• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

ギブ

実家のPCで資料書いていたものの、
マイクロソフト オフィスでは無く、
キングソフトの為かなり苦戦。

更にプリンターが使えなくなり、
もう無理って感じな、
どうも、
おいらです。

明日、
会社の上司のPCをお借り出来るか聞いて、
借りられたらまた1から作り直そう。

つーか材料足らんし。
社内資料向けならデジカメ使って良いでしょうし、
画像載せて自分が納得出来るレベルまで持って行きたい。

生半可な資料なんざ、
書かない方がマシだわ。

ではまた。
Posted at 2016/11/13 22:04:50 | コメント(0) | 那須塩原市生活 16.2.16~18.11.2 | 日記
2016年11月13日 イイね!

まとまらねー

どうも皆さん、
おはこんばんちは。

会社に出したい資料が有り、
久々にPCとにらめっこしていますが、
なかなかまとまらなくて四苦八苦な、
どうも、
おいらです。

これから鬼怒川フィッシングエリア行って、
ダイワ製品の試釣会見てきます。

そっちもレポート書いちゃう?w

ではまた。
2016年11月11日 イイね!

ポッキー&プリッツ‼︎

当ブログをご覧になって頂いている皆さん、
おはこんばんちは、
最近アニメとかご無沙汰な、
どうも、
おいらです。

ついに来たぜ、
年に一度のポッキー&プリッツの日‼︎

しかし、
今年は例年のように、
大量購入予定は有りません。

まぁ、
一人暮らしですし、
何箱か買って、
細々とお祝いしましょう。


そして、
ポッキー&プリッツの日と言えば、
あずにゃんにゃんにゃん、
の誕生日ですね。

更に、
今では漫画もアニメも殆ど見なくなってしまったおいらではありますが、
自分が二次元にはまるきっかけを作ってくれた作品の、
綾崎ハヤテ君も誕生日だったりします。

お二方、
誕生日おめでとう。


ではまた。
Posted at 2016/11/11 06:49:07 | コメント(0) | 那須塩原市生活 16.2.16~18.11.2 | 日記
2016年11月10日 イイね!

これぞ、我がリールである

先日、
ハンドル軸支持ベアリングが片方お亡くなりになり、
金欠の中頑張っておニューのベアリングを1つだけ購入し、
交換作業を実施しました。

ついでに、
iPhone 6s Plus用防水シールを同時購入していますが、
そちらはまだ貼っていません。

ぶっちゃけ、
たいして高くもない防水シール、
それすらも要らなかったかな?と言うレベルで金欠ですが、
釣りの為の金欠なので幸せです←ドMかw


さて、
今回導入したおニューのベアリングは、
予定通りソルト対応にしました。

本来であれば、
せっかくソルト対応ベアリングなので、
ハンドル軸を支持するベアリングのうち、
より海水が侵入しやすいであろうハンドル側に使うのがセオリーなのでしょうけど、
そこはおいらです。

あえてセオリーは外し、
ギア側へ装着、
おいらなら当然ですねw


てか、
どうせ自宅じゃ作業捗らないだろうと、
会社の休憩中に組み替え実施して、
最初はセオリー通りにハンドル側にソルト対応ベアリング組んだのですよ。

そうしたら、
ふといつものおいらと真のオレ(cv.若本規夫風w)の、
脳内バトル(と言う名の自問自答w)が始まりまして......。

結果、
その日の午後は、
ベアリングの位置が気になって、
仕事中も何と無くそわそわしてしまっていたと言うねw

結局帰宅後、
軽く一眠りして、
日付が変わったくらいの時から作業開始して、
作業自体は30分で終了。

無事、
ハンドル軸支持ベアリングの、
ハンドル側が今まで使っていたベアリング、
ギア側がソルト対応ベアリングと言う仕様になりました。

ベアリング1つ変えただけでびっくりするくらいにフィーリングが変わり、
その余韻に浸りながら3時間半もリールクルクルしてしまい、
翌日寝不足になったのはここだけの話しw


そもそもね、
以前も書いたと思いますが、
そんなにお高い訳でもないんだから、
スプール支持ベアリング:AIR HDセラミックベアリング × 2
ハンドル軸支持ベアリング:HRCB防錆ベアリング × 2
って言う組み合わせにした方が、
おいらの使い勝手での性能は確実に良くなるのよ。

ソルトでの使用も出来て、
対応ルアーウエイトの幅も一番広くなるし。

でも、
果たしてその性能重視仕様が、
おいらのリールらしいか?、
と言われれば、
答えはノー。

デチューンになる事はわかっていながら、
わざわざダイレクトリールをシングルハンドル化している訳ですし、
今のベアリングカオス仕様の方が、
よっぽどおいららしいでしょう。

これぞ、我がリールらしさです。


ではまた。
Posted at 2016/11/10 02:46:53 | コメント(0) | ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記
2016年11月03日 イイね!

ベアリング

どうも皆さん、
おはこんばんちは。

昨日の晩飯は腐りかけたバナナ1本!、
な、おいらです。


さて、
リボルバー514DX改ですが。

ハンドル軸を支持するベアリングの片方が、
残念な事にお亡くなりになっている事が前回のOHで判明しました。

まぁ、
シングルハンドル仕様ですから、
ハンドル軸もブレブレでしょうし、
致し方なし。

現在、
使用しているベアリングは全て、
ヘッジホッグスタジオさんのもので統一しています。


1、スプール支持ベアリングハンドル側
AIR BFSベアリング

2、スプール支持ベアリングパーミングカップ側
AIRベアリング

3、4、ハンドル軸支持ベアリング(2個使い)
SHGプレミアムベアリング


この内の、
3番がお亡くなりになっていたので、
新たに発注します。

最近はソルトでの使用も増えてきている為、
今回発注したのは同社のHRCB防錆ベアリング。

本当は、
全数新品のベアリングを組み込みたい所なのですが、
あまりに金が無いので、
かなりケチってますw

一応、
AIR BFSベアリングとAIRベアリング、
SHGプレミアムベアリングの片方は回転に問題が無い事は確認していますので、
とりあえず大丈夫でしょう。

その結果、
まるで貰い物パーツで仕立て上げられているかのような、
全4ベアリングが違う種類と言うカオスな仕様にw

ま、
おいらはこういうの嫌いじゃ無い、
ってかむしろ好きなので、
より愛着も増すと言うものです。


しかし、
性能面を考えても、
なかなかなカオスっぷりです。

AIR BFSベアリングはそもそも、
AIRベアリングの廉価版。
アルミハウジングにSUSマイクロベアリングを入れたもので、
対応ルアーウエイトはMAX14gです。

AIRベアリングは、
小径セラミックボールと一体成形高精度ハウジングを組み合わせており、
対応ルアーウエイト28gまででBFSよりも重いウエイトにも対応していますが、
BFSの対応範囲の軽量ルアーに関しても性能は上との事。

SHGプレミアムベアリングは、
多分普通に高精度なSUSベアリングだったかと思います。
適応ルアーウエイトは5~100gオーバーまで対応とか。
自分が使っているのは両面シールドタイプなので、
もしかしたら片方シールドのZRとは品質も違うかも知れませんが。

HRCB防錆ベアリングは、
回転性能はSHG同等か若干劣るものの、
防錆性能が通常のSUSベアリングの10倍らしい。
適応ルアーウエイトはSHG同等で、
こちらはどちらかと言えばソルトユーザー向け。
100gオーバーのジギングでも、
余裕の耐久性との事。

この全くもって違う性格のベアリング達を共存させると言う無茶ぶりw


本当なら、
スプール支持ベアリング2個は、
最近新しく出たAIR HDセラミックベアリングが最適なんでしょうけど。

AIR HDセラミックベアリングは、
HRCB防錆ベアリングよりも防錆性能に優れ、
ルアーウエイトは3~200gオーバーまで対応、
ベイトフィネスからジギングまでいける最強仕様らしいです。

でも、
値段もちょい高。

以前なら問答無用で、
AIR HDセラミックベアリング2個と、
HRCB防錆ベアリング2個発注した所なんですけどね。

ま、
OHするまではお亡くなりになったベアリングでも普通に釣り出来てた訳ですし、
ぶっちゃけどんなベアリング使おうが、
自分にはあんまり関係無いのかも知れませんけど。

とりあえず、
またしばらくは、
この仕様で頑張ってみたいと思います。

早く治してあげて、
海のリベンジと桧原湖ワカサギに備えないと。


ではまた。
Posted at 2016/11/03 06:35:41 | コメント(1) | ルアー釣り関連~22.2.20 | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 345
6789 10 1112
1314 1516 17 18 19
20212223242526
27 28 29 30   

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation