• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Highmount/KTのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

福岡に帰ります。

昨晩横浜で知人たちと会食を済ませ、ホテルに戻ってやることやって就寝。
翌朝6時少し前、不意に目が覚めました。
それから1分足らずの後、なぜか揺れているような感触。

体調が悪いのかなと思っていたのですが、傍らの携帯電話が激しく鳴り始めました。
「緊急地震速報」

それは間違いなく地震でした。
震度は3くらいだったそうですが、13階にいたせいかかなりゆっくりと震度以上に揺れた感じがしました。

しばらく目が冴えてしまいましたが、30分くらいして猛烈な眠気に襲われて再度就寝。
朝20分ほど寝過ごしました。


横浜に特に用事があるというわけでもなかったので、昨晩の会食で聞いた新宿が携帯電話の販売価格が安いという情報を信じて、早速新宿へ。
(雨が降ってなければ、横浜観光しても良かったんだけどねぇ。あいにく大雨)
この雨のせいで、蒲田駅で脱輪事故があったらしく、一部路線の遅延や運休が発生してました。

新宿で少し歩き回ってみましたが、あまり安いという感じもしません。多分福岡と変わらないくらい。


新宿には特別に用事はないので、秋葉原に移動することに。
すると、今日別件で東京に遊びに来ているらしい、愛知県のTwitterのフォロワーさんが秋葉原に向かってる最中らしいことが判明。
現地で合流して、ショップを回りがてらいろいろとお話をしてきました。

時間を見ると結構いい時間だったし、天気もそれほどいいわけでもないので、そのまま空港へ。
すると飛行機も遅延で30分くらい遅れるみたいです。
時間を持て余してしまったので、空港の出発ロビーで、携帯電話のテザリング通信を利用してこのブログを更新しています。




ランドマークタワーに行ってきたので、ついでに撮影してきた日本丸。




JR秋葉原駅周辺はAKB48だらけ。なんかトレカが発売されたみたいっすね。
主要メンバーがみんな映ってるもののほか、メンバー個別の写真なんかも。
写真はその中の1枚。チームBの柏木由紀。
隣はこじはるでした。


まだ1時間くらい暇を持て余さなければいけないので、適当に時間を潰しておきます。
Posted at 2011/12/03 17:48:46 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月03日 イイね!

ステッカーを専門業者に発注しようかと……

以前から貼っている「けいばん!」ステッカーと「KF-VE inside」ステッカーですが、これまでVer.1とVer.2の耐候試験がてら貼りっぱなしにしていました。
しかし、市販のインクジェット用ステッカーシートでは、紫外線と風雨でよくもって2ヶ月ってところのようです。(前回のオフ会前に貼り替えてそのままにしてるので、そろそろ3ヶ月ってところですが)

インクジェットでやってるからって気もするので、カラーレーザープリンタの導入も考えていたりします。
さすがにA3機は手が出ませんが、A4機であればどうにか手が出る金額で売ってますし。
しかしレーザープリンタでやってもそれほど寿命が変わらないのであれば、プリンタコストが完全に無駄になってしまうというのもあり……
まあカラーレーザーを導入するとしたら、それだけに利用するわけではありませんけどね。


そこで、同程度のコストを負担するのであれば、いっそ専門の業者に発注するのも手かなと思うようになってきています。

そこそこの出費がかさむとしても、定期的に貼り替えるための部材コストと手間を考えたら、仮に1年しかもたないと考えてもトータルで考えると結構なコストダウンにもなりますし。


まあ、どこに発注するとか、具体的なところは考えていないのと、発注するとしても早くて来春だと思いますが。
(体調不良による出費や収入減と再来週までの研修に関連する一時出費、またiMacの支払い残がありますので)

Posted at 2011/12/03 00:07:08 | トラックバック(0) | ロゴ・ステッカー等素材 | 日記
2011年12月02日 イイね!

研修終了

今日でようやく研修が終了しました。
幸い最後の修了試験も合格し、なんとか社内資格認定にまた一歩近づけます。

本日福岡に戻る飛行機がとれなかったので、明日戻ることにしていますので、宿泊先を横浜駅界隈に変えて一泊。
今日はTwitterで知り合った知人と会うことになっていました。
一人は先日少しお会いしたのですが、他にも数名来てくださり、みんなで中華街で食事。

さすがにこの体調で中華は少し不安がありましたが、大量に食べるわけではなかったので、幸い急激な体調悪化は避けることが出来ました。
久しぶりに同好の方々と語り尽くす機会でしたから、非常に楽しく過ごすことが出来ました。


さて、明日は少しゆっくりとして、午前中のうちに東京に行こうかと思っています。
天気が良ければ横浜を散策しようと思っていたんですけどね。
ちょっと散策をして、夕刻福岡に戻る予定。


しかしアテがあるというわけでもないので、結構ウロウロすることになりそう。

Posted at 2011/12/02 23:00:45 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月01日 イイね!

タントシリーズがいつの間にか改良されてた

ダイハツは「タント」の一部改良、「タントカスタム」のマイナーチェンジを実施しました。
大きな変更内容としては、ムーヴと同様「ミライース」に採用されたエンジンとCVT、新エコアイドルを採用したこと。
タントのGがこれまでよりもグッと男性向けのデザインになったのが個人的には興味深いです。
また「タントエグゼ」「タントエグゼカスタム」にも同様の改良が施されました。
(細かい改良内容は割愛)

程なくタントエグゼのOEMである、スバルルクラにも適用されると思われます。(ムーヴOEMのステラには適用済なので、そう遠からず適用されると思う)


他の発表に隠れて「あれ、いつの間に」といった感じの改良でしたが、ダイハツもイーステクノロジーの一部適用で既存車種の燃費の底上げをしたいのでしょう。
残るはミラココアとムーヴコンテですかね。
ミライースがある限りミラには適用しないでしょうし、アトレー/ハイゼットはCVT搭載車ではないので、CVTへ切り替えるのでなければ搭載できないでしょう(それ以前に補機系の改修を考えると、他ほど容易ではなさそう)
テリオスキッドも車の性格やその他諸々考えると搭載は厳しそうだし、コペンは搭載したらしたで面白いことになる気はしますが、車の性格を考えるとこちらも厳しそう。



ダイハツの動きが予想外に早いですが、スズキは先日アルトエコで行った、R06A搭載車の拡充はどれくらいのペースで行っていくのでしょうか。
Posted at 2011/12/01 23:37:39 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月01日 イイね!

トヨタ、商用軽自動車「ピクシス バン」「ピクシス トラック」を発表!!

トヨタはダイハツハイゼットのOEM供給を受け、「ピクシス バン」ならびに「ピクシス トラック」を発表しました。

http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/12/nt11_1201.html



グレード名や価格などはびっくりするくらいハイゼットのまんまです。
(○○スペシャルを○○バージョンと言い換えてるくらいですか)

車の仕様や使い勝手の良さは、ハイゼットオーナーとしては何を今更な感じなので割愛します。

ちなみに特装車関連はピクシスでの設定はなさそうです。(さすがにそこまでやるとダイハツの立場がないのか)



以前トヨタでハイゼットを購入しようとすると、トヨタディーラーがダイハツディーラーの二次代理店のような形態での販売になるためか、あまり値引きが伸びないので買いにくいという状況がありました。
今後は一応トヨタ車としての供給となるため、この辺の条件は少し変わってくるのでしょうか。
それともダイハツに遠慮して値引きは相変わらず渋いままで推移するのでしょうか。
そのあたりも興味深くはあります。


個人的には、トヨタディーラーにハイゼットで乗り付けやすくなるので、少しありがたくはあります。
Posted at 2011/12/01 22:46:10 | トラックバック(0) | ハイゼットカーゴ | 日記

プロフィール

「1号車のタイヤを交換。」
何シテル?   05/01 16:12
福岡在住、保守系の技術職やってます。 トヨタ車からダイハツハイゼットカーゴに乗り換え。初の軽、初の商用車、初のFRですが楽しんで乗っています。 あまりに気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5678 9 10
1112 131415 1617
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

アトレーワゴン前期LEDウィンカーミラーフット付メッキ白光 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 01:55:01
Club H-A-D 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2011/03/28 22:54:21
 
九州箱車會(軽) 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2011/03/28 22:53:30
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2011年2月27日契約。3月19日納車。 初の軽自動車、初のダイハツ車、初の1BOX ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2012年5月19日契約、6月10日納車。 通勤メインの車として導入。 事前にパーツを ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2001年2月契約、4月納車。 2011年3月8日退役。 約10年、思いがけず長く乗る ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初の愛車。 トラブル頻発でいろいろありましたが、今となってはいい思い出。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation