2012年05月12日
ようやく点検作業が一つ片付いて、やっと休日。
2年前に買ってほとんど乗ってないマウンテンバイクの軽整備。
タイヤの空気を入れて試走しようと思ったら、いつの間にかチェーンが外れてる。しかもフレームの隙間に噛んでる。
割と簡単に修正できたので、試走ついでに用事を済ませることに。
自宅最寄りの月極駐車場の空きを確認したら空いているとのことなので、早速契約に。
結構手前の方が空いていたのと、両サイドの車もそれほど大きくはないので停めやすそう。
6月から借りることにして、さっそく費用の払い込みを完了。
そろそろ車の方も契約をしてしまおうと思っていますが、6月登録にする予定でいるので、あまり早くけいやくしてもなあというのもあるんですよね。
しかしそろそろ2号車装着予定の部材が溜まってきているので、実車がそろそろ欲しいなと。
1号車から荷室マットを移さないといけないのもあるんで。
Posted at 2012/05/12 17:26:41 |
トラックバック(0) |
ハイゼットカーゴ | 日記
2012年05月11日
時々、変わった現行エブリィバンを見かけます。
フロントは普通にエブリィバン、リアはエブリィワゴンと同形状、しかしエンブレム類はエブリィバンに準拠。
ナンバーは4ナンバーで、リアのプライバシーガラスも未設定。
資料文献を探してもこの仕様だけは出てこない。
なにか特殊なモデルだったんですかね?
商用車登録でリアがワゴンと同じ縦テールランプだったら、かなり気になる存在で、ひょっとしたら買ってたかもしれない……
Posted at 2012/05/11 12:33:01 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2012年05月11日
5月10日はトヨタグループのOEM関連の発表が続きました。
まず、前々から噂自体はあった、ダイハツ ミライースのOEMで、トヨタからピクシスブランド第三の車種「ピクシスエポック」が発表。
これでピクシスはラインナップが出揃いました。
しかしこちらもダイハツに遠慮しながらの販売になることは想像に難くありません。
また、ダイハツはかつてトヨタカムリをOEM供給してもらい、ダイハツアルティスとして販売していましたが、先代カムリベースの三代目は2010年に販売を終了し、一度途絶えていました。
(実は先代カムリがアルティスとして供給されていたことを知らなかった……)
今回、現行カムリを再度OEM供給してもらい、アルティスを復活させることに。
国内ではカムリがハイブリッド専用車になっているのに伴い、新型アルティスもハイブリッド専用車として販売されます。
また、ハイゼットカーゴハイブリッドの廃止以来、久々にダイハツで販売されるハイブリッドカーとなります。乗用ハイブリッドカーとしてはダイハツとしても初めての投入です。
ダイハツアルティスといえば、デルタ(トヨタタウンエースOEM)以上のレア車種、ダイハツ関連のお偉いさん御用達とさえ言われていましたが、ひょっとすると再びダイハツのお偉いさんの足になるのでしょうか。
個人的には現行カムリのデザインは結構好きなので、名前がかっこいいアルティスが売れたらいいなあと思ったりするのですが、ダイハツというと軽もしくはコンパクトカーの印象が強すぎて、あまり一般の人には認知されないのかなと思わないではなく。
余談ながら、海外の一部地域ではE120系カローラセダンが「カローラアルティス」という名称で販売されており、ダイハツアルティスの車名エンブレムが流用されていたりしました。
前後デザインが差別化(北米仕様とほぼ共通)されており、それに伴い全幅1700mmを僅かに超えていましたが、先々代カムリを小さくしたようなデザインだったので、なかなかいい感じでした。
そして11日は新型カローラの発表が控えています。
Posted at 2012/05/11 00:59:14 |
トラックバック(0) |
ニュース関連 | 日記
2012年05月09日
今週は仕事で唐津に通っています。
今回同じ現場に来る人はこれまでS200ハイゼットカーゴに乗ってこられてましたが、今回集合場所にはありませんでした。
代わりに止まっていたのは、S321Vハイゼットカーゴ。
しかもシルバーのクルーズ。激しい既視感……そりゃうちのと同じですし。
なんでも先日代替されたそうで。
やはり軽箱バンの積載能力と機動性の高さはこういった職種だと重宝するんだよね。
うちの会社も1台入れてくれんかな。
今日は帰宅したら、先日入手に成功したS402Mタウンエースバン(GL)の右ドアミラーが到着してました。
若干小傷がありますが、まあきれいな方と言えるでしょう。
これでようやく左右そろいました。
さて、配線周りどうしようか。いっそ諦めるか……
Posted at 2012/05/09 20:47:47 |
トラックバック(0) |
ハイゼットカーゴ | 日記
2012年05月06日
連休も残りわずか。土日はこれといって用事もないので自宅で静養するつもりでした。
ところがそんなときに限って何か用事を持ってくるのがうちの家族です\(^o^)/オワタ
そんなわけで夕方から渋々外出。
数件用事を済ませ、給油して逆方向へ。
あまり飛ばさずにのんびり走らせていると、背後からものすごいプレッシャーが……
バックミラーを見ると、そこにいるのは明らかにポルシェ。
しかし911やボクスター、あるいはケイマンが放っているスポーツカーのオーラではありません。
かといってカイエンほど背が高いわけでもない。
そう、そこにいたのはパナメーラ。
余裕で1000万オーバー、ターボつきになると2000万超えちゃうんだぜぇ?
なぜかパナメーラに背後に付かれると本気でビビります。
フェラーリやランボルギーニに後ろに付かれたときもビビりますが、やはり(文字通り)桁が違う車には本能的にビビッてしまうのでしょうか。(その割にマセラッティにはあんましビビったことないかも)
そんなときに限って車線変更できない……
少し待ってたら、左折待ちの車がいたおかげで左車線が空いたのですかさずレーンチェンジ。
お先にどうぞ、というかお先に行って下さいお願いします。
ところが左車線、プリウスが超のんびり運転中。マジか!
当然パナメーラ様、また後ろにおいでになりました。
来たな、プレッシャー!
プリウスとの車間が空いたところで、パナメーラ様はわがハイゼットをぶち抜いて加速してあっという間にいなくなってしまいました。加速すげえ……
ポルシェとかは一度乗ってみたいとは思いますが、所有する勇気はないなぁ……
その前に所有するだけの稼ぎはありませんが。
Posted at 2012/05/06 02:28:44 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記