• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

日帰り温泉 塩原あかつきの湯

塩原温泉と言っても
山の中では有りません
千本松牧場の近くです

ジムニー乗ってる頃からいつも11番ロッカーを使ってました

混浴では無いので
リボはロッカーの中で留守番です
まぁ混浴でも留守番ですがww

本日は気分的にいちごミルクで
このアングルも久々撮るなぁ
まぁ髭剃りに来ただけなんですけどねww
以上
Posted at 2022/05/15 21:41:38 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年05月15日 イイね!

【自炊】久々フレンチトーストとおまけのバターライス

去年一時期作りまくってたフレンチトースト
久々に作りたくなって作ってみた

タマゴ〜

ラウンド食パンのプレーン〜

いつものや〜つww
お約束〜ww

包丁研いだからパンも潰れずスパスパ切れるぜぇ〜

漬け込む〜
今回牛乳使ってるから短時間で済むわ

貰い物オリーブオイル〜
超古いんだけど大丈夫かしら((((;゚Д゚))))?

つか小せぇww
立派な箱に騙されたぜww

最初4つ焼いてから気付いた……
てか思い出した
バターで焼けば良くね?ww
でも入れ過ぎた_(:3」z)_

フレンチトースト焼き終わった後
バターライスを作って無駄を排除

一石二鳥
これはこれで美味し

盛り付けセンス無しww
へっ?
フレンチトースト焼いてるとこの写真(´・ω・`)?
……撮ってねぇww

んでまたいつものお約束〜

完全染みててとろっとろのふわっふわだぜ
甘さ控えめで超絶美味し
最近わたくしさとうきび糖使ってるので
その影響も有るんかな?
以上
Posted at 2022/05/15 10:33:38 | コメント(1) | 自炊 | 日記
2022年05月14日 イイね!

【自炊】ヤシオマス刺身


本日釣ってきた小柄なヤシオマス
やや痩せ気味だからちょいと不安だけど
とりあえず今日はこいつを捌いていく

リボは大きさ比較用

毎度お馴染み
わたしは東京生活時より包丁はこの小さいサビサビのやつしか使ってません
一応職人さんが打った物で
こんなんでも3000円しました
だ〜いぶ前にみんカラにもネタで上げてたけど
増井養魚場さんで刃物の展示販売会やった時に買った物ですね♪
過去ログ探すのめんどくさかったww
まぁわたしの人生大抵はリボ関連ネタになってるから
愛車ログから探して飛べるんだけどね
てか2016年とか
前の会社へ転職した年じゃんかww

と言う訳で一瞬で刺身になりました
捌くの下手過ぎて失敗して無駄がたくさん出てしまいましたが
今回はあら汁にはしません

どーせもう出かけないし
にんにく醤油にて♪
やっぱヤシオマスは刺身が美味いわ
これ火を通して食うの勿体無い
まぁ火を通しても美味いんだけど
もっと魚捌くの上手くなりたい
てか
切れる包丁欲しいww
きまぐれクックさんの青い包丁欲しいなぁ(´・_・`)
以上
Posted at 2022/05/14 19:28:01 | コメント(0) | 自炊 | 日記
2022年05月12日 イイね!

先日の釣果がBP投稿写真に掲載されました

名無しの権兵衛さんだけどなww
Posted at 2022/05/12 22:38:44 | コメント(0) | その他釣り関連~22.5.20 | 日記
2022年05月11日 イイね!

【自炊】スモールマウスバス塩焼き


釣った直後に頭落としてハラワタ抜いておいたスモールマウスバス
栃木県内河川は確かバスはリリ禁だったはず
なので責任を持って食べます
外来種は悪としてただ駆除するだけって言うのは
元は人間のせいで知らん場所に増えてしまったこの子たちに対して申し訳無いので
せめてもの償いで食します
生体の移動は禁止されているので
必ず現場で締めてからの移動をお願い致します
また
よく釣り場に放置されている魚を見かけますが
あれは場合によってはゴミのポイ捨て不法投棄扱いになるそうなのでお気を付けて
そもそも河原から腐敗臭したらみんな嫌でしょ?
話しがそれましたが
とりあえず臭い予防で塩でよく洗います

そしてそのまま焼く
皮が臭いので本当は引いた方が良いのですが
崩れやすくなるのであえてそのままにして焼きます
それに
川のスモールマウスバスは言うほど臭く無いです
ペレット大量に食ってブクブク太った管理釣り場のニジマスの方がよっぽど臭い

完成
皮は少し焦げ目が付いてパリパリになるまで焼いて
食べる時は剥きましょう
最初に塩で洗っているので
塩味は十分です

お世辞では無く
下処理ちゃんとやってある川のスモールマウスバスは
管理釣り場のニジマスよりよっぽど美味い
何より流れの中で育っているので
身がしっかりしまってます
ただ
この個体は皮に一箇所穴が空いており
案の定寄生虫が居たのでそこは気分的に除去しました
火が通ってしまえば虫を食べても問題無いのですがね
皆さんの食卓に普段並ぶスーパーで買ってきた海の魚たちも
知識を持って見てみると虫だらけなんて事良く有る事ですし
まぁ川魚の場合は海と違ってやべー寄生虫が居るので生では食べないようにしましょう
以上
Posted at 2022/05/11 23:58:15 | コメント(0) | 自炊 | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4 56 7
89 10 11 1213 14
1516 171819 20 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation