• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月22日

クルマ での AirPlay 環境構築の果てに...

クルマ での AirPlay 環境構築の果てに... 車内での AirPlay。

iPhone からクルマのヘッドユニットへ
音楽やムービーを
無線で飛ばせとしたら
とっても便利ではないんだろうか。

どうせやるなら
FM でもなく、BlueTooth でもなく、
やっぱ、Wifi で...
それも AirPlay でやりたいよなぁ...

そんな
誰もが思うであろう?考えのもと、
これまで
色々と、色々と、検討してみていたのだが
どれもこれも

 「今ひとつスマートじゃないよなぁ...」

と、
悶々としていた。

AppleTV も FireStick も ChromeCast も
その製品だけでは Wifi 環境を作れず、
別途 Wifi ルーターなどが必要となってしまう。
一番使いたい AppleTV なんかは
常時接続電源が必要だったりする。







車内 Wifi 環境を構築するための
専用ハードなるものも存在してはいたが
真っ当なメーカー品は
少々お高くてワタクシには手が出ない...
という状況が続いていた。



が、
いつもの様に
ネットの海をさまよっていると、
ChromeCast そっくりの
AnyCast という製品で
カンタン安価に車内 Air Play 環境が構築できる
という情報をキャッチ。



EZCast ってのもほぼ同じらしいけれども
AnyCast は 2千円弱と兎に角お安い。

早速、AnyCast の最新バージョンをポチり。
合わせて車載用に
電源取り出しパーツや
HDMI to コンポジット変換アダプタなんぞも購入。



そして先日、
ねこバスFITに導入が完了!

動作確認も特に問題なく、
見事に無線で動画を映し出す事に成功しました。







まぁ、
コンポジット変換器がショボかったので
だいぶん眠い画質ですが
ちっちゃい画面なのでなんとか許容範囲かなぁ...
という感じ。

そんな事よりも
とうとう

 「車内 AirPlay 環境が完成したのだぁー」

ヤッタァーヤッタァーヤッタァーわぁんー!
ワォ〜ン!



と、
とぉ〜っても
喜んでいたのですが...

なんだか違和感...
なんだか使いにくい...気が...する?

ワイヤード接続の時は
繋げて再生するだけな感じだったのだが
なんだか煩わしい?
結局、
充電する為には繋がないといけないし...
これってもしかして
すんごく面倒くさいのではないか...

便利になるであろうと
思い込んでいた
AirPlay での再生手順は...
 1. ヘッドユニットの入力ソースを AnyCast に切り替え、
 2. AnyCast で作られた車内 Wifi へ iPhone を接続して
 3. iPhone から AirPlay で AnyCast へ接続して
 4. iTunes や BOX などで音楽を再生、もしくは Youtube などでムービーを再生する...
こちらは iPhone に表示されるものはほぼなんでもヘッドユニットで再生可能となるが、結局は充電する為にケーブルを接続しなければならないのがなんとも本末転倒...

ワイヤードでの再生手順は...
 1. ヘッドユニットの入力ソースを USB に切り替え、
 2. USB ケーブルを iPhone に接続し、
 3. iTunes や BOX などで音楽を再生する...
こちらは Youtube などから動画を再生する事は出来ないのが残念なのだが、手順的には断然スマート。

結果、
元へ戻しちゃいました。

 「車内ではワイヤード接続の方がラク」

という結論に至りました。

今後は
あくまでもワイヤードで
動画再生まで可能となるお安い方法を
探していきたいと思います。

でも当面は
あの Apple の ライトニング to HDMI 変換アダプタがお安くならないと無理かなぁ...



教訓、
何事も体験してみないと
その真価はわからないものだなぁ...
と改めて実感。

いや、
そうではなく
ワタクシの想像力が
まだまだ足らなかったという事なんだろうなぁ...

もっと
先を読むチカラを
鍛えて行かねばならんなぁ...



ガンバロ!٩( ᐛ )و
ブログ一覧 | フィット改善計画 | クルマ
Posted at 2018/07/22 22:44:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

石橋を叩いて渡らない
kazoo zzさん

LSDざっくり検討
ゆぃの助NDさん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

遠かった〜
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴12年!
ぽてりこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良いねぇ!こーゆーの(^^)
しかしtypeRのロゴって2種類あったのねー
https://dig-it.media/lightning/article/865934/
何シテル?   05/10 13:44
こだわり好きのどこにでもいるオジサンです。 2010年にHR-VからFIT2へ乗り換え、 2023年にFIT2からFIT4クロスターに乗り換えております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

KUTOOK コンソールパネルカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:12:25
ブラックエンブレムに交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 18:28:23
リアハッチ 内張り剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 18:07:47

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド サーフブルークロスターRSリヤスポ装備型 (ホンダ フィットハイブリッド)
2023年4月2日、 黄色いねこバスフィット(GE型)から サーフブルーのクロスター(G ...
ホンダ DAX Gクラアルミダックス (ホンダ DAX)
4リンではなくって恐縮です。でもHonda車なので大目に見て下さいネー(笑) 数年前、 ...
ホンダ フィット ねこバスFIT (ホンダ フィット)
前傾姿勢にこだわった「ねこバス」風フィットデス (^_^) フロントコーナーモールがヒゲ ...
ホンダ HR-V ドノーマルなHR−V (ホンダ HR-V)
フィットの前に乗ってたクルマです。 大き過ぎず、小さ過ぎず、ちょーどイイ!サイズで、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation