• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

いろんな選択肢

いろんな選択肢


今年のヒノキはす~ごいぞ。


杉から檜に替わった瞬間ノックアウトな金造です。






現在直面しているアコードのブレーキシステムの問題を考える


現状

 ・ブレーキの効き、バランスに不具合無し。

 ・ベーパーロック、フェードの発生は無し。

 ・ローターのクラック、ジャダー発生無し。

 ・パットの炭化、剥離は酷い(新品が殆んど減ってないのに2日で終了)。

 ・ブレーキをかなり奥まで残して無理無理曲げているドライビングスタイルは問題あり。



現状の解析ではパットの問題では?


となりますが、熱害の懸念は走り始めた頃からついてきてるのでそろそろ容量UPを検討すべきかと


あと200㎏ほど軽量できれば話は別ですが・・・。





※対策案 ①…DC5・FD2の純正ブレンボ+S2000ローター流用


キャリパー本体の容量UPではもっともメジャーな流用です


ローター径は変わらないのでブレーキバランスも大きくは変わらない?


懸念事項はローター厚が28㎜から25㎜と薄くなる点


熱容量が減ってしまい今度はローターに問題が発生するかも




※対策案 ②…KB1レジェンドキャリパー+320φか328φ他社メーカーローター流用


こちらもメジャー、問題はパットの選択肢がかなり限定されるのとローター交換時に都度加工が必要


ローター径が大きくなるので前後バランスが大きく狂う?





※対策案 ③…SPOON モノコックキャリパーセット


使用するパットが現状とまったく同じなのでキャリパーも含めた熱容量に不安





※対策案 ④…F40Brembo、AP RACING 4POTキャリパー


コストが・・・(泣)





現状考えられるのはこのぐらい


どれも一長一短


難しいすね~。
Posted at 2017/04/16 12:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月03日 イイね!

不安と不満、それは似て非なる物。

不安と不満、それは似て非なる物。







3月31日


行ってきました『第13回レブ&スキルS走行会 鈴鹿サーキット南コース』


結果は


am・ドライ60.482

pm・ウエット75.542


以上 (・ω・)ノ







で、本日の本題


車遊びってのは非常にお金がかかります


資金が乏しい私はある事を心がけて今日までやってきました


それは『不満事項は極力追い求めない』です


パワーが足りない

ダウンホースが足りない

車重が重い

もっとグリップを・・・etc


次から次へとキリが無い


でも不満なだけで走行上支障がある訳では無く与えられた条件内で楽しむ事はできます




でも不安事項は


水温・油温が高い

ブレーキが効かない・・・etc


不安事項ってのは少ないですがこのまま走ると・・・、


てなると走れない訳で







P1070616

P1070617

P1070618

P1070619

このパッドDIXCEL R01type


決して熱に弱いパットではありません


私の走り方がヘタクソでブレーキに負担がかかるブレーキングをしてるのもあります


20分枠の鈴鹿ツインサーキットフルをブレーキダクト無3本、ダクト有4本


パット残量はまだまだありますが完全に炭化・剥離してます







で、今回新品で挑んだ南コース


P1070621

P1070622

P1070623

15分枠、ドライ3本・ウエット1本


剥離こそしてませんがかなり焼けてます


ブレーキに関しては元々こんな感じでキャリパーをNA2用に変更したりローター・パットの材質を変更したりして対策を模索してきました


で、今回ブレーキダクトを装備した訳ですが結果は・・・


流石にブレーキですのでダメになるまでって訳にはいかない


かと言って毎回新品パットってのもやってけない


なので次の対策ができるまでアコードはお休みする事に


すでにナックルをはじめ全て街乗り仕様に戻してあります


せめて秋までになんとか中古で良い出物が見つかるのを祈るばかりであります (;д;)


Posted at 2017/04/03 21:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

16年目にして

16年目にして





流石に16年選手、エアコンガスも減り気味。


ここんとこ日中はかなり暖かくなってきたのでトラブルが出る前に補充する事に。








P1070615

古くなってホースからガス漏れしてるって事でもらってきたクーラーガスチャージセットですが、カシメ直してみたら全然問題なし。





P1070613

で、早速始めてみたんだけど全然気温が上がらずでガスもうまく入っていかない。


高圧チェックしながらガス缶温めて無理無理入れてたけど外気が低すぎて高圧も上がらず(+o+)


結局サイトグラス頼りで補充終了。


これで今年の夏も快適ドライブ~♪
Posted at 2017/03/26 13:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記
2017年03月19日 イイね!

根本的にやり直してみた

根本的にやり直してみた今日は1日風ビュービュー

花粉か砂か、はたまた2.5?

近くの景色も靄ってます((+_+))

鼻水ビービー金造です。







P1070609

今回持ち合わせのバネで車高・アライメントと大幅変更してみました


テーマはタワミを生かす足です


吉と出るか凶と出るか・・・


結果は今月末31日の鈴鹿南、第13回レブ&スキルS走行会で







P1070611

賞味期限切れのAD08R


今回の走行会でお役御免


このタイヤでベストと同じタイムが出せれば先ずは成功かな(^^)

Posted at 2017/03/19 21:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記
2017年02月25日 イイね!

名古屋オートトレンド展示中

名古屋オートトレンド展示中
今週は出品準備で大忙し。

でも本音はツインを走りたかった金造です。







IMG_20170217_091342

派手なレーシングカーと同じエリアに飾られるので車両が地味な分看板でカバーしようと思案


自作を考えていましたが、某オクで看板スタンドが100円・・・







ю
┐  ̄ε ̄) ポチットナ







送料2500円な~り~ ┐( ̄ε ̄)┌







CIMG3625

程度は・・・


なんせ100円ですから


時間が無いので急いでレストア







CIMG3623

CIMG3624

ひたすら磨く







CIMG3626

磨き過ぎて地金が出る(;´ω`)







CIMG3630

ピカピカ( ̄ー ̄)ニヤリッ







aviary-image-1487926494945

どうにかこうにか搬入当日を迎え、仕事終わりにフレッシュペイントさんによりキャリアーをお借りし車両積み込み


この時点で17時半


時間が無いので高速移動、で事故渋滞にハマる(xдx;)


なんとか切り抜けYSSさんによりパスを受け取りポートメッセ名古屋へ到着、19時40分


搬入リミット20時・・・。 (〃゚д゚ !!


と、ドタバタの搬入でしたが無事終了







IMG_20170224_201305

オートトレンドにお越しの際は是非モータースポーツゾーンにお越しいただき、ピカピカにレストアされた看板スタンドを是非見に来てくださいm(_ _)m



















IMG_20170224_201340

IMG_20170224_201241

いや、こっちか(^^;A





#名古屋オートトレンド
#箱D選手権
#AE86
Posted at 2017/02/25 12:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 レビン | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation