• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

240708

遂に正式に糞リーダーの退社が決まったらしい
必死に我慢した甲斐が有った
後は時間とわたしのやる気の問題だな

パイセン2がオニヤンマ捕まえてくれた
小柄に見えたからコオニヤンマかなと思って調べたけど
どうやらオニヤンマらしい
ヤブヤンマとか言うのも居るのね

口おっかない((((;゚Д゚))))

この子は雌雄どちらですかね?
よくわからんけどウニウニしてた

どうもこんちゃ

仲良し?

全然逃げる気配無かったので
とりあえずこのままそっとしといたw
ほんとはリボちゃんと大きさ比較したかったのだけれど
リボちゃんは今白メダカのひゃくきゅうじゅうはちえん君がちゃんと交尾して子孫を残せるか見守っています

帰宅して生き物のお世話ルーティーン
おいお前
上手く隠れてるつもりか?ww

ビジネスバッグを洗濯してから代わりに会社に持って行ってる手提げが切れた

もう一枚有るから3枚重ねにすれば問題無いね
ちなこれ
ローソンのシュークリーム5個売りの時の紙袋ですw
以上
Posted at 2024/07/08 21:58:28 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2024年07月07日 イイね!

【ニホントカゲ】お引越し






水漏れする60[cm]水槽を準備し
選ばれし唐辛子たちを剪定










その他ベランダの子の一部や
缶ボトルの子たちや挿し芽した子
発芽発根してるかしそうな子などなど
選ばれし植物を選定

カインズプランターの土を敷いて準備した植物たちを植え
新たな水場と
元々実家で最初の1匹を捕獲した際に一緒に持ってきた枯れ草
そして隠れ家を設置

後から捕まえたメスと

最初に捕まえたメスだと思ってたオス投入
ここが君たちの新しいお家だよ
いつのまにかオスの方がメスより大きくなっててびっくり
おまけ

少し痛んでるけどこの葉っぱ特殊

普通こうよね?
以上
Posted at 2024/07/08 00:00:05 | コメント(0) | 生き物関連 | 日記
2024年07月07日 イイね!

240706

7/6





実は7/1〜メダカ再開しました

あれ?
お前いつぞやの?
別個体か?

トマト38円 × 3
もやし38円
バナナ135円
ニラ48円
安くね?

その分シャインマスカット買ってるから意味無いけどねw


形揃わないのか細かく買ってある
山形県産の倍くらいするお高いやつはちゃんと形の揃った一房1パック
粒の大きさもばらつき多いし
栃木県産が安く買えるのはそう言うとこかな?




水生昆虫たちにご飯
この子ら意外と長生きしてくれて嬉しい

ミズカマキリは残念ながらゲンゴロウたちにバラバラにされてました

ザリコー氏にもご飯


元々ミズカマキリ用だったヒメダカたち
オス3匹かと思ってメス2匹追加したら
オス2匹だったのでメス3匹になりました
早速オス共はメスに対してメダカダンスしてます
元々居たメスはみんなとは少し離れてじっとしてるので相手にされず
てか尻尾ゲンゴロウにかじられてるから動きたく無いのかな?

あまり詳しく載せると宣伝になりかねないので控えますが
平屋でこの間取りかなり理想的
アクアリウム部屋有るの良いよね
2[m]水槽とか床補強しないと普通の家置けないからね
どのくらいで建つのだろう?
見学行こうかな?
以上
Posted at 2024/07/07 23:45:34 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2024年07月07日 イイね!

240701〜240705

7/1

おはよー
久々のコクワ氏

そしてチビカマキリ氏

会社の倉庫
今年もやられた

餌を運ぶ親鳥
お前ちゃんと巣の中で面倒見てくれよ

さて
秋にはどうなってるかな?
ワクワク

わかりにくいけど……

また君か
フタモンクロテントウ氏
実は大家族みたいで結構たくさんついてた

これは……
もしかして去年もわたしがこの木やったのかしら?

枝を複雑に絡めていくスタイル
まぁこれはこれで楽しみだ
会社の木を
ちゃんと剪定して樹形整えてるだけですよ?

長いハシゴの先端に蛹氏
キミ良く今まで無事だったな
とりあえずそっとしとこう
ハシゴは普通に使うけどなw

この枝すこ
右に曲がった枝を180°ターンさせて左にも棚を使ってる
素晴らしい!

クモ氏
驚かさないようにそっとしておこう
……邪魔だけどな

例のシバ
完全根付いて伸びてきた
また除草剤振られるんだろうか……
7/2
糞体調悪いので会社サボタージュ
目眩と頭痛
タヒぬんじゃん?

トカゲのご飯にしようかと思ったけど
とりあえず外の茂みに逃してあげた
網戸の内側に入った虫は高確率で星になってしまうので

中型ノコクワオス
7/3
なんとか仕事は行かないと
てな訳で午後出勤

ノコクワメス

誰?w


月曜日に見た蛹氏
羽化出来たんかな?

飛び回ってたけど
写真撮らせてね〜って言ったら撮らせてくれた
いい子

ちいちゃいカマキリ
このサイズでもハラビロってわかんだね
ムネアカかは不明

余った唐辛子

お水あげた
この折れた子たちが本命

帰宅
キミまだ居たん?w

コオイムシ
ミルワームを与える

ミズカマキリもミルワームで良いんだ
餌用のヒメダカ買ってきたのになぁ

二代目常吉ザリコーちゃんには
自作干し芋あげる

ニホントカゲちゃん
慣れてる方は遂に手の上で
かつ手渡しで餌を食べてくれるようになりました

夏はスイカ
この値段なら1回で半分食べるとして1食190円
お買い得

放置しといたお椀の中にクモ氏
家庭菜園部屋へ入れといた
アブラムシとコバエを食べてくれ

ついに
例の小さい方のオスの子供たちが羽化
羽化不全も無さそう
少し小さいけど良かった
この血統は大切にしよう
ちなみに落ちてしまった子は一番小さかった子では無く
平均的に育っていた3匹のうちのどれかでした
一番小さかった子は後にみるみる大きさが追いついて
真ん中のオスとなりました
とは言えやはり小型ですけどね
きゃわわ
7/4

立派なノコクワオス
今飼育してる子くらいかな?

お前はまだ居たんかw

会社のウェイティングルームに迷い込んでた臭い虫
保護しておんもにリリースしてあげた
達者で暮らせ

午前休憩後
私の手袋の中になんとアント
危うく潰しちまうとこだったぜ

お気にだった病気っぽい桜の枝
根本の上向きの枝ごとパイセンがぶった斬ってました……
悲し

だいぶ走り回ってもずっとくっついてるアブ氏
たまにこーゆー強い奴居るんよな

五葉松
この棚だけは去年しっかりやったから今年もガチでやりました
他適当ww

オニヤンマくん
今までありがとう

これからもよろしこw

18:04帰宅

22:06
キミいつまでいるの?(翌朝には居なくなってました

ノコクワオス発見
落ちなかった
7/5

毎年頑張ってるユリ

蕾が1つだったり
1つも無かったりの子が多い中
この子だけ3つも蕾付けてる
頑張ってるね

何故か生えてるカイヅカイブキの枝
先祖返りしてる部分を除去して形を整えた
その内誰かに切られるだろうけどね
わたしはその日まで面倒見るよ

近くにどんぐり無いのにカイヅカの根本から1本発芽してた
この子は内緒でそっとしておこう
まぁこの子もその内誰かに……(ry

支柱が当たってた所だけ枝が出ず
グラマラスなボデーラインとなってる新入りカイヅカくん

切り残しを剪定バサミで除去していたら
この白い子誰?
なんか綺麗だな
以上
Posted at 2024/07/07 22:38:46 | コメント(0) | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7 8 9 10 111213
14 1516 17 18 19 20
2122 23 2425 2627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation