• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍(Ryo)のブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

オッサン昨晩からシリアスな問題で気分が凹む

昨晩、帰宅してしばらくすると実家からの電話。
母親からで有りました。
実家は両親だけの生活で、二人とも仕事は引退している。
四六時中両親は顔を合わせている訳で、正直お互いにストレスも溜る。

両親共に自営業を営んで忙しく働いてくれていたツケが今回って来た。
母親は無趣味。
自宅で美容院を経営していた。
仕事と家事以外にした事を聞いた事が全く無い。
父親は都内で割烹料理屋を営んでいたが、20数年前より3度の癌による手術で自分が引退してからやりたかった事を全て諦めた。
今は自分の足で移動する事もままならない程、一日の殆どを寝てるか、ソファに座って居て、自分の足で移動するのは食事、トイレ、風呂の時と、週に2回のデイホーム通い(それも家の前までお迎えが来る)位。

そんな状態の実家の母親からの電話。
現役時代はお客様との会話を存分ににして来た母親が、父親と2人の生活で必要最低限の会話しかしなくなった訳である。
電話口では当にマシンガンの様に喋り捲る。

そんな会話の中で、やはり父親の足の状態がどんどん悪くなって来ていて、そろそろバリアフリー化を考えねばならなくなって来たと。
実家は3階建で、1階が美容院だった店舗とダイニングキッチン、トイレ。
2階がリビング、風呂、両親の部屋。
3階が自分と兄の部屋が有ったけど、今は物置w

1階の店舗とダイニングキッチンをを改装してLDKとして、そこに父親のベッドなどを配置して
生活出来る様にする他無い。
店舗なのでほぼガラス張りなんで、その辺りも考えなくてはならない。
風呂は介護用の入浴サービスカーを呼べば良い。
幸いにして店舗出入り口が広いので、機材の搬出入には便利との事。

本来ならば自分か兄が同居して面倒を見るのがスジなんだが、親不孝な兄弟はそれぞれ嫁の母親と同居している。
そちらも結構な年齢になって来ているので、そちらの事も考えねばならない時期ではある。
兄に至っては、横浜でパン屋を細々と経営しているので、弟として多大な迷惑をかけ続けて来ている手前、正直両親の面倒を宜しく!とは軽々しく言える訳では無く、ここは何とか自分がしなければいけない曲面である。

とは言っても、自分の今の職場は栃木県宇都宮市。
住まいは埼玉県さいたま市。
実家は東京都。
現実的には同居は無理。
同居するには今流行の「介護離職」である。
有り余る財力が有れば介護付きの特老ホームなどに入居してもらう事も考えるが、正直自分達の老後も考えねばならない年齢に差し掛かって居るし、何処を探しても逆さにしてもそんな財産は全く無い(滝汗)
しかも両親共に死ぬまで今の家を出る気が全く無い!

まぁ、かなり前から実家に様子を見に行く度に何と無くうっすら考えていた事。
そんな話を昨晩電話でされて、正直思いっきり考えさせられて、凹む凹む。
実家バリアフリー化に向けて何かアクションを起こさなければならない。

神様は反対するだろうけど、正直ポルシェ降りる時期が来た気がした。
自分のバランスを保つ為にサーキットは走りたい。
お友達も大勢出来たし。
ポルシェ君とガルちゃん、元々はポルシェ君を温存する為に来てもらったガルちゃん。
今はちょっと機嫌が悪いボロボ。
この先、とっても良い環境になる事間違い無いって思ってたけど。

一度降りたら二度と乗れなくなるのも十分解ってる。
でもこう思ってる時が潮時。

こんな話をする為にこのSNSは存在する訳では無いのも承知。
神様を納得させるのも大変だろうなぁ・・・
こんな話書いててまた凹んだ。
最近良く凹むなぁ・・・

とりあえず10億の権利買いに行きます(激爆)



Posted at 2015/11/20 09:44:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポルシェ君 | 日記
2015年11月18日 イイね!

オッサンまたしても丸裸になる

昨日は特別講師をお招きして栃木のツインリンク茂木にてお勉強会を開いて頂きました。

僕は先日よりギックリ腰が回復せずのままの参加w
12耐より全くサーキットにも行かず、サボリっ放しの状態www

一応予習って事で・・・




前日の夜に60周程走り込んではみました。
でも、僕のPSは普通のコントローラーしか無いので親指が痛いし、攣りましたwww

そして当日の朝、4時に起きて5時前に出発。
会社に行くより早いw

前日の夜に雨が降ったんで一般道もウエット・・・

現場には山ぽる教祖様、トコロ様が先に到着されてました。
今日は栃木のショップが多く集まってのサーキット主催の走行会です。
80台位が3つのクラスに別れての走行です。
簡単に言うと、初心者&自信の無い人クラス、普通に走れるクラス、オラオラクラスですかねw
僕は一応普通に走れるクラスでエントリー。

ノンビリ支度をして、受付を済ませて・・・
あれ?もう1人、参七参さまがまだ来てませんwww
あれれ?特別講師もw
高速が通行止めで遅れている模様。
その旨を受け付けの人に伝えて遅れてもOKを頂き一安心。

ブリーフィングを受けて、その後特別講師様も到着w
程なく参七参さまも到着!

今回の参加車両




みね@さま、平bさまもわざわざお手伝いに来て頂いて、本当に助かります。
みね@さまからはインカムをお借りして、平bさまからはコルセットをお借りしての参加。
ホント、1人では何も出来ませんm(_)m

そして1本目は僕が特別講師様より教育されました。
路面はほぼほぼウエット・・・
僕が前で後ろからご指導頂きます。
結果、1周目のビクトリーコーナー(最終コーナー出口)でイン巻きw
ブリーフィングでしちゃいけない事ナンバー1に上がってる事を1周目でやっちゃう辺りが今日の可能性を期待させます。
この時、ピットウオールで厳しく監視されてた教祖様は「終わった」と思ったらしいです(滝汗)
そして2周目の1コーナー。
得意の「ゲッツ」でアウトに消えて行きました。

大まかにはこんな感じで1日楽しく過ぎて行きましたwww
自分の車載も取り込んでいないので面白動画はUP出来ませんwww

今回解った事。
①やっぱ自分はヘタレだった。
②学習能力が非常に乏しい。(無い訳では無いが、とにかく乏しい)
③車に乗ってる時は遅かろうが回ろうが楽しい。(なので言われた事も忘れる)
④ご飯を食べている時が一番元気かもしれない。(カレーは飲み物)
⑤本番はやっぱりゲームでは無い。(ゲーム上では案外納得の走りが出来るんですけどw)

では次回に向けて精進する事にします。

Posted at 2015/11/18 13:26:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オッサンの挑戦2015 | 日記
2015年11月16日 イイね!

はぁ・・・なんだかなぁ・・・

金曜日の朝になってしまった軽いギックリ腰。
直ぐに冷やしたけど効果無し。

我慢して金曜日をやり過ごし、土曜日は〇○記念日だったんで、朝からパンケーキ焼いたり、神様の言う事を聞いたりしてこの日も痛み止め飲んだり、塗り薬塗ったりして我慢。

日曜日はボストンから来ている叔母が自分の姉妹達(所謂僕の母を含めた叔父叔母)と会いたいとの要望にお応えするべく、朝からレンタカーを借りて、一軒一軒回ってピックアップして新宿にある北京ダックのお店に行って来ました。
70~80歳のジジババをアテンドするのは正直気を使います。
手元足元注意w
転んだりでもしたら大変w
そこから寝たきりになって、ボケでもしたらご家族に恨まれますからwww

3時間弱の食事タイムも終わり、また一軒一軒送り届け、レンタカーを返し、やっと帰宅。
もう腰はパンパンのギンギンw
もはや痛み止めをカジっても効きませんw
でもホントのギックリ腰みたく這い蹲る痛さでは無いのが困る。
我慢すれば動ける。
ただ、屈めないので靴下、靴、パンツが履けない。
トイレが困る。

あんまり痛いのでいつもより麻酔薬を多めに飲んで就寝www
夜中、寝返りを打つ度に目が覚めてしまうので、これはもうダメだと思い、今朝やっと鍼灸院に行って来ましたが・・・

触診されて
センセ「はい、身体が歪んでます」
センセ「骨盤矯正しましょw」
ボク「はぁ・・・」
センセ「とりあえず電気アテますんで」

と言われてあの低周波治療器の親分みたいなのを5分間あてられ、その次にウォーターベッドで中から水圧でマッサージする機械に10分間(これはキモチ良かったw)かかり、やっと骨盤矯正へw

センセ「じゃ、治して行きますね~」
ボク「センセ、明日激しく車乗るんですけど大丈夫ですかね?」
センセ「激しくって、長距離トラックか何か?」
僕は言っても伝わらないと思って・・・
ボク「そんな感じです」
センセ「痛いのはすぐには治らないけど、ラクにはなると思うんで、くれぐれも重い物を持ったり、変な体制で動かない様に気をつければ大丈夫です。それと、今週もう一回来てください」
ボク「はぁ~・・・」
で、ひと通り施術が終わって、もう一回違う電気をアテる事に。
若い女性の看護師登場~~~
看護師「じゃ、電気アテますんで、うつ伏せで寝て下さい~」
看護師「電極パッドをつけますんで、下着を半分下げますねぇ~」
看護師「可愛いパンツ履いてますねぇ~(笑)」
僕は今日、赤字に直径2センチ程の白いドット柄のパンツを履いていたwww
ボク「はぁ・・・すいません・・・50にもなってハデなパンツ履いて・・・」
看護師は無反応で自分の仕事をこなして行き、その際にこの鍼灸院のシステムの説明を始めた。
看護師「今回初めてのご来院なんで、初診料が1500円かかります~。骨盤矯正は初回が3500円です。次からは2000円で矯正が受けられますぅ~^^ でも、3回の回数券を買って頂ければ、矯正料が今回を含めて1回1800円、3回で5400円、600円お得になるんですぅ~www。いかが致しますか?」
ぼく「じ、じゃぁ3回の回数券で・・・」
看護師「ですよねぇ~(笑) 有難う御座いますぅ~」
看護師「じゃ、これで治療終わりますんで、お洋服をお直しになってお会計おねがいしま~すw」
看護師一同「おつかれさまでしたぁ~www」

お支払額、8400円を支払い、駐車場までの道を歩いている時に感じた事。
この感じはキャバクラやファッションヘ〇スと同じだな・・・
施術してもらっても全く治って無いし・・・
サイフに残ったのは残り2回のチケットw

はたして行くんだろうか・・・
Posted at 2015/11/16 13:20:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

赤レンガの思い出を再現 billsに挑戦‼️

先日のEPM、雨の中盛り上がりましたねぇ〜(^_^)




まだ搬入前にオサシンを撮っておきました(^^;;



こんな世界的な建造物の前で貸切で撮影できる事なんて滅多に出来る物では有りませんよね?

そして、おやつを食べに入ったパンケーキ屋さん。
bills(^_^)
超人気店で、普段は行列して入店するお店ですが、天気のおかげですんなり入店。
初めて入りました。
食べた感想は、自分でも作れる(笑)

人様に提供する場合は、味は当たり前ですが、見た目も大事。
見た目を気にしなければ、自宅でも十分に出来る味だと思います(笑)

そして今日の朝食で再現実験です‼️

材料はどこにでも売ってる物で無ければ意味が無いのでスーパーやコンビニで調達できるものばかりです。

粉はホットケーキミックスで150グラム使います。
卵は3個
牛乳は100cc
ヨーグルト200g
塩少々
砂糖少々

まずは良く洗って乾かした大きめのボール2個に卵を卵黄と卵白に分けます。


ここで気をつける事は、卵白に少しでも卵黄が入らない様に気をつける事。
メレンゲを作るので、卵黄が入ると泡立ちません(^^;;

卵白のボールに塩を加えてボールの下に氷を敷いて泡立てて行き、8割位泡立っら砂糖を加えて仕上げます。


ここで気をつける事は最初に砂糖まで入れない事。
塩はタンパク質を変化させて泡立ちやすくする為に入れます。
泡立った泡を安定させる為に砂糖を加えます。
ジャポン液に砂糖を入れるとジャポン玉が割れにくくなるのと同じです。

つぎは卵黄の入ったボールに牛乳とヨーグルトを加えて混ぜ合わせて、最後にホットケーキミックスを入れてさっくりと混ぜます。


ここではたいして気をつける事はありません。

そして最初に作ったメレンゲをホットケーキミックスのボールに投入〜(^_^)




こんな感じにザックリと、メレンゲが残る位に混ぜ合わせます。



フライパンにバターを入れて暖め、全体に行き渡ったら、1度火からフライパンを下ろし、濡れ布巾の上に置いてフライパン自体の熱を均等にしてやります。
こうする事で、パンケーキに着く焼き色が綺麗になります(^^;;



中火の弱火で焼き色が着いたらひっくり返して〜


あんまり綺麗に行きませんでしたが(笑)

お皿に盛って完成です‼️



焼きバナナとマカダミアナッツアイスクリームとメイプルシロップをかけて食べました(^_^)

正直、抜群に美味い!
神様の感想は、今すぐ店を開け‼️
でした(笑)

誰か僕に投資して(笑)


Posted at 2015/11/14 10:22:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 男の料理
2015年11月12日 イイね!

ボロボがホントにボロボになっちゃった続きw

昨日ディーラーに転院したボロボちゃん・・・

テスター診断したら何個か不具合が出て来ました。

とりあえずエンジンかからないと何にも進まないんでエンジンがかからない部分で悪さしてそうな所から探って行きます。

一番アヤシイって言うか、コレでしょ?的なのはバキュームホースに劣化によって穴が開いてました。

それはテスターでは出なかったんですけど、ターボの圧力が低い?って診断が2箇所出てまして、そっから探って行ったら発見しました。
発見者はボクちゃんです^^;
ディーラーメカさんとゴチャゴチャ話ながら、ここがあーでこーでって説明されながら触ってたら発見w
とりあえずホースを交換するんですが、変な形に成形されてるホースなんで取り寄せwww

とりあえずそこら辺に落ちてる合いそうなホース繋いで様子見るって事はデーィーラーメカさんは頼まれてもやらないらしい・・・

で、つないで圧力が戻れば犯人はコイツって事になるんですけど、これでもダメだと電スロの疑いも云々って言うから、クランク角センサーの異常は考えられないの?って聞いたら見ときますだってw

後、ディーラー見積みてビックリして目玉が飛び出してどっか行っちゃいそうな位たかーい部品って知ってます?
今回ビックリ一番は、触媒です。
その値段、驚愕の30諭吉www
で、プロペラシャフトが24諭吉www
ディーラーは触媒交換を勧めて来ましたよ!

でも僕はそんな勧誘には負けません!
ディーラーでお願いするのはホース交換とテスター診断のみw
そっから先は知り合いの修理工場で行いますwww

何をするかって?
ここで発表がありまーす!

ボロボちゃんは今回生まれ変わります!
名付けて 「VOLVO V70R 1/2」
お解りですね?
AWDからFF車になります(爆笑)
とりあえず中古美品のプロペラシャフトがみつかるまで、音が出るのが耐えられないのでプロペラシャフト取っちゃいます!
取った所にはグリス詰めて蓋しときますwww
この間、色々考えて閃いた、その場しのぎの修理を知り合いに伝えたら、オフロード車では結構それこそその場しのぎでやってる方法らしいです(ーー;)
俺って天才かもwって思ってたのに・・・
先にやってたのねw

次の車検までに見つからなかったらそこで考えます。
色々探して上手い事OHとか流用とかでイケたらそれもラッキーなんで。
その辺りの情報が有れば教えて頂けると幸いですm(_)m

でも音出てるシャフトそのまま着けてもシール切れて無ければ車検通るらしいんで、とりあえずその時だけ付けるかもwww

他には触媒交換は無視w
チェックランプは点くかもしれないけど、運転手が知ってればビックリしないしwww
そして本題のタイミングベルト周辺の交換って事になります。

まぁ、来週辺りには走る様にはなってそうです^^;

今日も現実逃避するので・・・





Posted at 2015/11/12 14:20:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記

プロフィール

「売りに出してみた。
今日が最終日。
問い合わせ来たのはイギリスに住んでる人😅
詐欺かも知れないから無視😁」
何シテル?   11/23 10:16
GulfカラーのNA6CE ロードスターでサーキット遊びに熱を上げる50代半ばのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検整備 by ごじゃる工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 19:22:04
龍(Ryo)さんのボルボ XC70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 21:52:19
これで安心かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 06:10:04

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
V70Rからの乗り換えです。以前もXC70オーシャンリミテッドに乗ってましたから、勝手知 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀ロド改め「ガルちゃん」 (マツダ ユーノスロードスター)
なぜかいつの間にやら2015年4月末より所有する事になりました。 乗ってて楽しい車です。 ...
ボルボ V70 ボロボ (ボルボ V70)
2015年3月末より2002年モデルのXC70より乗り換え。 先祖還りにはなりましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年6月に降りる事になりました。不動車になったり復活したり、10数年間遊び倒した相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation