• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2022年09月28日 イイね!

にちじょー


昨日のお昼
今年ご卒業するはずが契約延長となるらしい方から
何故かおにぎりを貰う
……いやわたし10年以上平日は昼飯食わん生活してるので心配要らんのですが……

てな訳で本日夜は天ぷら揚げます(どんな訳だww
家庭菜園のセリちゃん
もうそろそろ枯れるのかなぁと思っていたらまた増え始めたので

めんどくさくなりこんなもん収穫

多少減ったかな

ちょっと机の上生活感溢れてるけどご了承
実は昨日草刈りついでに天ぷら用の野草を採取してました
セリだけ揚げるのも油勿体無いからね
自炊カテにしようかとも思ったけど
既に何度も作ってるネタだからにちじょーネタにしといた
最近食費がまた嵩んできてるので
ここで楽しみながら節約ww

これはさっきのセリちゃん

ヨモギ
……草刈機でシバと一緒に刈ったやつを回収したものなので
シバやゴミ除去がめんどくさくて1/3はミミズ用に回しましたww

セイヨウタンポポ
美味しく食べられる料理を覚えたので調子に乗って大量に摘んできましたが
2/3はヨモギと同様ゴミ取りがめんどうになりミミズ用にww

タンポポコーヒー用の根っこも確保
でも細い所はめんどうだから捨てるww
これはミミズ用に入れてしまうと芽が出てきてしまうので捨てますww

まずタンポポから塩茹で

今回はじっくり煮てから一度煮汁を捨てて新しい塩水と入れ替えて2度茹で
この時抽出されたタンポポエキス身体に良さそうな感じですが
食べにくさの原因でもあるえぐみが凝縮されてますww
シバとかゴミも浮いてるしww
だから捨て

2度茹での際には軽くゴミも取りながら
……めんどくせww
別に食っても死なんからてきとーにww

茹で上がったら水分取って細かく刻んで……

レシピは前に載せてるから割愛
あっという間に完成
うんうん
単品ではそこそこって感じだけど
肉系料理と合わせると非常に合うのよね
さすがイタリア家庭での定番付け合わせ料理

次に天ぷら
衣は市販品使いますww
さっきから何回言ってるか分からんけど
衣まで作るのはめんどくせww
なら作るなよって話しですが
いやいやせっかく収穫したのだから勿体無いじゃない?

秒で完成ww

セリは衣が厚過ぎたww

ヨモギは量が多過ぎたww
ので
また1/3くらいはミミズ用に回しました

タラッサコのリパッサータ

根も太い部分は綺麗に洗って冷蔵庫干し
前回はレンチン干し+冷蔵庫干しだけど今回は冷蔵庫干しのみ
リボは大きさ比較用ですが
なかなか太いのが分かりますねww

冷蔵庫にはこの間の栃の実も乾燥中
アク抜きどーしようかな……

ベランダの釣り餌用ミミズ繁殖ケース
今回のタンポポとヨモギの使用しなかった分を敷き詰め
こう言った葉物以外の生ゴミは入れると悪臭漂うしウジわくかもだから厳禁
さて
調理も完了したので本日は早めに寝ます
最後におまけで虫出るよww
ではまた

































































昨日帰宅したらカマキリさんが
自宅賃貸の隣の列の踊り場で構えてた

本日会社にイカついクモが居た
棒でつつくと前足を上げて威嚇してきたり
結構なトルクで噛み付いてきましたww
調べてみたらキシノウエトタテグモと言うらしい
そしてこの子は女の子
あまりいじめても可哀想なので少し遊んでもらった後はそっとしといた

本日帰宅後踊り場で
ひっくり返っていたコクワメスを発見
そろそろシーズンも終わりかと思っていたので少しびっくり
胸部に凹みが4つ付いてるので
オスに乗られた時に挟まれたのかな?
なかなか落ち着いてくれず
大きさ比較画像が上手く撮れませんでした

エサをあげたらようやく少し落ち着いた

そしてリリース
この後すぐに逃げていきました
早く冬眠場所見つけなさいよ
以上
ps.2022.09.29 23:11追記

あっち向いて

ふぉい!

なんとなく撮影

なんとなく撮影2

追加で拾ってきた
7個拾ったけど内5個は虫食い穴開いてたので敷地内に破棄
今日から3日間水に浸して乾燥させます

この間のクモが部屋を歩き回っていた
コバエ食べてくれるので
カーテンの裏へリリース
あんまり歩き回られると間違えて踏みそうだからね
いじょー
Posted at 2022/09/29 01:50:50 | コメント(1) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年09月26日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!9月26日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

2020年後半からゴミに囲まれ過ぎてメンタルを病み
落ちる所まで落ちて
2021年から既にわたしは死んでいます
もう何も頑張りません
2021年10/8に本社とは別にゴミ製造工場を抱える会社を退社
2022年2/1〜現在の会社へ転職
たいして面白い事もない糞みたいな日常を送っていつの間にか2022年も後半ですww
まぁそれまで好き勝手やらせてもらっていたので
それなりに満足してますけどねww
割と充実した人生だと思ってるww
今はとりあえず生活を安定させる事と並行して土台作りをしています
ある程度生活の方は目処が立ってきたので
来年から個人的にやりたかった事を徐々に始める予定ですww
多分それを本業にしてしまうと生活難に陥るので
あくまで趣味兼小遣い稼ぎレベルに抑えておく予定
中古転売はやらない予定だけど古物商は必要かな
一応何の計画も無い訳ではなく将来の事も考えて今までの仕事は選んできているので
やりたいことのノウハウは得てきているから
上手い事流れがある程度乗ってきたらお金貯めて設備投資して……
なんて考えも有りますがそれは夢のお話しですね
理想を言えば那須のお山の方に小さいプレハブ小屋でも設けて200[V]引いて機械入れて……
とかまでやりたいのですが
そこまで行くと趣味超えちゃうww
そこまでやるならクラウドファンディングして起業したい所ですが
商売としての成功率は極めて低いので非現実的

起きてる時に夢見られなくなったら生きてる価値無いと思ってる人間なので
いい歳して夢見がちな事言ってますがご了承ww

車は13年間連れ添ったジムニーちゃんとお別れ
ジムニーちゃんに関しては色々とリボが引き継いでいるので踏ん切りは付いてます

機会が有ればまた逢いたい
そしてマチ子ともお別れ
メンテなんて殆どしてなくて乗りっぱなしの車だったので車検を機にお別れしましたが
手放さなければ良かった
走って楽しい乗りやすい燃費良い
素晴らしい良い車でしたね
3ドアの12SR
純正オプションの左右コーナーポール付けて乗りたかったww
今はピクシスエポックに乗ってますが不満多しww
この動力性能でこの燃費では全く納得出来ませんな
しかしわたしのピクシスエポックは4WDモデルなのです
やろうとすれば4WD改FRやMT化
ボルトオンターボなんかも前例があるようで……
しかしそこまでやるなら別の車に乗り換えたら?と言われそうですが
一度乗ってしまったのも何かの縁なので
長く乗りたいとは思ってます
家族兼用車の71プラドは4/4に事故ってもう治ったみたいだけどまだ引き取ってきてません
事故後に相手が逃げていて弁護士さんも動いてくれてはいますが……
どーなることやら
悪名名高き2L-TEエンジン搭載の20万kmオーバーな子ですが
正直ピクシスエポックよりは好きなのよねぇ
ATなのが気に入らないけど

釣りに関して
リボは今年の2/20〜フライフィッシングデビューし
6/9〜フライロッドへと変貌
秋冬はフライロッドのくせにリリアン付けてへら釣りに使われちゃう予定ww
また
釣り人生で一番大きい変化としては
2013年9/12〜ベイトリールはリボ以外ほぼ使っていない状態でしたが
リボのフライリール化
そして後にフライロッド化した事に伴い
6/19〜ベイトリール(ダイレクトリール)のフルーガー ファスキャストを使用
リボ以外のベイトリールを解禁しました
でも肝心のファスキャストさん
ギア摩耗につき現在部品取り探し中ですww
せっかく気まぐれリールスミス(NSクラフト)さんとOld Cordさんに魔改造してもらってるので
早く復活してあげたい所
リボはリボで別にリールフット購入し
リボルバー#514DXとして普通に使える状態で組んでは有るので
そちらも普通に使用して行く予定
あとはTD-ito103HLとTD-ito2506Cは回収予定だし
アンバサダー・ロイヤルエクスプレスはアベイルスプール発注しちゃったし(連絡無いけど
ゼブコカーディナル7も回収して
元々居たスピンスターミニやアブ503も併せてまた大家族になってきましたね
それに対して使いたい竿ってのがなかなか無いんだよなぁ……

長くなりましたが
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/09/26 02:23:32 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年09月25日 イイね!

にちじょー

9/20

会社の置き傘を借りたら中でケロッピが寝ていた
起こしちゃってごめんね

長らく田植え休みをしていた昔のお姉さんからの差し入れ
9/21

普段一緒に庭園管理の仕事をしている方から
大きくなり過ぎたからと頂いたししとう

醤油漬け瓶を空ける為に
元々仕込んで有ったピーマンとししとうを
にんにく醤油炒めにアレンジして消費
美味だわぁ

市役所の釣竿展示を見てきた帰り道に買ってきたエサ金
薬漬けにしてからズーナマ氏にあげた
1匹77円
ちょい高めかな
1匹だけ茶色い子が居たがその子はアルビノコロソマ水槽へ
飛んで9/23

お休みなのでパン祭り

と6個入り期間なのでからあげクン
安定のレッド
やっぱレッド最強説

そしてサンドイッチが当たり個体
トマトの量が何故かいつもの倍
美味し

んで
仕事用で4〜5ヶ月?ずっと使っていたペットボトル氏が遂に穴開いたww
尻ポケットに入れるからケツ圧で潰される事多々なので傷みが早い
どこまで行けるか試してたのよね
ここまで1本のペットボトルを酷使したのは初めてだ
よく頑張った
ありがとう
お疲れ様
リサイクルに出しました

家事済ませ22:30頃実家へ向けて出発
実は頂き物のラウンド食パン(サツマイモ)は半分おやつに食べて半分はお土産
到着は日付の境界辺り
9/24

こんなん有った
昔2Sサイズのミカンを箱買いした際に
和歌山県民に
『そんなもん普通金出してまで食わんww
ジュース用だわww』
ってバカにされた記憶が蘇った
わたしの地元で売ってるミカンは
Lサイズは大味になっててブワブワで基本クソ不味いから
2Sサイズを買った方が安いし美味いし数入ってるんでお得感有るんですよ
気に食わんからわたし個人的にはそれ以降和歌山県産ミカンには絶対金出さん事にしてる




んで録画してもらっていた
ちょい釣りダンディ8〜12話と

今週のザ・フィッシングを観る
ちょい釣りダンディは非常に良い作品だった
やっぱガチな釣りよりこーゆーのが好き
だって結局釣りガチ勢って人同士で競い合ってるだけなんだもの
釣りの相手は本来お魚さんであり自然そのものでしょ
まぁ何だかんだ言っても所詮わたしはただの道具スキー
以上
その後帰宅して翌9/25日曜日はお仕事
ではぽやしみー
ps.
2022.09.25 23:10追記

9/25休出
コガタちゃん?のワーカーさんお亡くなりになってた
いくらコガタちゃんとは言え
ほんとに小さい個体よね?これ
会社事務所に置いてある半壊した古いコガタスズメバチの初期巣にくっ付けといた
本当に自分の巣をメンテしてるワーカーみたいになってたww
違和感なさ過ぎ
写真撮っておけば良かった(あした撮ってまた追記するかも?

本日のお仕事中
13:41
なんとこの時期にヒゲナガカワトビケラ
あまり見かけない気がする
チャバネなのか普通のなのかは不明
なんか渓流禁漁になってからのこの出会いは旧友に会った気がして
少し和んだ
天寿を全う出来ることを切に願うよ

んで
那須の観光地は別として
日曜日は流石に道が空いている
なんと18:00閉店の行きつけパン屋に間に合ったのでパン祭り
右のガーリックフランスは余り物
福があるのかな?
以上
ps.
2022.09.26 16:54追記

昨日言ってたコガタちゃんと
回収してきた古い巣のコラボ
なんかそれっぽくない?ww
本日は池掃除

トウキョウダルマガエルちゃん

ミズカマキリ
この子の兄弟は大量に居ました(20〜30?


ガムシ?かな?

ケロッピが居ます
そして……

別件バウアー
先日引退したペットボトルに代わり2代目がデビュー
(正確には最初にペットボトル3兄弟が居たのですがそれはノーカンでww
コーラの700[ml]ボトル
以上
ps.
2022.09.26 23:28追記
追加追記だと訳分からんくなるので追記はこれがラストにしますww

いつもの美味くないけど立地的に利用してしまう魔のラーメンチェーン店
ソーキそば

こんなペラッペラなチャーシュー4枚で税込352円
値上げされ1枚減った
相澤屋さんの焼豚やG麺がいかにコスパに優れているかを再認識する

ソーキそばと言えばやはりこれ
これは美味い!
けど味付けが主張し過ぎているので
半分で飽きがきてしまう……
そう考えると相澤屋さんの焼豚って絶妙なんよな

10月から値上げされるって聞いたのと
給料日なので今月分の加熱式タバコを買い溜め
3カートン買うのは久々
先月分は2カートンで2個余ってるから余裕でもつはず
なお
紙巻きは今回3箱しか買ってないけどこちらも通算すれば2カートンほどの購入になると思われる

スパイダーさん登場
最近屋内飼育に切り替えたコクワさんケースの影響でコバエがホイホイしてるので
この子には頑張ってもらわねばな
以上
ついでに


これらはお袋経由で送信されてきた2番目の兄貴が調達してくれた釣具小物
リボで使う事になるのでパーツレビュー用に画像を残しておく
この床材
2016,02以前にわたしが実家住みの時のわたしの部屋の床材なので
昔のわたしのみんカラ記事ではよく出てきてたww
懐かしいね
リボとARMSゴーテンの最初の画像とかこの床だった気がする

日付が変わってしまったが小腹空いたのでお夜食
3袋在庫してたジャガイモさん
お手軽レンチンじゃがバター
マジでジャガイモ有ればお菓子要らずww

芽の部分や除去した部分はミミズの餌
Posted at 2022/09/25 01:50:25 | コメント(1) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年09月25日 イイね!

栃木県大田原市役所にて釣竿展示

2022.09.21
トワイライトで開庁していたので
飼育中のズーナマ氏用のエサ金買いに行くついでに寄ってみた
撮影OKとの事なので展示パネルを撮影
















以上
Posted at 2022/09/25 01:11:11 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年09月20日 イイね!

にちじょー

土曜日休出の後の日曜日
9/18
ガッツリ寝てからパン屋へ

いやぁ素敵ですねぇ
自家用ステッカーもそうですが
リアにはチャイルドシート
とても素敵なセンスのファミリーカーですな

とりあえず日曜AMの野菜直売にてまた買い溜め
リボが映り込んでますが
これはいつもの大きさ比較用では無くただ待機してるだけw
お部屋模様替えした際に他の釣具は荷物と共に物置部屋にした四畳半和室に移ってもらっていますが
リボだけはメインの生活スペースとなる十二畳LDKにいつも居るのです
基本ダイニングテーブルの上が定位置なので
たまたまそこに置いてあっただけですねw

非常食のジャガイモ

ミョウガ

ししとうとピーマン

久々のニラ

そしてナス
いつもと変わらぬ品w
手軽に食えて美味いのが基本よね

これはおまけでくれたオカワカメ?
湯がいてポン酢が美味しいらしい
試してみよ

んで
パン屋に行ったのでパンパパンと
ついでにローソン行ったので甘味とタバコ


クリームパン
やはりあの日のクリームパンがアタリだったらしい……
でもどちらにせよ以前よりは美味しくなった

コンビニのサンドイッチ買うくらいなら
パン屋のサンドイッチ買った方が美味いし腹にたまる
まぁ品切れしてる可能性も高いのがたまにキズよね

照り焼きチキンバーガー
その他諸々
お昼ご飯にしては大量のパンを一斉に食す
まぁ朝食兼昼食だし
わたし結構食べる量多いのよね


んで色々の後の夜の部
小腹がすいたので大量在庫のジャガイモ食べようかと……

レンチン!
手軽で良いよねぇ
今回バター切らしてたのでお塩のみ
少しだけオリーブオイルを垂らしてみた
十分美味い
わざわざスナック菓子買うくらいならジャガイモ在庫しとくww


食後
生ニラナムルを仕込み




ししとうとピーマンの醤油漬けも仕込む
今回は鷹の爪も投入してみた

そして休憩がてら
ミョウガを味噌にてつまむ
美味し
残りは後日味噌汁だな
天ぷらもいいかも

このお野菜の捨てる部分に関しては
ミミズ養殖ケースに入れておきます
するとミミズが食べて分解され土になり
今度はその土を家庭菜園の方に回していきます
釣り餌も勝手に繁殖して肥料も作ってくれる完璧なサイクル

昨日今日は食べてばかりですが
オカワカメちゃん食べてみます
生でも食べられるとの事なので食べてみましたが
噂通り少し青臭い
まぁ野草慣れしてれば何の問題も無いレベルなんですが
30秒くらい湯がくのが良いとの事なので言われた通りにして……

ポン酢なんて小洒落たものは無いので
鰹節醤油で頂きます
うんうん
とろみが出て美味いなこれ
美容にも良いらしいですよ奥さん!ww


最後に生ニラナムルの味見
やっぱ美味いわ
日曜日終了

9/19月曜日もガッツリ寝てからパンパパン♪


チーズフランス


チキングラタンフランス


明太子フランスと

揚げパンきな粉とココア
全て焼きたてのタイミングでした♪
うまうま

小学生の頃を思い出す味よww
んでまた色々合っていきなり夜



ウエルシア買い物行ったらレジの昔のお姉さんが
こんなんどう?
って事で買ってみた
いや思ってたより少ねぇww
でも原料と味を覚えて自分で再現出来そうな気がする
モツってかホルモン系は大好物なのww
その内チャレンジするかもね


クソ面倒臭いと噂の栃の実の処理を開始
土曜日に会社から持ってきていたのだ
今のご時世わざわざ食べる必要無いとは思うんだけど
昔は貴重なタンパク源として重宝されたそうね
あれだけ大量に落ちてると何か勿体無い気がして
こういう経験もしとくと話しのネタにはなるから
やってみる
でもせっかくやるならもっと欲しいよね
台風でたくさん落ちてくるだろうから
今度大量に持ってこよう
……途中で挫折してお蔵入りしたりしてねww
以上
明日ってかもう今日なんだけど
台風の影響でお休みな会社もあるようですが
わたしは出勤ですww
ps.

プラドん治ったみたい
クリアレンズ化しとるww
Posted at 2022/09/20 01:06:23 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
45678910
11 1213 14 15 1617
1819 2021222324
25 2627 282930 

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation