• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Highmount/KTのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

スズキ車に立て続けに試乗

今日は前々から気になっていた、スズキMRワゴン(日産モコ)に試乗してみることにしました。
試乗は日産にて。

まず乗り込んでみて印象的だったのは、座りはじめは柔らかく感じるシート。
ホールド性が弱そうに見えて走ってみると意外に体が安定するという、何とも不思議なシートでした。
乗り込んでまず不安に感じた部分が、走らせてるうちに印象が変わるというパターン。
もっとも、十数分程度の試乗と1~2時間走らせたときの印象って変わったりするので、実際どうなんだろうなと思うところでしたが。

そして、Aピラーが太い割に見切りがよく、開放感のある視界。
ドアウインドウの面積が広めに取られているからのようで、Bピラーが斜め後ろに感じられるせいで圧迫感を覚えるということはありません。
ボンネット端が僅かに見えることで、車幅感覚もすぐにつかめます。

スズキ車にありがちな窮屈感もそれほど強くはありません。
ヘッドクリアランス十分、足下は強いて言えば前後感覚が狭いかなとは思いましたが、左右感覚はそれほど窮屈と言うことはないように思います。

走らせてみた感じの印象は、想像以上によかったといえます。
新開発のR06A型エンジンと、スズキ車で定評のある副変速機付きCVTの組み合わせは思った以上にスムーズでした。
加速時の滑り感も少なく、アクセルオフ時の減速感もスムーズ。
足回りも硬くもなく柔らかくもなくで、比較的不安定な挙動も少ないように思います。

これは確かにいい車だと思います。


続いて、スズキアルトに試乗。
こちらは先日発表された、MRワゴンと同様の駆動系を搭載したアルトエコではなく、K6A搭載の通常モデル。(今回のモデルはFのようです)
走らせると結構ロールもするし、坂を登ってるとパワー不足感がだんだん感じられます。
こちらは普通の4ATなので、上位グレードの副変速機付きCVTだともう少しパワー感があるのかも。

以前乗ったダイハツミラ(スバルプレオ)に比べると、ヘッドクリアランスもあり窮屈感はありませんでしたが、やはりボディサイズ的な限界でそれほど広いというわけでもなく。
また、現行ミラは全車ABS装備、AT車はすべてCVT化されたことを考えると、アルトは下位グレードではABSはメーカーオプション、ATはトルコンATというあたりは若干商品力として考えさせられます。(アルトバンに至ってはABS設定そのものがない)

モコに乗った後なので少し色褪せて見えた感は確かにありますが、変な癖があるような車ではないので、ベーシックなコンパクトカーとしては必要十分なのかなと。


最近色々と試乗しているおかげで、色々と必要な要素が見えてきました。
現在2号車計画は延期中ですが、最終的に発動する際はあまり迷わずに済みそう。

Posted at 2012/01/21 20:29:23 | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年01月21日 イイね!

インサイトはやはりホンダ車だった。

今週の前半は仕事で佐賀県との往復。
車は社用車が出払っていたので、レンタカーを借りましたが、今回はホンダのインサイト。
前にも借りたことはありますが、狭いし走りに違和感あるしであまりいい印象はありませんでした。

今回も街乗りではぎくしゃくした感じであまりいい印象はありませんでした。

しかし印象が一変したのは、2日目の夜。
遅くなったので直帰することにして、山越えで福岡に戻ったのですが、ワインディングではまるで別の車。

もともと車高も低くロールしにくい車ですが、ワインディングだとその特徴が余計プラスに働き、コーナリング時の姿勢が安定しています。
1.3リッター車ですが、モーターアシストがありますから当然排気量以上のパワー感。
パワーもりもりといった感じではありませんが、非力さはありません。

スポーティーな方向に振った走りの方が動きがスムーズというのは、なんともホンダ車だなぁと思わず笑ってしまいました。
CR-Zはよりこの傾向が顕著なのかなとも。

ホンダはこういう車が作れるのですから、もっとこういう楽しさのある車を増やしてくれたらと思わずにはいられません。
オデッセイやステップワゴンのような車を求めるユーザーばかりではないし、スポーティーな走りを好むユーザーがみんなタイプRを求めてるわけでもないですからね。
Posted at 2012/01/21 18:56:22 | トラックバック(0) | 社用車でGo! | 日記

プロフィール

「1号車のタイヤを交換。」
何シテル?   05/01 16:12
福岡在住、保守系の技術職やってます。 トヨタ車からダイハツハイゼットカーゴに乗り換え。初の軽、初の商用車、初のFRですが楽しんで乗っています。 あまりに気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

アトレーワゴン前期LEDウィンカーミラーフット付メッキ白光 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 01:55:01
Club H-A-D 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2011/03/28 22:54:21
 
九州箱車會(軽) 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2011/03/28 22:53:30
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2011年2月27日契約。3月19日納車。 初の軽自動車、初のダイハツ車、初の1BOX ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2012年5月19日契約、6月10日納車。 通勤メインの車として導入。 事前にパーツを ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2001年2月契約、4月納車。 2011年3月8日退役。 約10年、思いがけず長く乗る ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初の愛車。 トラブル頻発でいろいろありましたが、今となってはいい思い出。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation