• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

新旧比較



さて
どっちがリボでしょうか?ww
リボルバー#514DX
・パーツNo.21 スタンド
部品価格:¥1,980-
送料:¥770-
代引き手数料:¥330-
計:¥3,080-(税込)
Posted at 2022/06/08 00:31:56 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年06月06日 イイね!

竹竿メンテ

グリップ破損につき
応急処置状態で使っていた丸竹フライロッド1855ですが……


とりあえずこれでいいや
これを恒久処置とします

ついでに
フェルールもガタ出てたので補強
わたしの組んだ竿では無いので元々の仕上げが雑だし
めんどくさかったから
自分用なのであえて雑に巻いといた

ついでに丸竹バンブーフライロッド1350改ルアーロッド仕様の節と芽の部分に良くラインが絡むので
少しだけ研磨
元々芽の部分が雑に切り取られていてかなり怖いので研磨量はミニマム
これでもラインが絡むようなら徐々に様子見ながら除去予定
どちらの竿にも竹油を塗布して完了
以上
Posted at 2022/06/06 23:01:04 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年06月06日 イイね!

【自炊】カブの浅漬け

6月6日と聞くとドラえもん絵描き歌しか浮かんでこない……
どーもわたしですww
まぁ自炊ってほどのもんでも無いのですが
便宜的にタイトルはそうしてます

安くカブが買えたので
浅漬けにしました
葉の部分も混ぜた方が美味しいですよね
塩と味の素入れて揉むだけの簡単お手軽美味いおかず
お好みで一味か七味掛けたり
醤油垂らしても良いし
男一人暮らしの飯なんてこんなもんで本来十分なのよww
とりあえず今日は寝かせて
明日の朝ごはんが楽しみですな
以上
Posted at 2022/06/06 19:57:54 | コメント(0) | 自炊 | 日記
2022年06月05日 イイね!

釣具の整理


これはテンヤと訳有りルアー
ベリーさんだな









子供の頃に買った(買ってもらった)思い出のルアーも有るけど
この記事見る度に思い出せればそれで良いです
一つ一つ語ると長くなるから割愛

これグランダー武蔵の組み立てるバイブレーションの中から何故か出てきたww
隙間から入り込んだのか
幼少期のわたしが何か意図して入れたのか?ww


これ東京でフライス盤とボール盤と研磨と圧入の練習で作ったやつww

トーナメントエアリティー2500
替スプール付き
何故かスプールケースはシマノww
後はオマケの捨てるのが忍びないから入れとくカタログやステッカー類






















あとこれww
ゴミだけどww

昔のメガバスは良かったよねぇ
わざわざルアーパッケージの中にこんなん入れてあったのよ
懐かしい
以上
これらはランブルさんに送りつけますww
こーやって釣具整理してると
色んな思い出が蘇りますなぁ
幼少期の頃から
前の会社での事まで

なんかリボの次ステップ計画
やめようかなって思ってしまう
だってわたし
やっぱルアーフィッシング好きだもの
令和終わるまで令和仕様で行くとか言ってたけど
結局ここで終わるのか……
まぁ一生所有し続けるって誓ったジムニーちゃんを手ばなした時点で
わたしの中ではもう全て終わっているのです
だからわたしはもう頑張らないと決めたのです
以上
Posted at 2022/06/05 21:51:55 | コメント(1) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年06月05日 イイね!

【家庭菜園】剪定

どうもみなさん
おはこんばんちは

久々のなんでもプランター兼ペット墓地
とりあえず
・ミント
・ヨモギ
・セリ
・良くある観葉植物(詳細不明
・杉
が現在根付いています
ノビルとかチューリップの球根もあるはずですが
来年芽が出るかは不明
ペット墓地にもなっているので
我が家でお亡くなりになった虫や魚類はここに眠っています
クワカブの外皮はなかなか分解されませんね

テロと呼ばれるだけ有りミントは強いです
別にわたしはミント使わないので剪定してしまいます

ミントは花咲くらしいので
1本は伸ばしたまま
もう1本は芯を止めておき
その他は全部切りました

だいぶさっぱり
ヨモギも一本だけ芯を止めてみました
脇芽が出てきたら天ぷらにする予定です
セリに関してはそのまま放置
一番重要な子なので下手げに手は出しませんww

剪定した葉は
土に敷き詰めて肥料にします
一部は土を被せて
その上に更に葉を載せておきます
土を被せた部分が腐葉土になったら
載せておいた葉と上下入れ替えと結構早くみんな土になります
一応今回は分解促進の為
ドバミミズを2匹ほど放っておきました

松とかよくわからない木々も植えてはみたのですが
根付いたのは杉だけでした
この杉はこんなに小さいうちから芯を止めてしまったので
そこまで大きくなる事はないでしょう
とりあえず余っているプランターが有るので
時期遅い気もしますがそちらにはトマトとキュウリを植えますかね
以上
ではまた
Posted at 2022/06/05 20:36:06 | コメント(0) | 生き物関連 | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415 16 1718
19 20 21 2223 24 25
2627 28 29 30  

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation