どうもみなさん
おはこんばんちは
2/26の事

今回は
この子達を捌きます
命に感謝

一番デカいのはヤシオマス
2番目の子は誰だろう?
顔つきからしてイカつい
3番目の子はポンドで長生きして成長したニジだね

お顔イカつい46[cm]は尻尾が奇形です
この角度からだと分かりにくいですが

こんな感じ
もし健全な個体だったら50[cm]以上になり持ち帰り出来なかったかも
ちなみに
狙って獲って鱒♪

いやん♪

チビどもは
いつもの如く頭〜腑までを除去し冷凍

3番目の子
もしかしたら頂鱒の生き残りかと期待したけど
ニジちゃんでした

2番目のイカつい子
こちらも身は色揚げされてない……
イカついニジ?
ドナルドさん?(ドナルドソンねw)
まぁどれもニジはニジなんですけどね
盛大に捌くのミスったので
この部分は金魚とアルビノコロソマにあげました
喜んで即食いついてましたわ

3番目の子と2番目のイカつい子
合わせてこんな感じ

ヤシオマスは相変わらずの色
ヤシオツツジの色に似てるからヤシオマスなんですよ〜
あ
今回はアラは大人しく処分しました

本日の刺身分
美味し
でも処理が遅れたから少し臭い出てるかな
捌くの下手過ぎて肉が残ってしまうので
その残った部分を削ぎ落として刺身で頂きました

さぁて
揚げ物のお時間で御座候

この為に骨取って皮引いたのよ
いつもならそこまでやらんww
女子供に食わせてやる訳でも無しww

しかし失敗したわ
天ぷらじゃなくて唐揚げにすれば良かった

その間ヤシオマスも焼いており
トラウトフルコース
わたしお酒飲めないですが
飲める人なら自分で釣った魚をつまみにキュッと一杯なんて素敵ですね♪

ヤシオマス焼くならよ〜く焼きましょう
脂ギッシュな関係なのか
火の通りが甘いと臭う事が多いです
鮮度が完璧ならミディアムレアくらいで食べると
刺身と焼きのどちらの風味も出てそれはそれで有りですが
ほんと鮮度によりけりなので難易度高め

揚げてる合間にどんどん減ってしまったトラウト天ぷらww
下処理ちゃんとしてもう少し水分抜いておけば良かったな
味は素晴らしい

臭いも無く
とても食べやすい
わたしは何も付けてませんが
お好みで柚塩とか合うんじゃないかな

ヤシオは安定
でもやっぱ刺身で食いたいなぁ
てな訳で
トラウトフルコースでした

翌日2/27
のんびりまったりしてから
久々行きつけカフェへ

こっちでもフルコースよww

デミタスカップ大きさ比較
最低でも月一でケニアデミタス飲まんとやる気スイッチ入らない

で
買い出しして帰宅
古いバターを使い切るべく調理開始

一晩寝かせたあの美味さ

フライパン頑張れw
まだまだ盛るぞ?

下処理すればそのままムニエルでも美味しいわね

本日はこいつらを準備
味噌
味醂(的な何か
酒
生姜チューブ
にんにくチューブ刻みタイプ
半額野菜たち

どばどば

いい感じ
最後にブラックペッパー
バジル
そして
ごま油ひと回しして完成

4食分だねぇ
激うまでした
ちょい味濃過ぎて早死にしそうだけど長生きする気もないから気にせんww
以上
ではまた
Posted at 2022/02/27 23:05:12 | |
自炊 | 日記