10/19

お隣の会社でのさつき刈り込み
カタツムリさんが居たので誤殺しないようにそっとリリース

クビキリギス
こいつ逃してやったのに指噛み付いて来やがった
だからキリギリスの仲間は嫌なんだわ全く
しかし自分より遥かに大きい生き物に急に掴まれたら
そりゃ必死に逃れようとするのもわかる

調べてみたら
ツマグロヒョウモンかな?
軽トラに纏わりついてた
近付いても逃げなかったので撮影

会社のパイセンからジャガイモ
芋類は長期保管効くから保存食だな
ありがたやありがたや
あばらあばら

会社の柿ももぎってきた
もぎもぎフルーツもぎもぎしたらもぐもぐ
10/20

またお隣の会社
茶色のクビキリギス
ハラビロカマキリと違って茶色でもそこまで珍しくないらしい
イナゴみたいにピンクになる子がいるらしく
そっちはレアとの事
見つけたら飼育+標本作るか

軽トラに付いてたこのアリさん
種類同定不可でしたが例の子じゃないよね?
まさか栃木県にまで来る事は無いだろうからこの子は在来種でしょう
海無し県ですから
でも自社からお隣の会社までくっ付いてきてたので
トラックとかに付いて運ばれてくる可能性も無くは無いのかな?

5代目バリカン切れが悪くなったので
新品卸そうかと思ったら
異音がしてすぐ引退させた3代目?が調子良かったのでそちらを復活
めっちゃ切れていい感じ
作業効率3割マシ
10/22

ケラさん
お亡くなり
風が強すぎてなのかは知りません
外出た瞬間終わってました
この間の子じゃないよね?
ケラさんはモグラと一緒で燃費が悪過ぎて少しでも水とかエサにありつけ無いとお亡くなりになってしまうそうです

コンビニに居たイトトンボ氏
なかなか逃げないくせに撮影しようとすると少し逃げると言うお茶目な子でした

お昼になってもアサガオさん開いてました
日陰に在ったからか?

このからあげクンめっちゃ美味い
レギュラーの衣とチーズのバランスが良い
ただレッド成分が殆ど感じられないのが残念
そして本日のお野菜

2週間くらい前に近所にお花屋さんが出来ました
お野菜や果物もあって
まだギリギリオープニングセール中みたいなので様子見
ニラ2束 ¥68×2=136
梨(にっこり) ¥280
計¥416-

いつもの直売所
ししとう1つ
オカワカメ2つ
しょうがだけ¥150-
計¥450-
以上
Posted at 2023/10/22 20:33:16 | |
新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記