どうもみなさん
おはこんばんちは

ちゃんねる蟲さんのつけものいしピタ止めチャレンジ
5回目で成功しましたw

さて本題
この何でもプランター兼ペット墓地ですが
流石に色々植え過ぎて訳分からんので……

株を分けます
この時期にやって良いのかは知らんですww

この会社で刈られそうになっていた観葉植物はこんな感じでソロに
これの名前誰か知りません?

以前自家製堆肥でも作ろうかと思い買ってきた漬物樽には
ミントとヨモギと杉を
あと見えませんがチューリップとノビルの球根もいくつか植えてあります
エシャロットも一株だけこの間買ってきたやつ試しに植えてありますが
普通に食用の葉と根を切り落としたものなので
果たして根付いてくれるかな?
漬物用の中蓋は雑草生えないようにマルチの代わりに置いときますww
あとここにはドバミミズさんが何匹か住んでますww

ちゃっかり根付いていた杉はここに居ますww
でもよく見たら葉っぱ少し茶色になってるので
枯れてしまうかな?

そしてたくさん増えて欲しいので
セリもソロにしました
ここにもドバミミズさんが住んでいますw
ここのプランターの元々の土を会社から持ってきた観葉植物のプランターに分けたので
ペット墓地が2ヶ所になりましたね
てか
静かに眠りたいだろうにかき回してしまいゴメンね
剪定した葉などを敷き詰めて堆肥としていたおかげで土がだいぶ増えてましたね
……まぁペットたちのご遺体分もあるのでしょうけど
分解され難いとされる卵の殻も去年入れたので殆ど分解されていました
苦土石灰の代わりになったかな?

空き水槽と虫たちは反対側へ設置しました

そして昔日淡水槽に使っていて
ちょこちょこプランターに足していた土を観葉植物とセリのプランターに敷き詰めました
この土何気に元水槽の土なので栄養満点らしく
しいてやると育ちが良い気がします
とりあえずこんな感じ
ちな
漬物樽の中の土は
元水槽用の土+生ゴミ(植物性のもの)+ダンボール+前のプランターの土+川砂で構成されていますww
元水槽用の土と前使ってたプランターの土と挿し芽用で使ってた川砂入れただけでほぼ満杯になってしまい
少しだけ植物性の生ゴミ入れてダンボールで蓋しただけで放置してました
この前中を見てかき回したら良い感じの土になっていたので
最初はドバミミズの繁殖場にしようかと思っていたのですが
繁殖場兼プランターとしましたww
今年はだいぶ遅めですが
もう少し何か野菜でも育ててみようかと思っています
もちろん別プランターでw
そしてベランダ掃除しときますww
あ
一応汚い水がお隣さんのベランダに流れ込まないように対策はしております
ではまた
Posted at 2022/06/11 17:26:16 | |
生き物関連 | 日記