どうもみなさん
おはこんばんちは
本日は色々有った後
2番目の兄貴に頼まれたJB64ジムニーの新車外し純正グリル, 背面タイヤカバー, ドアミラーカバーを売りに大田原に行ったのですが
運悪く?久々の屋台祭り2022が開催されており
会場変更されてて知らずに行って迂回させられた上
買取全部で1000円と言う無駄足でした……_(:3」z)_
売上の半分は手間賃でくれると言っていましたが
500円貰ってもなぁ……_(:3」z)_
帰りに屋台見て回っても良かったのですが
1人寂しく回っても仕方無いかなぁと華麗にスルーしときましたww
なんかウェイウェイしてるやつ多かったしww

んで
とりあえず近くまで行ったので
せっかくなので我が家の金魚ちゃんの故郷カンセキへ行って濾過器フィルター購入
最近金魚ちゃんたちの水槽の濾過が間に合って無くて病気が出てしまい
現在薬浴+塩水浴中で約一週間ほど経ったので
徐々に換水してベランダに放置されている濾過器を復活させます
アルビノコロソマと金魚稚魚水槽にも濾過器復活させるので
スリムタイプフィルターも購入
今まで洗って再利用してましたが
しばらくベランダに放置していたフィルターは流石に洗う気にならんww

そして
今年はまだ食べてなかった春の風物詩の土筆
行きつけカフェにて本日採取させて頂きましたが
もうかなり時期的に遅いので
明日の夜選別しつつ天ぷらにしようと思っています
天ぷらならはかま取る必要も無いしね
土筆ははかま取るのがめんどくさいのよ
いつもはもやしの代わりに野菜炒めに入れてたから天ぷらお初で楽しみ

本日のミーティング会場とカフェ用のお土産をいつものパン屋で購入した際
日曜日なので午前中のみ野菜直売もやっており
覗いてみたらセリが有ったのでリアクションバイトしてしまいました
2袋購入し別の袋にまとめてしまいましたが
これも明日土筆と共に天ぷら予定
で
根が1番残っていた株は……

外の何でもプランター兼ペット墓地へ
昨日実家から持ってきたヨモギと共に植えました
先日会社から持って帰ってきた植物の内
チューリップは萎れてしまいました
ミントは相変わらず元気ですww
昔
どこぞの病んでるぽっちゃりメガネちゃんが
ミントすら枯らすからあたしは野菜育てられない:;(∩´﹏`∩);:
と言っていましたが
確かにこんな強い植物枯らすのはなかなか強者よwwwww

ヨモギもセリも無事に育つんかねぇ?
めっちゃ水捌け良いしめっちゃ日向なんだけれどもww
まぁ残念ながら枯れてしまっても
結局は土に還元され次に繋がるので
全てが無くなる訳でも無し
絶対矛盾的自己同一の一つの解がここに有るとわたしは見ている

放し飼いコクワファミリーはまだ出てこない
1番大きいオス個体のコタローちゃんは生きてるの確認済み
てか
メス2匹落ちてたけど他の個体は全て生存
やっぱコクワ強いわ
出てきて逃げても良いし
ここにとどまってれば虫籠準備して飼育する
唯一冬まで生きてたノコクワメスは流石に落ちてました
あの例のリボのレベルワインダーに絡まって足一本欠損してしまった子です
結局その子が1番ノコクワでは長生きしてくれた不思議
あと凍らないように玄関に置いておいたカブトムシ幼虫の籠もベランダに出しておいた
こいつのせいで暖かくなってきてからは部屋中ショウジョウバエが溢れて大変だったのよ
蓋には変な虫もわいてるし((((;゚Д゚))))
これハサミムシかなんかの子供かな?
仕方無いんだけどね
とりあえず無事に成虫になる事を願う
3匹生存確認済みだけど
目の色は何色かな?
ホワイトアイとワイルド一緒にしちゃってたから
正直親がどの子だったかわか乱歩

夜テレビを付けてみたらやっていた
歌うまに出てたこの子
昔アニマックスのアニソングランプリ優勝してデビューした子よね?
大きくなったねぇ
アニソングランプリ優勝した時で中学生か高校生くらいだったもんな
やっぱ随分と顔変わるもんだねぇ

おまけ
最近実は堅あげポテトにハマってるww
下手すりゃ一日一袋ペースだったので
健康の為に少し控えようと思います
いや流石に毎日タンポポ食ってた訳じゃ無いんだわww
以上
この後
昨日今日と遊び回ってしまったので溜まっている洗濯物をやっつけないと……
やっぱ洗濯は毎日やらんとダメね
ではまた
Posted at 2022/04/17 22:37:56 | |
新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記