• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Highmount/KTのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

やはりイースは3気筒?

痛?ロゴばかりやってるとアレすぎるので普通の話題も。


昼休みの暇つぶしに自動車雑誌を買うのが最近の習慣になりつつあります。

今回はホリデーオートを買ったんですが、イースに関する記事が少しありました。

他の雑誌との情報ともかぶりますが、どうもイースのエンジンはKF-VEの改良型で確定っぽいんですね。
恐らく現行ムーヴに搭載された第2世代をベースにしてるんでしょうけど。
ホ誌の内容によると、ボディサイズは軽規格枠いっぱいまで拡大されるとありますが、他誌ではコンセプトカー同様軽規格枠よりも狭いとあります。
どっちが真相なのやら。

で、一時話題になっていた2気筒エンジンはというと、コペン後継のオープンカーなんじゃね?とのこと。
しかし0.9リッターになってしまうとか……


昨日の点検時は営業さんがあまりいらっしゃらなかったので、イースについてじっくり聞くことができませんでしたが、近いうちに別方面で探り入れてこようかなぁ。
Posted at 2011/04/11 23:02:41 | トラックバック(0) | ニュース関連 | 日記
2011年04月11日 イイね!

実はこんなのもある

実はこんなのもあるここのブログを初めて間もない頃にノリで作ったロゴですが、実はこっちも図案だけは作ってあります。
(画像は縮小です)

まだステッカーにするか迷ってますが、いつでも印刷出来る体制ではあります。


こちらも欲しいという奇特な方がいらっしゃるようでしたら、印刷しときます……
(こっちはどうも自分の分だけで印刷って気にならないので)

Posted at 2011/04/11 21:59:24 | トラックバック(0) | ロゴ・ステッカー等素材 | 日記
2011年04月11日 イイね!

クスコ ジュニアラリーチーム、痛車で全日本ラリー参戦!?

先日、キャロッセがプロトン・サトリアネオを輸入する件についてこのブログでも触れました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/859106/blog/21832624/


なんでも、キャロッセ(クスコ)とwebサイト向け動画制作会社のウェルパインメディアが共同で結成した「クスコ ジュニアラリーチーム」は、4月1日に2011年度の全日本ラリー選手権(JN-3クラス)の参戦体制を発表、あわせて参戦車両となるサトリアネオの公式カラーリングを発表したそうです。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110401_436089.html


痛車じゃねえか!!


http://www.cusco-jrt.com/


全日本ラリーといえば、メロンブックス号とか前例がありますから、実際のところそこまで驚きませんけどね(^^;;;;;

ちなみに先日唐津で開催されたツール・ド・九州には不参加、次戦久万高原ラリーからの参戦だそうです。

Posted at 2011/04/11 21:41:11 | トラックバック(0) | ニュース関連 | 日記
2011年04月11日 イイね!

insideステッカー作りました

insideステッカー作りました昨晩作成した「KF-VE inside」の図案。
早速ステッカーとして作成しました。

ステッカーとして作成する前に、昨晩作り忘れたEF-VEとEF-SEの図案を追加して、計5種類のミニステッカーを一度に作成。
(A4サイズの台紙に印刷。1種類につき3枚×5種類で15枚取れます)


【脚注】
ぐはっ!EF-SEじゃなくてEF-SFになってる。どこの地球連邦軍だ!



送信者 みんカラ公開用


今回使用したのは、以前紹介したエーワンの手作りステッカー素材。
透明フィルムラベルタイプをチョイスしました。
印刷するためのフィルム台紙と保護用の耐水・耐光フィルムがそれぞれ3枚ずつ入ってます。

今回は黒のロゴを明色系のボディに貼ることを想定したので、敢えて透明フィルムを選びましたが、リアスモークガラスに白抜きロゴを貼りたかったら、ホワイトフィルムに黒地の白抜き図案で印刷するか、線だけの図案を作って白抜きで切り抜くかしないとダメですね。

透明フィルムだったら色つきのロゴは作りやすいです。
赤と青は作るのを検討してますが、シアンのインクが不足気味なので後日にしようと思ってます。

送信者 みんカラ公開用


フィルム台紙に印刷したのがこちら。このあと保護フィルムを貼り付けましたが、前回作業に使用したコクヨのフィルムに比べるとちょっと空気が入りやすいですね。
あとは少し幅に余裕を持ってカットしてボディに貼り付けるのみ。(幅に余裕をとるのは水が浸食して滲むのを防ぐため)

思っていたよりはいい感じに出来ました。


KF-VE以外はうちでは使い道がないので、ご希望の方にはこんなもんでよければオフ会などでお目にかかった時にでも差し上げたく思います。(EF-SEの分はご要望があればKF-VEの増産時にでも別途作ります……)
Posted at 2011/04/11 21:18:45 | トラックバック(0) | ロゴ・ステッカー等素材 | 日記

プロフィール

「1号車のタイヤを交換。」
何シテル?   05/01 16:12
福岡在住、保守系の技術職やってます。 トヨタ車からダイハツハイゼットカーゴに乗り換え。初の軽、初の商用車、初のFRですが楽しんで乗っています。 あまりに気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

アトレーワゴン前期LEDウィンカーミラーフット付メッキ白光 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 01:55:01
Club H-A-D 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2011/03/28 22:54:21
 
九州箱車會(軽) 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2011/03/28 22:53:30
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2011年2月27日契約。3月19日納車。 初の軽自動車、初のダイハツ車、初の1BOX ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2012年5月19日契約、6月10日納車。 通勤メインの車として導入。 事前にパーツを ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2001年2月契約、4月納車。 2011年3月8日退役。 約10年、思いがけず長く乗る ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初の愛車。 トラブル頻発でいろいろありましたが、今となってはいい思い出。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation