ビックリした話を2件。
まずは朝、病院からの帰り。
地場スーパーの配送サービスらしき車が止まっていました。車種は先代サンバーバン。
横を通り過ぎようとして、気がついてしまいました。
プラグインEVだと……
しかもサイドデカールのデザインに激しく既視感……
http://www.rbbtoday.com/article/img/2011/03/02/74797/128492.html
↑これ!これ!!
まさかこの配送EV、旧ゼロスポーツ製、日本郵便に納入されるはずだったアレの生き残り!?
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2012/12_004.pdf
なんでも5月からスタートしたサービスだそうですよ。
配送を委託されてるのは西濃運輸の同サービスを分社化したところのようです。
なんか思いがけない場所で思いがけないものに出くわして、かなり驚きました。
そして、さっきの話。
佐賀からの帰宅中、途中で銭湯によってひとっ風呂浴びてから、再び帰途について間もなくのこと。
道に何かあることに気付いて減速体制。
それが空き瓶であると気付いたときには、もう回避できないところまで接近していました。
(無理に回避したら対向車に突っ込んで事故になるところだった)
バンパーで倒す形になり、床下で瓶が砕ける音。
背後にガラスの破片が散っていました。
ガソリンスタンドに寄って見てみましたが、幸い当て方が良かったのかバンパーには傷はありませんでした。
しかし割れた破片が飛んだ際にボディを傷つけていないかまではわからなかったので、明日改めて見る必要があります。
つーか道の真ん中に空き瓶立てるとか、明らかに悪質なイタズラですが、なんでこんなことするかな。
常識がないからこういうことをするのでしょうから、犯人の常識を疑うなんて言うこと自体無駄なのでしょうが、もう少し想像力を働かせてほしいものです。
ただ一つ言えるのは、飛び出した猫とか酔っ払ったおっちゃんが寝そべってるのでなくて良かったってこと。
こちらは嫌な意味で驚きました……
疲れたので今日は寝ることにします。
Posted at 2012/07/22 02:25:35 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記