• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

GTアカデミー、シルバーストーン攻略の果てに...

GTアカデミー、シルバーストーン攻略の果てに... GTアカデミー
2015...

去年まで
日本からは
出走タイムアタックは可能であったものの、
正式な参加は
できないという状態だった...

が、
今年はなんと
日本からも正式に参加可能となりました。(ひゃー)
これはすなわち、
アジア1位になっちゃうと
日産からのバックアップを受けて
どこぞのでっかいレースに参戦、
ホントのプロレーサーに成れてしまうって事らしい。

まー、
イロイロと審査などは
あるのだろーけれど
すんごい事ですよ、これはビックリ!

で、
GTアカデミー2015
ラウンド1は、
シルバーストーン1ラップタイムアタック
車種はGT−R、NISMO。

まずは
第1コーナー攻略。

これがまたのっけからいきなり難しい。
重量級マシンが苦手なのもあり、曲げるのに四苦八苦。



最終コーナーから
ホームストレートを全開で駆け上がりつつ、
1コーナーを睨み、
コース左端いっぱいまで寄せるのだが、
ほんの少しでも
旋回半径を大きくしたいために
左側縁石に車体を半分ほどのっけて1メートルほどコース幅を稼ぐ。
この1メートルがなかなか大きい。



ここだ!
というポイントの
すこーし手前で
アクセルをスッと抜き、ほぼ同時に(車速をキープする為にやんわりと)ブレーキング。
荷重がフロントへ乗ったところで、
ステアリングをくぅいっと右へ素早く、そして丁寧に切り込むと同時に
ブレーキから足をあげる。



左フロントタイヤに集中しているグリップを感じながら
又、テールのグリップが抜け、スルリと外側へ流れるのを感じながら
ステアリングを少し戻しつつ
1コーナー内側の2本のパイロンをかすめるべく、
車体の進行方法を慎重にコントロール。



と同時にアクセルはオンの状態へ移行済みでリアを外側へ押し出す力を与えながら
超々大きな円弧を描いて1コーナーパイロン横をぶっ飛びながら通過...



これ以上はない!
なんて思うのだが、この時すでに
世界第1位のクルマは数メートル前方に...(T_T)



続くゆるやかな2コーナーは
左への切り戻しタイミングに注意して
極力イン側へへばり付きつつ全開でクリアし、
3コーナーへ...



って、
このまま書き続けたら終わらんなー(^_^;)
画像だけ貼っとこー(^^)













さてさて
こんな風な攻略を
すべてのコーナーでやり尽くすも
世界第1位との1ラップの差は約2秒半...
一つ一つのコーナーでコンマ1秒以上離されている計算になる...



ワールドランキングも3桁に届かず、1千番代...



う〜むむむ、
転職の準備の必要は無いようですな...
安心安心。(T_T)



あ、
ラウンド2はじまってるー(^^)
ブログ一覧 | グランツーリスモ | クルマ
Posted at 2015/05/05 23:46:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えー⁉️
RC-特攻さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レクサス・スポーツコンセプト、バランスイイね♪
マツダのRX-VISIONにレクサスのデザインを着せた感じだろうか?
ライトとインテークを融合させたデザインではマクラーレンよりもイイ感じ...
チョイ前の日産GT-Rの面影も見えるなぁ...
唯一リヤ周りの煮詰めが甘い?かも?」
何シテル?   08/16 09:13
こだわり好きのどこにでもいるオジサンです。 2010年にHR-VからFIT2へ乗り換え、 2023年にFIT2からFIT4クロスターに乗り換えております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

funbank 車種専用メッシュサンシェード サイド用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 21:13:22
[ホンダ ビート]ホンダ・ビートの開発企画・生い立ちを調べたよ⑤ 発表会等編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:20:26
リアカメラユニットの高画素化改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:13:23

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド サーフブルークロスターRSリヤスポ装備型 (ホンダ フィットハイブリッド)
2023年4月2日、 黄色いねこバスフィット(GE型)から サーフブルーのクロスター(G ...
ホンダ DAX Gクラアルミダックス (ホンダ DAX)
4リンではなくって恐縮です。でもHonda車なので大目に見て下さいネー(笑) 数年前、 ...
ホンダ フィット ねこバスFIT (ホンダ フィット)
前傾姿勢にこだわった「ねこバス」風フィットデス (^_^) フロントコーナーモールがヒゲ ...
ホンダ HR-V ドノーマルなHR−V (ホンダ HR-V)
フィットの前に乗ってたクルマです。 大き過ぎず、小さ過ぎず、ちょーどイイ!サイズで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation