今日、ダイハツディーラーを訪問。
本来今日はローンを適用した場合の金額試算と審査のみを目的としていました。
その旨は事前に伝えてあったはずなのですが……
行ってみたところ、条件が条件なので「登録を今月中」に頼みたいとのお話。
今月中ということは、登録は明日。それはつまるところ、今日中に契約をしろということ。
話が違うじゃないの。(てか、契約は後日って話だったからハンコ持って出なかったんだが)
なんか紆余曲折しましたが、どうやらこの話で引き渡す車両が本来別の方向けの車両らしく、既にそちらは書類も揃っているとのことで、それはそのままその方にお回しするのが筋なのでは?ということとなり、明日登録のお話はお流れ。
ただ生産→登録→納車という流れの中で、早めに注文書を出し生産を行わないと3月納車が出来ないため、注文書を早く出す方向で調整を行うことに。
とりあえずこれで諸処調整のための時間が確保できるためです。
とりあえず捺印については後ほど自宅に取りに来ていただくこととなり、支払についてローンを使用するか(審査は通ったそうです)現金払いとするかは明日調整の上、近日中の回答とすることというところで合意をとりつけて一度お店を離れました。
家族と検討した結果、ローンは金利が高く手数料が高額である(ちなみに値引きがほぼ吹っ飛ぶ)ため、自宅にいらっしゃる前の電話でローンに関する確認の内容もあったことから現金払いで対応する旨お知らせをしました。
するとまたもや当初の話になかった条件が飛び出します。
上役から「ローン契約必須」なる条件を告げられたらしく、担当さんの声もひきつっています。
困った上でこちらに言っていることは声色からわかりましたが、しかし合意もしていない後付け条件を次々に増やされるのではこちらとしては契約は出来ません。
明らかに当初の話から変わってきているのでさすがに不愉快に思い、そのような話では捺印はできないので、上役の方ともちゃんと合意を取り付けて欲しいと申し上げることになりました。
最終的には、当初合意での条件で上役も了解したとのことでしたので捺印しましたが、実は後になって白紙注文書だったことに気付き、一抹の不安を覚えました。
ここのページ(
http://nama.moo.jp/008/kousho_hakusi.html)曰く大成功らしいですけど。
まあ明日にも金額入りの控えは貰えるとのことなので、万が一のときはその場で対応できますが、担当さんのこれまでの誠意ある対応を信頼したいので、あまり疑わずに待ちたいと思っています。
まだやるべき事は残っていますが、最大の関門はこれで突破できたと思います。
Posted at 2011/02/27 23:14:17 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記