……ムシ
出るよ……?
その前に
本日会社から帰宅時現在の走行距離から算出して
ピクエポくんの10回目燃費記録更新しました
燃費がマチ子と大差無し
まぁタイヤサイズ155/80R14だから本来は外径補正掛けないといけないのですがね

8/1
会社の人から
ジャガイモ大小24個もらった
これはだいぶありがたい

本日より仕事用マスクは新しいのになった
このピンクマスクは
コロナのコの字もまだ無かった頃
最初の那須塩原市生活をスタートしたくらいの時期に
実家からもらったものだった気がする
耳痛くなるのと洗濯するとすぐ傷むから嫌いで使ってなかった
まだ半分弱残ってる

休日は最近だと
親戚のおばさん作の布マスク使ってます
何故か片方のゴム繋ぎ目あるんよね

日付変わって8/2
早速
この時買った残り2個と本日頂いた小さいのから3つをバターレンチンでお夜食として頂いた
美味し
さて
余談は以上
改行入れて本題入ります

時は戻って8/1
休憩していると何やら右腕に何かにまとわりつかれた感触が……
慌てて振り払ってしまったがただのカマキリさんでした
多分植木の刈り込み作業中に服に付いてたんだね
あ
本日ジャガイモくれた方
本日アシナガバチさんに刺されてました
こわ

帰宅〜
真っ赤なノコクワメス発見
誰かが仕掛けた昆虫ゼリーに付けといたけど
お気に召さなかったようで即逃げてた

んで
超ちっちゃいコクワメスも発見
この子は……

今は亡きイオウイロハシリグモの飼育容器内
コケの生え始めたタッパーの水の中に落ちていたのを救出

大きさわかりにくいからコタローも呼んできた
こうして見ると小さいですね〜
簡易的に測定すると約20[mm]しかありません

角度が違うのでわかりにくいですが
リボとの比較だとこんな感じ
歴代一小さいかも?
保護確定

可愛いねぇ
コタローと仲良くご飯
てかさ
毎度思うけどコタローちゃんのそのアゴの角度なんなん?ww
片方だけ微妙に閉じてるけどいつも同じなんだよねぇ
去年からずっとそうww
他の個体と比べておとなしいし
めっちゃきゃわわ♪

イオウイロハシリグモの餌として入れたカエルは健在で
うちのベランダでコバエ食べてくれてますww
だから放置してますが
水分補給大丈夫なんかな?

その後また外に出ると
中〜ギリ大型なノコクワオスが

とりあえずコクワ放し飼いケースからゼリー一個回収し与える
アホながっつき方だなぁww
この後この子も
誰かが仕掛けた昆虫ゼリーのところにリリースしてきました
その際
ノコクワメスをリリースしにきた時には居なかったコクワメスが1匹付いてました
ゼリー置いとくだけで普通に寄ってくるんですねぇ
バナナトラップとか要らんってことかww
まぁうちのコクワ放し飼いケースにバナナ入れた時はカナブン来てましたしねww

んで
久々に見たナナフシ(モドキ)ちゃん♪

この子普通にメスですが
激レアなオス探してみようかな?
撮影後近くの林の中へリリース
以上
Posted at 2022/08/02 02:34:20 | |
生き物関連 | 日記