• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konpeitoのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

新型 FIT3 with Honda SENSING 商談

新型 FIT3 with Honda SENSING 商談先週時点では
まだ正式な見積もりは出せないが
今週ならできますとのことで
本日、ディーラーへ行ってまいりました。

ワタクシは
ガゾリン車の Honda SENSING 付き
を見積もっていただきました。

色は、
プレミアムイエローパール「2」が
復活しておりましたが、
とりあえず、
スカイライトブルーメタリックを選びました。
ワタクシは
「プレミアムイエローパール」
の方が好みなんだよなー



で、
見積もり額は、
車体価格、173万...
なんだかんだで、226万...

高い気がするのは気のせい?
今の FIT は確か車体は135万くらいで
スカイルーフとか込みで
全部で165万ほどだったような気がするのだが...

その差60万...

Honda SENSING が10万くらい、
グレードがG標準からLパケに2段階上がって50万プラス?
前は10万強のナビがサービスだったのを考えても
50万プラスは少々お高い気が...
あ、
値引きがまだ入ってないのと
下取りの額が前の時とは10万ほど違うかぁ...
そうすると
グレード2段階アップが30万くらい?

ならば妥当なところか...

でも
スカイルーフないんだよなぁ
そんでもって今のFITがすこぶる快調なんだよなぁ
今日予約入れてもらえれば
もう少し引きますよーなんて言われたけれど
家族全員に聞いても
今買い替える必要はないと即答する状態なんだよなぁ
今の黄色に愛着もあるしなぁ

Honda SENSHING は魅力なのだが
その他の違いはオートエアコンになるくらいなんだよなぁ

まー、
新車には なるのだけれど...<ってそこ一番大きいんだけれど...

と、
いうことで
検討に検討を重ねた結果...

結論、
今回は保留に決定。


あー、疲れた。
でもだいぶん楽しめたかなー
Honda さん、いろいろご説明いただき、感謝いたします。
ありがとう!
そのうちきっと Honda SENSING 付きに買い換えますよ、たぶん。


ところで15Xの顔は
なかなかシンプルでいい感じですねー

この顔、15Xだけなのかな?
あと15Xだけリヤタイヤの踏ん張りが効いてるように見えるのは
たぶん気のせい?
Posted at 2017/05/21 18:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット改善計画 | クルマ
2017年05月13日 イイね!

「乗りつぶすより乗り換える方がお得」は本当か?

「乗りつぶすより乗り換える方がお得」は本当か?当てはまらない場合もあるかもしれませんが
どうも本当らしいデス...

ーーー

先日営業さんから
「そろそろ車検も近いので是非お話を...」
との連絡があり、
久々にディーラーへ行ってみた。

営業さんのお話の途中、
「乗りつぶすよりも5年毎に乗り換えた方がお得ですよ」
と提示された資料をみてみると
10年間で20万ほど安いという結果が書かれていて
少し誘惑にかられる。

是非お乗り換えをとプッシュされるが
「とりあえず検討はしてみますね」
とその場はやり過ごし、帰宅。

今一度、
その資料を確認してみる。

ーーー

A.10年に1台の新車を購入
   クルマ代
    1年目に新車120万
     10年後の下取りはゼロと予測
    すなわち
    10年間のクルマ代は120万
   車検代
    10万、12万、12万、12万の4回
    すなわち
    10年間の車検代は46万
   5年以上乗り続ける場合の出費
    バッテリー、タイヤ交換代を14万と予測
    メーカー保証切れ後修理代を10万と予測
   合計
    190万

B.10年で2台の新車を購入
   クルマ代
    1年目に新車120万
     5年後の下取りは50万と予測
    5年目に新車130万
     5年後の下取りは50万と予測
    すなわち
    10年間のクルマ代は150万
   車検代
    2台とも10万の1回のみ
    すなわち
    10年間の車検代は20万
   合計
    170万

ーーー

5年毎に乗り換える方が
クルマ代は30万高いが
車検代を含む維持費が50万安いので
都合20万安くなるという計算。
メンテ頻度も修理リスクも低くなる。

お金と手間から考えると
良いこと尽くしに見える。

が、
クルマいじりを趣味とする者から見ると
どうだろうか。



ポイントは
「5年後の下取り価格を確保できるかどうか」
だと考えるが
いじりを
「ノーマルに戻す事ができる範囲に抑える事」
ができるならば
特に問題はないと思われる。
ワタクシの場合
「ディーラーに入庫できる程度のいじり」
を目指しているので問題ないだろう。

ってことは
乗り換えるべきなのか?
順当に乗り換えるならばFIT3だろうか?

いや、
今のクルマを気に入っているのに
本当に乗り換える必要はあるのだろうか?



今回MC後のFIT3は
ホンダセンシングが魅力的だが
あのデザインを受け入れられるだろうか?



スカイルーフの設定がないクルマに
満足できるのだろうか?

グローブボックス左手のカップホルダーが無くても
上段のグローブボックスが無くても
大丈夫だろうか?

そもそも
ウチのFITは7年目なので
関係ないのではないの?

いやいや、
軽自動車の方が良いのではなかろうか?




うーむ、
混乱してきた。

一旦、距離をおくとしよう。
Posted at 2017/05/13 20:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「レクサス・スポーツコンセプト、バランスイイね♪
マツダのRX-VISIONにレクサスのデザインを着せた感じだろうか?
ライトとインテークを融合させたデザインではマクラーレンよりもイイ感じ...
チョイ前の日産GT-Rの面影も見えるなぁ...
唯一リヤ周りの煮詰めが甘い?かも?」
何シテル?   08/16 09:13
こだわり好きのどこにでもいるオジサンです。 2010年にHR-VからFIT2へ乗り換え、 2023年にFIT2からFIT4クロスターに乗り換えております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

funbank 車種専用メッシュサンシェード サイド用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 21:13:22
[ホンダ ビート]ホンダ・ビートの開発企画・生い立ちを調べたよ⑤ 発表会等編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:20:26
リアカメラユニットの高画素化改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:13:23

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド サーフブルークロスターRSリヤスポ装備型 (ホンダ フィットハイブリッド)
2023年4月2日、 黄色いねこバスフィット(GE型)から サーフブルーのクロスター(G ...
ホンダ DAX Gクラアルミダックス (ホンダ DAX)
4リンではなくって恐縮です。でもHonda車なので大目に見て下さいネー(笑) 数年前、 ...
ホンダ フィット ねこバスFIT (ホンダ フィット)
前傾姿勢にこだわった「ねこバス」風フィットデス (^_^) フロントコーナーモールがヒゲ ...
ホンダ HR-V ドノーマルなHR−V (ホンダ HR-V)
フィットの前に乗ってたクルマです。 大き過ぎず、小さ過ぎず、ちょーどイイ!サイズで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation