• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2023年11月06日 イイね!

231105



自宅賃貸
少し小柄なカマキリ
普通のハラビロかな?
ムネアカかな?
時期的にもだいぶ弱っていたのでそっとしておきました

紅葉して色付いてきたエケベリア属クリスマスイブ
植替えしてあげたいな

父の実家から貰ってきた謎植物も安定してきた感じ

午後
ピクエポくんのスタッドレス組み替え依頼その他で1番上の兄貴宅へ
インターホン下にケロッピ

その後実家にて
父の知人より餅を貰ったそうで雑煮

帰宅
何故かモンシロチョウ系の幼虫が玄関に……
確かにベランダのブロッコリーズにたくさん付いてたけども
なんでこんなとこに?
トビズムカデのご飯になりました

条件付き特定外来生物に指定されたアメリカザリガニ
一番上の兄貴宅にて
大量のアメリカザリガニを同時飼育した結果の
蠱毒の最後の一匹との事
特級呪物((((;゚Д゚))))
過去に飼育していた常吉ザリコーちゃんの後を継ぎ
この子は常吉ザリコー2世と名付けました
以上
Posted at 2023/11/06 11:46:49 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2023年11月05日 イイね!

mkd_No.007改め003













ブランクス:布袋竹
約4'7"
スピニング仕様
1ピース
ルアーwt.〜3/16[oz]
ガイド:ダイワAGS(SiCモデル) + トップフジOリング
#12逆付け-#5.5-#5.5-トップ#6
ミニマムスレッディング
表面素地
ティップ及び節部のみ合成漆+エポキシにて保護
プレートリールシート2点固定仕様(※リールシート部もしならせる事で応力を分散させる狙い



バットガイドはショートフット + 角度変更チューン済み

リボ比
以上
過去の作品
mkd_No.004
mkd_No.005
mkd_No.006
mkd_No.002
Posted at 2023/11/05 18:30:47 | コメント(0) | 釣具関連 | 日記
2023年11月04日 イイね!

ゼブコ33マイクロにベアリングを追加する

検索すれば嫌と言う程出てくるネタなのですが
ゼブコ33マイクロにベアリングを追加しました

1番上の兄貴が
わたしの組んだmkd_No.006に合わせるように購入したゼブコ33マイクロですが
先日和竿イッポンさんにお伺いする際にNo.006を返却してもらっており
リールやグリップもセットになっていたので
借用させてもらったお礼として返却前にチューンしておきます

ボディのカバーは爪で引っかかっているだけなので
このようにドライバー等をクラッチ上から挿入しかぱっと持ち上げてやれば外れます


組む際は逆に
下の爪を引っかけてから上の爪をはめ込む感じですね

クラッチボタンは外した方が作業しやすいです
ただ横にスライドさせれば外れますが
そこそこしっかりはまってるので折らないように注意

そしてハンドルを外します

ハンドルスクリューの方がシャフトになってる感じなんですね
組む際は締め込み過ぎると巻きが重くなるので注意


片方のカラーはそのまま外せますが
もう片方はこの金属製クリップを外す必要が有ります

マイナスドライバーでこじって外しましょう

ここで
何故かバスポンド リボルバー#514DXが登場します
なんと
33マイクロのベアリングサイズは1060(内径:6[mm], 外径:10[mm], 厚さ:3[mm])なので
リボルバー#514DXのハンドルシャフトのベアリングと同じなのです!
と言う訳で今回はリボルバーからベアリングを抜きました

今回のメイン作業はゼブコ33マイクロへのベアリング追加ですが
個人的な検証として
リボルバー#514DXの樹脂カラー化も含まれます

ベアリングをセット
画像ではちゃんとはまってません(ボケてるし
しっかり奥まで入れましょう

リボルバーの方も樹脂カラー化完了
しかしベアリングと比較して樹脂カラーの方がかなり薄く
シムを入れて調整が必要になりました
まぁアメ物有る有るですね
日本製のカラーではここまで寸法バラつきは出ないので新鮮な感覚でした

と言う訳で完成
巻きのリジッド感が増しました
しかし
シャフトブレが酷く巻きムラが出てしまっているので
苦肉の策としてマル秘チューンを施し巻きムラを低減
全バラして調整してから組み直すのがセオリーなので
今回のその場しのぎのマル秘チューンは公開しません
身内のだしこんなもんで良いでしょうw
以上
おまけ

ノコクワの幼虫ちゃん
すくすくと成長中
Posted at 2023/11/04 15:25:38 | コメント(1) | 釣具関連 | 日記
2023年11月01日 イイね!

231101, 231102


会社にて
怪しい柄のイモムシが軽トラ荷台のマットに
誰かに見つかり潰される前にリリース


そんなに大きくないシマヘビの抜け殻
頭から尻尾まであったけど状態が良く無いので土に還しておきました




バリカンにて剪定作業中
飛び出してきて手に載ったアオマツムシのメス
後脚片方欠損
大人しい子で暫く載ってたので観察
最後脚を掃除してました
虫ってよくこの仕草するけど器用よね


軽トラの中に小型なナミテントウ
暫く歩き回ってたけどいつのまにか居なくなってた

休憩
飴ちゃんもらった

木の株を除去しようとしてたら
カミキリムシさん?
スズメバチさんたち同様
わたしカミキリムシさんたちとも仲良くなれないんですよねぇ……

6代目ミニバリカンがお亡くなりに
2/7から使ってたので長持ちした方かな
親指より太いような枝無理矢理切ってたからね
何代目か不明の三角マーク付きの子を繋ぎで復活させました
今の剪定が終わったら7代目をデビューさせます

嫌われ者のカメムシさん
唐辛子収穫してたら大量に居た
刺激しなければ臭いを出さないのに
みんな払ったり潰したりするから臭いんだよ
ってことでそっとリリース
こいつら噂ではパクチーと変わらんらしい

からあげクン新味
美味いけどわざわざ買うほどでは無いかな
夢のミックス味が最強過ぎる

はぁちゃま復帰配信観てからお夜食
以上
ps.2023.11.03_15:16
231102分追記

11月なのにさつきの狂い咲き
綺麗だね

定期的に開催される会社での近隣区域ゴミ拾い
お茶貰った
貰えば飲むけどあまり好きじゃ無いんよねぇ

会社の使われなくなった離れに有る池の金魚たち
パイセンが久々餌やりするとの事で見に行った
この子がビッグママ
みんなこの子の子らしい
ビッグママ自身は普通に赤単色の和金だけど
子供たちの中には更紗や透明燐やパンダ目が居て
和金としては上質な子ばかりです
いずれみんな救い出してあげたいな
その時はリボで金魚釣りしたいと目論んでます

11/1に唐辛子収穫した際にも
ゴミ拾いの時より小さいサイズのお茶貰ってました
自分じゃお茶買わないけど
貰えば飲むよねぇ

夜ご飯
値引きしてたからまとめ買いした
チーズ2倍のやつは見え難いけど2個有る
これめっちゃ好きなんですよね
バニラモナカとじゃがりこはセブンだと高いからウエルシアで購入
以上
Posted at 2023/11/02 00:06:22 | コメント(1) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    123 4
5 678 91011
121314 15161718
19202122 232425
262728 2930  

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation