• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

にちじょー

11/10

木の剪定現場までの道のりで雑草引っこ抜こうとしたら
キャマキリちゃまのタマゴ発見
てかこの辺り
野うさぎちゃんのう○ちがめっちゃコロコロ転がってるww
よく見てなかったから今まで気付かんかったよww
この辺りの野うさぎちゃんも冬は白くなるのかな?(わたしが見た事あるやつは茶色
そして意外とデカいww

木の剪定中
ちんこいシャクトリムシ
きゃわわ♪

ん?

なんと
割とレアキャラなハラビロカマキリの茶色個体発見!
探してもなかなか見つからないって話しなのに
探してない時にはひょっこりと現れるってゆーねww
しかもこの時期に木の上に居るって事はハリガネムシ寄生無し
もう冬になるけど長生きしろよな
(捕獲したい気持ちを抑えつつ……

なにやら貰った
ヤクルトお姉さんが置いて行ったらしい
なんでも置いている商品の値上げしたいって言う相談に来てこれ持って来たとか……
まぁこのご時世値上げは仕方ないね

んで
ポッキー&プリッツの日前夜祭ww
11/11

これ貰う
会社の人の家で取れたししとう
毎度貰ってるけど
苗は1本植えてあるだけらしい
1本からこんなに取れるってコスパ良過ぎだろ
来年はわたしもプランターでししとう育てよ♪
完熟してそうな赤いの試しに食べたら
酸味と薄めたパプリカ風の甘味とヘタに近づくにつれて辛味が出て
1本で3度楽しめるカオスなししとうでしたww
醤油漬けか炒め物か迷うなぁ

んで
会社の有る工業団地の行事なのかな?お昼休みに歩道お掃除に参加
したら終了時にお茶貰う
でもわたし
お茶は好んでは飲まんのよね……

剪定作業中によく見るやつ
鳥さんが枝の間にご飯隠してる模様
近くにどんぐりなんて無いので偶然挟まるって事は無いからね
良くさわらとか松の枝の間に挟まってます
たまに殻を綺麗に剥いてあるやつとか
更にその半身だけとかのやつも有って
鳥さんの仕業だと気付くまでは
なんでこんな所にピーナッツ?ってなってたww
○ーニャピーナッツが好き

歩道お掃除の時にもらった軍手に
歩道お掃除の時にもらったお茶カンカンを入れて
お子さん大好きカニさん作って遊んでた31歳男性はわたしですww(間も無く32ww
昔はこーゆーので子供喜ばせて遊んでたんよ
今の子たちこんなんで喜ばんよね
時代変わったなぁ……

本日はポッキー&プリッツの日の本祭です!
しかし
仕入れ先のローソン
ラインナップがこれしか無かった。゚(゚´Д`゚)゚。

レジのお姉さんに声掛けてたら事前におっちゃんに在庫確認してたのに買い忘れたので
再度並んでグローハイパーX2も購入
初期型のブラックとこれがあったのでこちらに
まんまとキャンペーンの販売戦略にハマるの巻ww


東京生活時に買ったグロー
一度諸事情有り破壊してしまったので蓋が締まり切ってません
この状態で既に数年使ってます
グローハイパー買ったからと言ってまだまだ現役で働いてもらいますけどね
以上
Posted at 2022/11/12 16:53:04 | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年11月09日 イイね!

【自炊】葉物ごちゃ混ぜ肉炒め + 味噌スープ

本日頂いたお野菜一昨日頂いた大根の葉を使ってなんか作ろうかね……

てな訳でドーン
大根の葉
味美菜
レッドマスタード
を刻んで湯の中へ

茹でて刻んで冷凍してあったセイヨウタンポポも入れてしまえ!

完成〜

やべー養分染み出してそうww
後ほど余った汁は屋内植物たちとミミズ飼育容器へ与えておきました(良いのか悪いのか知らんけどww

とりあえず分けておいて

わざわざ業務スーパーで買ってきた大容量オリーブオイル(リボは大きさ比較用)と

わざわざウエルシアで買ってきた値引き挽肉たちを使用して炒めます

まずはお肉から
大量の乾燥バジル
チューブにんにく刻みタイプ
ブラックペッパー
鷹の爪1本
家庭菜園のサンタカ1本
を入れて有ります


そしてさっきのごちゃ混ぜ野菜と合わせて完成
塩入れてないので味薄めですがうまし
でも一番少ないセイヨウタンポポが結構主張してくるなww


分けた分で味噌汁を器の関係上2杯作成
もちろん各野菜の茹で汁使用ww
う〜む
各素材良い味出してますなぁ
うまし

少量ですが残分は冷凍
汁物でも炒め物でも使えて便利な素材です
以上
Posted at 2022/11/09 23:04:15 | 自炊 | 日記
2022年11月09日 イイね!

にちじょー

11/8

ピクエポくんの中に小さなスパイダーちゃん
とりあえずここでは邪魔なのでフーしたらダッシュボード上へ飛んで行きました
翌日11/9にはフロントガラス右上〜天張の中に巣を張ってましたが
そこだとエサ捕れない気がするんだが大丈夫なんかな……?
おんもは寒そうだし……
とりあえず様子見

破棄予定だった引っこ抜いてある唐辛子株から
青唐辛子を回収
この量は捨てるの流石に勿体無いよね?

17:16
会社退勤時
まだ普通

相澤屋へ移動
G麺300[g]
にんにく無し野菜増しアブラ増しカラメ
麺かため
焼豚 + 2枚
安定のうまさ
しかし
食べ過ぎたww
胃の中で大量の脂と水が喧嘩してお腹痛いww

18:43
相澤屋さんを出て
少しかけ始めてますね

19:01
まほろばの湯付近の那珂川河川敷へ移動
ここなら周りに明かりがなくて見やすいかなぁと(あと食べ過ぎてキモチワルイから風に当たりたかったww
半分以上いったかな?

最寄りのファミマへ
ファミマによく有るガチャガチャ方式の10円ガム
わたしこれ必ず買いますww
今回はドラえもんみたいな青
自宅に着くまで噛んでました

なんかファミマでタバコ買ったらキャンペーンかなんかでレシートにバーコードついてて
それでこれ貰ったんだが
グロー・ハイパーなんて持って無ぇしww
そーやって本体買わせようって魂胆だな?ww
まぁ今のグローさんだいぶ使い込んだし検討はするけどさ(まんまと販売戦略にハマるの巻ww

19:13
ファミマ駐車場にて
あと少し!

19:55
自宅駐車場にて
良い感じになりましたね
これ以降は観察してません
一応天王星の方はYouTubeのライブ配信でちょこっと観ました
とりあえず最後に全部並べて貼っておきます





11/9
会社にて

カエルさんまだ寝てなかったの?
早く寝ないと寒くなっちゃうよ
とりあえずナマズのエサ用に確保はせず逃してあげました

軽トラの荷台で一晩放置されたテミの上にカタツムリ
小さくてきゃわわ♪
別の場所にリリースしましたが意外と移動速度が早く
あっという間に陰に隠れてしまいました

高木剪定中に会社の人が古い鳥の巣を発見
ぱっと見じゃ分かりませんが
この巣実はビニール紐メインで作られています
どこから拾ってきたのかは知りませんが
草や木で作るより耐候性や保温性に優れるのでしょうか?
人工素材で鳥の巣が作られている事は少し複雑ですが
これにうちのクリスマスイブちゃん(多肉植物)の鉢を入れたら可愛いかなぁと持ち帰る事に

この子ですね
現在はわたしが最後に口にしたアルコールの微アルビールの缶に刺さってますww
下手に剪定した為か少し弱り気味?
でもあと一枚葉を取りたいんだよなぁ……

おい前見た時よりも進化してないかお前……
毛なんて生えてなかったのに
いつの間にそんなヤバげな見た目になったんだ……
前は可愛かったのに今は全然可愛くない!(プンスカ
とりあえず避けときました

本日遂に引っこ抜いた唐辛子株を破棄したので
最後にこれだけ回収
まだまだ有ったけどいつまでも執着してると仕事進まんからね

そして
他のグループ会社?から屋内での水耕栽培で育てたと言う野菜が送られてきたらしく
所長がわたしにと持ってきてくれました
東京?のビルの中で育てられてるとかなんとか?


無農薬とか綺麗な事を売りにしているのですが
アブラムシが少々……
誰か洗わなくても食えるとか言ってなかったかな?ww
いや食えなくは無いんだろうけどもww
軽く水で流しましたが
とても全ては取りきれません
まぁ加熱すれば大丈夫でしょう
無農薬だとどうしてもね
仕方無いね
虫が付くくらい美味いって事で
以上
Posted at 2022/11/09 22:43:09 | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年11月07日 イイね!

にちじょー

11/7
会社にて
栽培していた唐辛子(サンタカ)の収穫が行われました

これはそれらとは別で
かわいそうに余って放置されていた苗たち
ポットの土と雨
そして光合成だけでいくつか実を付けた子が居たので
青いやつだけ頂戴します

まぁまぁな量になりました
ちゃんと管理されて収穫されたものはそれは美味しいのでしょうけど
生命の力強さを感じると言う点ではこちらの方が随分と魅力的に見えます
不遇な扱いを受けても尚せっかく頑張ってここまで育ったのですから
わたしがありがたく頂きます
赤くなってしまっている実はそのままです
難しいとは思いますが
植物の生態として子孫繁栄が生きる主目的でしょうからね
タネ用です

帰宅後
自宅のプランターからも収穫しました

会社の正規に収穫した分で
未熟の為捨てられてしまうものを結構回収しながら作業していたので(わたし用にと渡されたものも幾つか……
合わせるとなかなか良い量に
この時期の青唐辛子は辛味が強い印象なので
醤油漬けにして忘れた頃に出せば辛さも適度に抜けていると思いますが
そのまま食べるのは辛すぎるかもなので
様子を見てそのまま食べるか炒め物に混ぜるかは判断します

唐辛子の収穫の際
何やら唐辛子の根元に小さな可愛らしい花が
種類は分かりませんが小さなポットを用意して植えてみました
こーゆーのが有るだけで癒されますね
きゃわわ
リボは大きさ比較用です


そして会社の人に
小柄な大根を頂きました
葉付きと言うのが嬉しいポイント
これは刻んで浅漬けと
根の部分余った所は何か調理したいと思います
帰り際唐突に渡されたので
ついついキッチリシートベルトして持ち帰りましたww

会社でちょこちょこ採取しているセイヨウタンポポ
先週金曜日分と本日分
茹でてから冷凍して後でお肉と炒めましょう
なんかクセになる味なのよねタンポポ……
少し根が付いてますが細いし少ないのでタンポポコーヒーにはしません

自宅唐辛子の完熟したものを天日干しにする事にしました
収穫遅れているので1つ以外はほぼほぼ乾いてますけどね
隣にバジルが植えてあったのでほのかにバジルの香り漂う唐辛子になっていますww

この以前直売所買ったものと会社で少し貰ったものもまだ余っているのですが
せっかく育ってくれたので無駄にしたくはありませんからね
ちなみに
シオシオの小さいやつが直売所産
大きいやつが去年の会社で収穫され余った分を頂いたサンタカです
以上
Posted at 2022/11/07 23:56:09 | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2022年11月06日 イイね!

にちじょー

11/6
予定通りへら釣り
そして母の買い出しに付き合わされる

ファミマに置いてある10円ガム
これ好きで毎回買うw

こんなん出てたのね
味見の為に購入
これすこww
チョコ入れてチョコバナナにしたいww

んで
メガバスの番組を視聴
昔のようなカリスマ性を感じないんだよなぁ……


何故か晩飯は夏祭りの出店を連想させるイカと
正月を連想させる雑煮でした



見にくいけど実家に預けている金魚たち
みんな元気かつ丸々と太っていました
よきよき


チビ2匹も大きくなってました♪
よきよき

んで
例年通り父の実家からキウイを貰ってきました
去年からは木も古くなってきて収穫量が落ちてきている事から
施肥や剪定もそれほどやっておらず
今年はかなり小柄なモノが多いです
良いものは一応出荷したのかな?
もう辞めると言いつつも木は現状そのままなので
来年も実ることは実るでしょうけど
いつまで続くかな……
そして
今年はあげる人居ないから
この量どーするかな?ww
以上
Posted at 2022/11/07 02:59:23 | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   123 4 5
6 78 91011 12
13 14 151617 18 19
202122 23242526
27 282930   

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation