
9月26日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
2020年後半からゴミに囲まれ過ぎてメンタルを病み
落ちる所まで落ちて
2021年から既にわたしは死んでいます
もう何も頑張りません
2021年10/8に本社とは別にゴミ製造工場を抱える会社を退社
2022年2/1〜現在の会社へ転職
たいして面白い事もない糞みたいな日常を送っていつの間にか2022年も後半ですww
まぁそれまで好き勝手やらせてもらっていたので
それなりに満足してますけどねww
割と充実した人生だと思ってるww
今はとりあえず生活を安定させる事と並行して土台作りをしています
ある程度生活の方は目処が立ってきたので
来年から個人的にやりたかった事を徐々に始める予定ですww
多分それを本業にしてしまうと生活難に陥るので
あくまで趣味兼小遣い稼ぎレベルに抑えておく予定
中古転売はやらない予定だけど古物商は必要かな
一応何の計画も無い訳ではなく将来の事も考えて今までの仕事は選んできているので
やりたいことのノウハウは得てきているから
上手い事流れがある程度乗ってきたらお金貯めて設備投資して……
なんて考えも有りますがそれは夢のお話しですね
理想を言えば那須のお山の方に小さいプレハブ小屋でも設けて200[V]引いて機械入れて……
とかまでやりたいのですが
そこまで行くと趣味超えちゃうww
そこまでやるならクラウドファンディングして起業したい所ですが
商売としての成功率は極めて低いので非現実的
あ
起きてる時に夢見られなくなったら生きてる価値無いと思ってる人間なので
いい歳して夢見がちな事言ってますがご了承ww
車は13年間連れ添ったジムニーちゃんとお別れ
ジムニーちゃんに関しては色々とリボが引き継いでいるので踏ん切りは付いてます
が
機会が有ればまた逢いたい
そしてマチ子ともお別れ
メンテなんて殆どしてなくて乗りっぱなしの車だったので車検を機にお別れしましたが
手放さなければ良かった
走って楽しい乗りやすい燃費良い
素晴らしい良い車でしたね
3ドアの12SR
純正オプションの左右コーナーポール付けて乗りたかったww
今はピクシスエポックに乗ってますが不満多しww
この動力性能でこの燃費では全く納得出来ませんな
しかしわたしのピクシスエポックは4WDモデルなのです
やろうとすれば4WD改FRやMT化
ボルトオンターボなんかも前例があるようで……
しかしそこまでやるなら別の車に乗り換えたら?と言われそうですが
一度乗ってしまったのも何かの縁なので
長く乗りたいとは思ってます
家族兼用車の71プラドは4/4に事故ってもう治ったみたいだけどまだ引き取ってきてません
事故後に相手が逃げていて弁護士さんも動いてくれてはいますが……
どーなることやら
悪名名高き2L-TEエンジン搭載の20万kmオーバーな子ですが
正直ピクシスエポックよりは好きなのよねぇ
ATなのが気に入らないけど
釣りに関して
リボは今年の2/20〜フライフィッシングデビューし
6/9〜フライロッドへと変貌
秋冬はフライロッドのくせにリリアン付けてへら釣りに使われちゃう予定ww
また
釣り人生で一番大きい変化としては
2013年9/12〜ベイトリールはリボ以外ほぼ使っていない状態でしたが
リボのフライリール化
そして後にフライロッド化した事に伴い
6/19〜ベイトリール(ダイレクトリール)のフルーガー ファスキャストを使用
リボ以外のベイトリールを解禁しました
でも肝心のファスキャストさん
ギア摩耗につき現在部品取り探し中ですww
せっかく気まぐれリールスミス(NSクラフト)さんとOld Cordさんに魔改造してもらってるので
早く復活してあげたい所
リボはリボで別にリールフット購入し
リボルバー#514DXとして普通に使える状態で組んでは有るので
そちらも普通に使用して行く予定
あとはTD-ito103HLとTD-ito2506Cは回収予定だし
アンバサダー・ロイヤルエクスプレスはアベイルスプール発注しちゃったし(連絡無いけど
ゼブコカーディナル7も回収して
元々居たスピンスターミニやアブ503も併せてまた大家族になってきましたね
それに対して使いたい竿ってのがなかなか無いんだよなぁ……
長くなりましたが
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/09/26 02:23:32 | |
新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記