多いかも。


ではまた。
Posted at 2016/12/01 02:47:25 | コメント(0) | 那須塩原市生活 16.2.16~18.11.2 | 日記
2016年11月29日 イイね!

インフルエンザの予防接種をタダで受けさせてくれると言うので、
生まれてこの方一回も発症した事無いのに、
取り敢えず受けてみた、
そんな本日、
どうも皆さんおはこんばんちは、
おいらです。


今日は良い肉の日ですね。
しかし、
肉は食いません。

何故なら、
昨日給料日だったので、
実は晩飯奮発したんすよ。

まさかの鯉の洗い2パックw

んで、
さすがに無駄な買い物だったと悟り、
こんな事やってるからビンボーなんだよと反省。

こちらが今日の晩飯。
実家から持ってきた米。
親父の実家から貰って放置していた萎びたブロッコリー。
親父の実家から貰って柔らかくなるのを待っていたキウイ × 3。
親父の実家に生えてる木からもぎって来た霜げたカキ 。
昨日購入したバナナ。

バナナとマヨネーズ以外タダだぜ。

しかし、
米の在庫が無くなってしまったな。

明日の朝は何食うべ?

ちなみに、
今日の朝飯は、
バター入りのTKG(卵かけご飯)。

一応栄養バランスもなんとなく考えていて、
自宅で飲む飲み物は基本野菜ジュースかトマトジュースの安売りしてたやつ。

さらに、
DHCのパーフェクト野菜とブルーベリーエキス、
そして柿渋エチケットは毎日欠かさず飲んでおりますw

まぁ、
会社では基本缶コーヒーか炭酸飲料しか飲みませんけど。
紅茶と玄米茶は好きですけど、
普通のお茶好きじゃないんです。

あ、
最近おしるこが自販機に入ったので、
お昼はいつもおしるこですw
おしるこ入る前はヨーグルトでしたw

味覚が幼稚なんです、
おいら。

つーか、
だからなんだよ、
てめぇの食生活なんざ興味ねぇわ、
って感じっすよね。

いや、
何でこんな食生活の話しになったかと言うとですね?

一人暮らし初めて、
一度で良いからやってみたかった事が有るんですよ。

前座長くてすいませんw

で、
そのやってみたかった事とは。

『一ヶ月間釣った魚のみを食べて生活する』

釣り人なら、
一度はやってみたいと思うのでは?

いや、
思わないか。

しかも、
自分の場合は、
リボルバーで釣った魚オンリーで、
と言う条件付きです。

以前お話ししたように、
自分の感覚的には、

リボルバー以外のリールで魚を釣る≒魚釣ってない

って事なのでね。
(ただし、
友釣りやへら釣り、
てんから等、
のべ竿を使わざるを得ない釣り除く。)

問題は時期ですよね~。

冬は管釣りでトラウト釣れば、
普通に出来ちゃうと思うんです。

でも、
それってなんか反則な気もするし。

かと言って、
管釣りトラウト無しじゃ餓死するかもしれんw

てな訳で、
予定は未定ですが、
比較的イージーそうな、
2月くらいにやってみますかね。

日数も少ないですし。

まぁ、
そんなに頻繁に管釣り行けるほど余裕無いでしょうから、
数稼ぎやすく、
30匹まで持ち帰りOKなみどりフィッシングエリアさんと、
増井養魚場さんをメインに考えますか。

詳細ルールは適当に、
リボルバーで釣った魚のみ食べられる、
調味料は使用可能、
飲み物規定無し(軽食の代わりになるようなものはNG)、
栄養バランスを考えサプリ飲むのはセーフ、
くらいでしょうか。

管釣りシーズンで無事一ヶ月間のりきったら、
次は別の月にもやってみよう。

いや〜、
実は実は。
実は実話。

このチャレンジですが、
取り敢えず昔からやってみたいと思っていたのは事実なのですが、
もう一つ狙いも有りまして。

最近、
若者の釣り離れが進んでまして、
やはり日本の釣り人口は減少傾向なんですよ。

なので、
自分のこのチャレンジを通じて、
バカな事やってんな〜くらいでもいいので、
少しでも釣りに興味関心を持って頂いて、
あれ?、
僕も私も釣りやってみようかしら?、
なんて事に願わくばならないかなぁと。

もちろん、
既に他の趣味を満喫されている方は、
その趣味を大切にして下さい。

自分は釣りキチですが、
それ以外の事には殆ど興味無いですし、
釣りの世界に無理矢理引き込もうと言うつもりは、
少ししかありません。←あんのかよw

ま、
どちらにせよ、
みんカラでは場違いである事に変わりは無いんですけど、
それはおいらなので、
ご了承頂ければと思います。

さて、
計画実現に向けて、
作戦練るか。


ではまた。
Posted at 2016/11/30 01:45:24 | コメント(1) | 那須塩原市生活 16.2.16~18.11.2 | 日記
2016年11月28日 イイね!

給料日

渓流の時期には、
会社が定時上がりの日は毎日川へカワムツと戯れに行ってましたが、
禁漁になってからは釣行回数がガクッと減ってしまい、
どうにも釣り成分が足りて無い。

そんなこんなで、
どうも皆さん、
おはこんばんちは、
おいらです。


いやはや、
財布の中身が英世2人で迎えた給料日。

メンタルやばかったわ~。
お金が無いと、
何でこんなに不安になるんでしょう?

でも、
今回の給料を貰った事で、
ITO SPECIALE購入前の生活水準までようやく戻った。

今後はバカな買い物はせず、
徐々に貯蓄していく方向で考えてます。

ジムニーちゃんも点検出してあげたいし。

MB社から新製品が出ても、
よほどの物で無い限り、
リアクションバイトはしないでしょう。

そもそも、
ITO SPECIALEを超えるような製品は、
後2~3年は経たないと出ないと思う、
いや、
そう思いたい。

それよりもさ~、
とにかくリボルバーで魚釣りたい!

次のリボルバーの釣行予定は、
12/4の桧原湖ワカサギですよ奥さん!


ではまた。
Posted at 2016/11/29 01:31:31 | コメント(1) | 那須塩原市生活 16.2.16~18.11.2 | 日記
2016年11月27日 イイね!

現実逃避

どうも皆さん、
おはこんばんちは。

相変わらず、
腋のただれが酷く、
常に激痛と戦うおいらです。

こんな状態で、
制汗剤使うと多分ヤバい。

とりあえず、
また痛みに耐える一週間となる事でしょう。

先々週から続くこの戦い、
結構辛いんだなこれが。

ただれは日々悪化するのがわかるし、
痛みで変な汗出るから、
結局制汗剤あんまり効果無いし。

つーか、
オロナインH軟膏さん、
ただれには使っちゃダメなのね......。

信じてたのに、
おいらの気持ちを裏切ったな⁉︎


と言う事で、
間も無く給料出ますし、
とりあえず本日はそんな戦いに備え、
現実逃避してきました。

とはいえ、
まずは現実を見て、
コインランドリーへ。

なるほど、
おいらの実家近辺のコインランドリーは洗濯から乾燥までやってくれるのに、
ここいらのコインランドリーは洗濯機と乾燥機が別なんだな。

そして、
コインランドリーにはこんな広告が。

ガラケーですね。
90Xとかの名称から、
2桁名称になり、
4シリーズ位に分かれた後かな?

去年までF-08Aを使っていて、
未だに目覚まし時計として愛用しているおいらにとっては、
なんだか嬉しい広告。

とりあえずピンクが出たからと言う理由だけで
iPhone 6s plusにしたものの、
全く使い切れてませんからね。

実は、
ラインすらやってませんw
だって、
ラインっつったら釣り糸でしょ?www

まぁそれは置いといて、
とりあえず持ってきた洗濯物をがさっと一番でかい洗濯機へぶち込み、
洗濯の時間を使って会社で使うものの買い出しへ。

カインズホームに行きましたが、
欲しいと思った物がなかなか無いので、
揃えられる物のみ購入。

そしてコインランドリーへ戻り、
洗濯物を洗濯機から乾燥機へ。

しかし、
乾燥機の空きが一番小さいやつしか無く、
止むを得ずそこに無理矢理全部ぶち込み、
かなり長めに乾燥する事に。

止まってる乾燥機有ったけど〜、
勝手に中身出しちゃおうかとも思ったけど〜、
女物の衣類が入っていたので、
やめときました。

今度は乾燥の時間を使い、
カインズホームに無かった物を探しにダイソーへ向かう途中、
パン屋で昼飯ゲット。
ダイソーの駐車場にて遅めの昼食。

クリームパン × 2
エビカツコッペ
一番人気のクリームパンとの事ですが、
クリームパンと言うよりは、
パンクリームって感じで、
ほぼほぼクリームです。

んで、
ダイソーでも使えるのか使えないのかわからない物を購入。

欲しかった物の半分も揃わなかったぜ。
つーか、
要らんもんも買ってるし。


ここからが、
現実逃避だ。

温泉は昨日行っちゃったので、
とりあえずいつもの行きつけカフェへ。

今回はフレンチブレンドから。

暖炉には火が灯り、
非常に暖か......いや個人的には、
定位置が暖炉から近いので、
若干暑い位でした。

とりあえず定番プリンも一緒に。

そう言えば、
デザートメニューが変わっていました。
いつからだろう?

これは少し見難いですが、
以前のやつ。
今年の5月時点ですね。
ショコラも美味しかったんだけどな〜。

そして、
お代わりコーヒーは、
先日飲んで激はまり中の、
ケニアのデミタス。
デミタスカップなので、
リボルバーと比較しても小さく可愛らしいカップなのがわかるかと思います。

小さく可愛らしいカップ、
Aカップ以下ですね。←は?

とりあえず、
コーヒー頂いている間は、
現実逃避の妄想タイム。

どーしたら、
上手くいくか。

どーしたら、
もっと良くなるか。

現実逃避とは言ったものの、
結局仕事と金の事ばかり考えてしまいました。

気づけばコーヒー2杯のあと、
お冷まで2杯頂き、
タバコもいつの間にか5本も吸ってしまったので、
帰宅。

辺りはこんなに薄暗くなってました。

とりあえず、
そんなこんなで今現在この記事執筆中ですが、
この後も買い出しが待っています。

そろそろ行かないと全部周りきれないかもしれないので、
この辺で。


ではまた。
Posted at 2016/11/27 19:16:39 | コメント(2) | 那須塩原市生活 16.2.16~18.11.2 | 日記
2016年11月27日 イイね!

おいらのリボルバーが火を......吹かなかったw

ネット見たら、
それなりに形になるようですが......。

1つ目は途中で『ブヂッ』とちぎれて失敗。
今回の二つ目もなんかよくわからん状態に。

これが限界じゃね?
みたいな感じで、
どうもみなさん、
おはこんばんちは、
おいらです。

こういう無駄なギミックにときめいてしまう、
子供っぽい一面も有るおいらw
久々に胸のときめきを感じさせてくれて、
ありがとう。
そして、
さようなら。←捨てられましたw


さて、
2016.11.26に、
みん友さんのTN60さんと、
キングフィッシャーで管釣りプチオフしておりました。

お初でしたので、
最初は強面の方来たらどうしよう?、
とガクブルでしたが、
とても優しそうで真面目な方で一安心。

とりあえず最初はトラウトから入りましたが、
なかなか渋め。
あれ?
朝一ゴールデンタイムって、
県北エリアだと釣れないの?、
って勘違いしてしまうくらいに渋い。

地元エリアなら爆釣な時間帯のはずなのに、
やる気ない魚へのルアーのボディタッチばかり。
魚は相変わらず鯉、
じゃなくて、
濃いようです。

その後、
太陽がある程度登り、
放流も入りでポツポツアタリが出だしました。

とりあえず、
本日はゲストさんに無事釣ってもらえて良かったです。

お貸しする為に持参した、
MB社のロッドやルアーも使って頂き、
そやつらも少しは仕事してくれたみたいで。

そんなこんなで自分は、
ダイレクトタックルにて、
ガチでネットインできたのはこの1匹だけでした。
あれ?、
何だろう、
おいら超下手くそw←わかってるw

アタリはあるものの、
オートリリースやバラしも多く、
なかなかのせきれませんでした。

逆に、
TN60さんのタックルも貸して頂き、
やっぱりスピニングでやる釣りもメッチャ楽しいと実感。

ドラグって素晴らしいですね。
ドラグ使えるだけで、
魚のキャッチ率は大幅に上がります。

元々、
初代カーディフ•エリアリミテッド 76XULにセンシライトMg1500を組み合わせ使っていたおいらにとって、
TN60さんからお借りしたシマノタックルの感覚は、
懐かしいシマノらしさを感じさせつつも、
全く真逆のファーストテーパーで、
攻めの釣りができたかと思います。

まぁ、
数はそれほどではないですが、
ロッドには何も伝わらないレベルの、
ラインの違和感からのフッキングでお魚さん取れたので、
かなり満足。

今年はダイレクトタックルメインでやっていたので、
管釣りの腕が鈍ってしまっていないか心配でしたが、
まだいけそうw

とりあえず、
朝一から3[hr]ほどトラウトを楽しんだ後、
バスへ。

そしたら、
なんと、
激渋状態。

自分、
手も足も出ず終了。

ぶっちゃけ、
まだトップに反応する魚も少しは残ってるだろうと思ったのが間違いでした。

だって、
周りも釣ってる方はライトリグばかりなんですもの。

そんなもん持って来てねーよ。
自分のスタイル崩してまで魚釣る必要も無し←かなり崩れてたけどw

しかし、
MB社のイーラにて、
キングフィッシャーさんにしては良型の40クラスのチェイスが何度も有ったのは収穫でした。

この時期でも、
でかめの魚は結構動けるんですね。

そして、
こちらでも、
TN60さんのタックル、
初代シャウラのスピニングをお借りしました。

自分とほぼ同世代と言う事も有り、
当時お互いに憧れだった機種。
シャウラの魅力を語り合い意気投合w

未だに初代シャウラの感度を超えるロッドは、
なかなか無いでしょう。

貴重な体験をありがとうございます。

バスの方も、
ゲストさんはライトリグを駆使してお魚さんゲットしていたようで、
こちらもとりあえずは一安心です。

本日一番驚いたのは、
自分ですら手懐けるのに苦労しているダイレクトタックルを、
TN60さんは結構簡単にキャストしてしまっていた事。

凄いなぁと感心しつつ、
ちょい凹むおいら。

い、いや、
これはあれだな。

ベアリングのオイルがソルト仕様でIOS-02使ってマイルドセッティングになってるからキャストしやすかったんだな。

いつものIOS-007セッティングだったら、
きっと難しかったに違いない、
いきなりダイレクトタックルを問題無くキャストできる人なんて、
そうそう居ないはずだ。

......と、
自分で自分を慰める。
略して自慰←意味変わってるwww

本当は、
ネタ的にバックラ画像を頂きたかったんですけどw←おぃw

あれよあれよと時間は過ぎ、
釣りは終了。
昼食は、
ステーキ宮でガッツリと思ったら、
混んでいて7組待ちだったので、
ココスへ変更。

肉に未練が有り、
結局肉を食う。
みすじ?
みそじ?
あぁやめて〜、
アラサーなおいらにその単語はやめて〜←意味不明w

ちなみに、
この食事が26日唯一のおいらのまともな食事になりました。

そして昼食後は解散。

の予定が、
自分より若干歳下である事をいいことに、
TN60さんを拘束し、
無駄にダベりまくり。

釣りに関して、
車に関して、
仕事に関して、
ゲスい自分に関して等々w

軽く2[hr]くらい拘束した後、
まさかの今度は自宅に連れ込み釣具コレクション自慢をしてしまうと言う、
迷惑極まりない行為w

最終的にTN60さんが解放されたのは、
17時過ぎとなってしまいました。

本当にご迷惑をお掛けしました、
もしこれに懲りず、
またご一緒できる機会が有れば、
是非よろしくお願い致します。

そんなこんなで、
少しごちゃごちゃしてまとまりのない文になりましたが、
非常に楽しい時間を過ごせました。


ではまた。
Posted at 2016/11/27 10:07:22 | コメント(1) | ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 345
6789 10 1112
1314 1516 17 18 19
20212223242526
27 28 29 30   

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation